塗装開始
昨日は飲み会で日本酒を浴びるほど飲み、朝から死にそうなyashiです(ノД`)
今週の水曜日から長男が今年二回目の溶連菌にかかり、いろいろバタバタしてました。。。
もう元気ですが、男の子はほんと病気にかかるね~、女の子は強い!
さて、ゆっくりブログを読んだり書いたりするのも久しぶりですが、たった3.4日読めなかっただけで、取り残された感満載Σ(゚Д゚)
という訳で、今日は二日酔いの中、自作テーブル達に塗装をしたことを少し。
まずはうちの話。
うちは田舎県田舎町にありますが、我が家は実家の敷地内にあります。
そしてその敷地には、両親の家(実家)、yashiの家、倉庫、畑、東の家、があります。

これがその東の家。
母親が写ってます(笑)
6畳+4畳くらいあるのかな。
昔まだ実家が前の古い家だったころ、父親の弟のために作られた離れです。
東の方に位置しているので、「東の家」と呼んでいます。
今はただの物置として使用。
倉庫や東の家など、田舎だけに収納には困りません(゚д゚)!
今日はほんとは外で作業をするつもりでしたが、風が強すぎるので東の家で作業をすることに。

幼稚園のスモッグを着て、新聞紙をひいて、作業開始!

まずはサンドペーパーで木を磨きます。

やってます。

長い木も。

モンスター達は10分で飽きて、遊び始めます。まぁしょうがない。。。

yashiは電動も使います。

さて、yashiがほとんど磨いて、次は塗装。


塗装はおもしろいのか、飽きずにがんばります。

3人で長い木も。

もくもくと塗装。

大きいテーブルも

どんどん塗装。
そして。。。


塗装1回目完了(゚д゚)!
写真ではわかりませんが、モンスター達にまかせたところは塗りムラがヒドイΣ(゚Д゚)
乾いちゃったから塗り直しできないっ。。。
まぁそれも味ですよね(笑)
ちなみに塗料の色は「チーク」ですが、これは長男が選んだ色。
幕が派手なので、テーブルとかはこんな渋めでいいんじゃないですかね(*´з`)
そんなこんなで今日の塗装は終了。
あと2,3回は塗らなきゃいけないかな。
あまり深く考えずにホームセンターで売ってた「キシラデコール」という塗料を使いました。
外で使うものだから、それ用のものがいいんじゃないかと。
が、みなさんどんな塗料を使ってるんだろう。。。
自然塗料のキヌカとかオスモとかを使っている人もいるみたいだし。
最後はウレタンニスとかで仕上げるんですかね、自然の感じを残すために、ニスは塗らない予定なんだけどどうしようかな。。。
先輩方がどんな塗装をしているか、また教えてくださいませm(_ _)m
今週の水曜日から長男が今年二回目の溶連菌にかかり、いろいろバタバタしてました。。。
もう元気ですが、男の子はほんと病気にかかるね~、女の子は強い!
さて、ゆっくりブログを読んだり書いたりするのも久しぶりですが、たった3.4日読めなかっただけで、取り残された感満載Σ(゚Д゚)
という訳で、今日は二日酔いの中、自作テーブル達に塗装をしたことを少し。
まずはうちの話。
うちは田舎県田舎町にありますが、我が家は実家の敷地内にあります。
そしてその敷地には、両親の家(実家)、yashiの家、倉庫、畑、東の家、があります。

これがその東の家。
母親が写ってます(笑)
6畳+4畳くらいあるのかな。
昔まだ実家が前の古い家だったころ、父親の弟のために作られた離れです。
東の方に位置しているので、「東の家」と呼んでいます。
今はただの物置として使用。
倉庫や東の家など、田舎だけに収納には困りません(゚д゚)!
今日はほんとは外で作業をするつもりでしたが、風が強すぎるので東の家で作業をすることに。

幼稚園のスモッグを着て、新聞紙をひいて、作業開始!

まずはサンドペーパーで木を磨きます。

やってます。

長い木も。

モンスター達は10分で飽きて、遊び始めます。まぁしょうがない。。。

yashiは電動も使います。

さて、yashiがほとんど磨いて、次は塗装。


塗装はおもしろいのか、飽きずにがんばります。

3人で長い木も。

もくもくと塗装。

大きいテーブルも

どんどん塗装。
そして。。。


塗装1回目完了(゚д゚)!
写真ではわかりませんが、モンスター達にまかせたところは塗りムラがヒドイΣ(゚Д゚)
乾いちゃったから塗り直しできないっ。。。
まぁそれも味ですよね(笑)
ちなみに塗料の色は「チーク」ですが、これは長男が選んだ色。
幕が派手なので、テーブルとかはこんな渋めでいいんじゃないですかね(*´з`)
そんなこんなで今日の塗装は終了。
あと2,3回は塗らなきゃいけないかな。
あまり深く考えずにホームセンターで売ってた「キシラデコール」という塗料を使いました。
外で使うものだから、それ用のものがいいんじゃないかと。
が、みなさんどんな塗料を使ってるんだろう。。。
自然塗料のキヌカとかオスモとかを使っている人もいるみたいだし。
最後はウレタンニスとかで仕上げるんですかね、自然の感じを残すために、ニスは塗らない予定なんだけどどうしようかな。。。
先輩方がどんな塗装をしているか、また教えてくださいませm(_ _)m
この記事へのコメント
子供たちの思い出になりますね!
お父さんと一緒でdayするようになるかもですね。
私は塗装してませんでした。でも手あとつくし、反るし、塗装しなきゃとおもおつつ、すぐ会社で作れると思ってそのまま。
会社にオスモあるからもらえばいいんですけど。
味もあるからクリア塗らなくてそのままでもいいんじゃないですか?
お父さんと一緒でdayするようになるかもですね。
私は塗装してませんでした。でも手あとつくし、反るし、塗装しなきゃとおもおつつ、すぐ会社で作れると思ってそのまま。
会社にオスモあるからもらえばいいんですけど。
味もあるからクリア塗らなくてそのままでもいいんじゃないですか?
子供達と一緒に楽しそうですね!
ってか家の敷地が広くて羨ましい(^o^;)
自分も塗装で悩みましたが初めてのDIYなんでホームセンターで買った安い水性ニスで塗りました!
色は同じチークです(^-^)
ってか家の敷地が広くて羨ましい(^o^;)
自分も塗装で悩みましたが初めてのDIYなんでホームセンターで買った安い水性ニスで塗りました!
色は同じチークです(^-^)
ぁぃゃーさん
田舎なのでいろいろ道具や工具もそろってるし、子供達もDIYに興味を持ってくれればいいなーって思ってます。
そうですよね、せっかくなんでクリア塗らずにこのままでいこうと思います!
田舎なのでいろいろ道具や工具もそろってるし、子供達もDIYに興味を持ってくれればいいなーって思ってます。
そうですよね、せっかくなんでクリア塗らずにこのままでいこうと思います!
ruyuuさん
田舎なのでどこの家も敷地が広いんですΣ(゚Д゚)
そのかわり通勤は不便ですよ~、今は1時間40分位かけて通っています(泣)
ニスはきっと塗った方が水とか弾くしいいですよね。
チーク仲間ですね、いい色ですよね(゚д゚)
ruuyuさんの自作塗装ギアも見てみたいです!
お気に入り登録させて頂きますね(*´з`)
田舎なのでどこの家も敷地が広いんですΣ(゚Д゚)
そのかわり通勤は不便ですよ~、今は1時間40分位かけて通っています(泣)
ニスはきっと塗った方が水とか弾くしいいですよね。
チーク仲間ですね、いい色ですよね(゚д゚)
ruuyuさんの自作塗装ギアも見てみたいです!
お気に入り登録させて頂きますね(*´з`)
こんばんは!
お子さんのお手伝い、いいですね!
我が家も子どもに手伝いさせてます。
塗装を子どもにさせるとムラだらけは
すごく分かります!(>_<)
すぐに飽きるし(;_;)
でも親子で一緒にDIYは楽し~ですよね!
塗装にキシラデ使ってるんですか!
私は仕事でしか使ったことありません。
(高いじゃないですか!)
私はダイソーのニスで仕上げてます。
(о´∀`о)
お子さんのお手伝い、いいですね!
我が家も子どもに手伝いさせてます。
塗装を子どもにさせるとムラだらけは
すごく分かります!(>_<)
すぐに飽きるし(;_;)
でも親子で一緒にDIYは楽し~ですよね!
塗装にキシラデ使ってるんですか!
私は仕事でしか使ったことありません。
(高いじゃないですか!)
私はダイソーのニスで仕上げてます。
(о´∀`о)
さきさん
そうなんです、ムラができるんですけど楽し~からい~んです(笑)
キシラデは、特に何も考えずに買っちゃったんです。
塗料ってこんなくらいの値段なんだな、とΣ(゚Д゚)
今考えると高いの買ってしまった!ですが、色もいいしまぁいいかな。
なかなか量が多いなと思ってましたが、今日再度使ったら、もう1/3しか残ってません。
せめて脚の下の方はニスで仕上げようかな~、と思ってます。
そうなんです、ムラができるんですけど楽し~からい~んです(笑)
キシラデは、特に何も考えずに買っちゃったんです。
塗料ってこんなくらいの値段なんだな、とΣ(゚Д゚)
今考えると高いの買ってしまった!ですが、色もいいしまぁいいかな。
なかなか量が多いなと思ってましたが、今日再度使ったら、もう1/3しか残ってません。
せめて脚の下の方はニスで仕上げようかな~、と思ってます。
こんにちは。
zeroハウスのデッキやウッドシェッドはキシラデコールを使っています。家を建てた時、工務店の人がキシラデコールが一番いいって教えてくれました。
キャンプギアにキシラデコールとは贅沢ですねぇ。
半年に1度ぐらいのペースで塗っていくといいですよ。
チビちゃんたちも頑張りましたね。
zeroハウスのデッキやウッドシェッドはキシラデコールを使っています。家を建てた時、工務店の人がキシラデコールが一番いいって教えてくれました。
キャンプギアにキシラデコールとは贅沢ですねぇ。
半年に1度ぐらいのペースで塗っていくといいですよ。
チビちゃんたちも頑張りましたね。
zeroさん
子供達もがんばりました!
半年に一度了解です(*´з`)
この調子でいろんなことを一緒にやれたらいいなぁと思っています。
上の返信にも書いたのですが、恥ずかしながら高いとか安いとか何も考えずに買ってしまったのです。
ホームセンターの塗料のコーナーで、キシラデコールのPVみたいなのが流れてて、
「おっ、外のウッドデッキに使えるならテーブルにもいいな」
「水性だと作業も楽だな」
とか、その程度なんです(泣)
しかも、チビ達と、「どの色がいーかなー?」なんて色を楽しみながら決めたので。。。
この時、物欲爆発中ということもあり。。。
ちゃんと考えて買うようにしていきます!(゚д゚)!
子供達もがんばりました!
半年に一度了解です(*´з`)
この調子でいろんなことを一緒にやれたらいいなぁと思っています。
上の返信にも書いたのですが、恥ずかしながら高いとか安いとか何も考えずに買ってしまったのです。
ホームセンターの塗料のコーナーで、キシラデコールのPVみたいなのが流れてて、
「おっ、外のウッドデッキに使えるならテーブルにもいいな」
「水性だと作業も楽だな」
とか、その程度なんです(泣)
しかも、チビ達と、「どの色がいーかなー?」なんて色を楽しみながら決めたので。。。
この時、物欲爆発中ということもあり。。。
ちゃんと考えて買うようにしていきます!(゚д゚)!