すべてはここから始まった!原点回帰のソロキャンプ【アウトドアベース犬山】
こんにちは!
ソロキャンプから帰ってきたyashiです(*´з`)
その日のレポはその日のうちに、ということで早速書きたいと思います。
このアウトドアベース犬山は、2017年に初めてチビキャンをした地であります。
ここは通年で営業しているところ(水曜休みですが)や、オートサイトは設備の割に高いイメージがあったのですが、久々にHPを見たらフリーサイトは安かったので、
思いでのあの地にもう一度行ってみよう!
と思い、ソロで行ってきました。
初めてのチビキャンレポはこちら☟
初キャンプ in 犬山 【1日目】
初キャンプ in 犬山【2日目】
今読み返すとなんか恥ずかしいですね。
ブログというものもナチュログで初めてやったので、どう書いたらいいかわからず、味気ない文章です。
それではレポ行きます。
この日も非番に行くのですが、仕事が終わり、家に帰って掃除機、洗濯物片付け、食洗器の片づけ、部屋の片づけ、チビ達のお迎え、妻が帰ってくるまでチビ達と自転車遊び、などなどいろいろ家事を終わらせてから午後4時半過ぎに出発。
初めて行ったときのことを忘れていましたが、ナビを入れるとなんと35分!
もちろん下道です。
こんなに近かったとは。。。
途中、バローで買い物をして、午後5時過ぎに到着。

さて、アウトドアベース犬山のフリーサイトは、
せせらぎサイト、こもれびサイト、炊事場の近くの空き地
の3か所あるのですが、
炊事場の近くはトイレも近いし人が通るからあんまりだよ
と言われたので、こもれびサイトにしようと思ったら

これで運ばないといけないんです。
HP見たら、フリーサイトも車を横付けして荷物を降ろせると書いてあったはずなので、あれま!です。
こもれびサイトはちょっと離れているので、近くのせせらぎサイトへ。
いや俺最近ギックリったばっかやん!
と思いながら台車で運ぶと、せせらぎサイトは車で入って行けることが判明。
しまった(゚д゚)!

こんな感じでサクッと設営。
さすがcoleman、やっぱ早い!
kazuuraさんから
そろそろ虫が出て来てるよ
というアドバイスを頂いたので、今日はタープ寝ではなく、テント張りました。
そしてこれが、私のサイトの今のところの完成形。
積載に悩み、非番チビキャンパーで時間が無いのに悩み、たどり着いた答えがこれです。
オシャレとはほど遠いですが、満足してます。

CHUMSのデカいコンテナをやめ、カインズコンテナ(980円)×2個。
この2個にほぼすべてのギアを入れてます。
そして、使用する大きめのギアはキャプスタラックへ。

そしてすぐ使う調理系のギアはフィールドラックへ。
2台重ねると使い勝手がグッとよくなります。
campingmoonという、ユニフレーム等とよく似たギアをお値打ちに出しているメーカーがあるのですが、そのメーカーのバッグに焚き火テーブル2台とフィールドラック2台がちょうどすっぽり入るので、収納も楽で積載にも優しいです。
しばちゃんさんも愛用されています(*´з`)
そしてクーラーボックスは座った左手に置き、すぐに食材を取り出せるようにします。
その前にはkastuさんから頂いたSTBK、ビール置きとして愛用しています(゚∀゚)
また、今回はソロなので焚き火テーブル2台ですが、今度camtakiT先輩から、同じ高さのユニのテーブルを頂けることになったので、チビキャンやファミキャンは焚き火テーブルの間にメインテーブルを置く予定です。
camtakiT先輩、ありがとうございます!
さて、設営しながら

ビールも頂きますよ!

テントの上には桜が。
何度目かの花見キャンプです(*´з`)
設営が終わった後は

場内を歩きます。
いや~、懐かしいな!
このこもれびサイトには、2組キャンパーさんが来ておられました。

こもれびサイト、こんな感じの雰囲気のあるところです。

ここでチビ達と釣りしたな~。

このいかだに乗ったり、鯉やガチョウに餌あげたよね。

これこれ、初めてのキャンプの時は常設のティピーに泊まったんや、懐かしい。

ブランコにも乗ったよね。
このキャンプからキャンプが好きになり、その年の冬にいろいろギアを揃えて、翌4月にチビキャンデビューしました。
そしてそのデビューから間もなく1年。
この1年で、キャンプ30回、デイキャン10回。
たくさんの方とキャンプを通じて知り合うことができました。
キャンプ初めて本当に良かったです(*´з`)
さて、暗くなってきたのでサイトへ戻って夕食です。

飯地高原自然テント村でGETした軍手使いますよ~。

大好きなアルスト、綺麗です。
今日も安定のちびパン×アルストでキャン飯。

肉ばかりでもいけないので、白身魚のバジルソースかけ。
うまし!

暗いですが、豚キムチ。
うまし!

〆はカレーうどん。
うまし!
食べ終わってからは

キャプスタで火起こしして

焚き火です。
暗闇の中、本を読んだりボーッとしたり、ビール飲んだりブロガーさんとやりとりしたり。
懐かしく楽しいソロキャン1日目でした。
2日目に続きます。
おしまいっm(__)m
ソロキャンプから帰ってきたyashiです(*´з`)
その日のレポはその日のうちに、ということで早速書きたいと思います。
このアウトドアベース犬山は、2017年に初めてチビキャンをした地であります。
ここは通年で営業しているところ(水曜休みですが)や、オートサイトは設備の割に高いイメージがあったのですが、久々にHPを見たらフリーサイトは安かったので、
思いでのあの地にもう一度行ってみよう!
と思い、ソロで行ってきました。
初めてのチビキャンレポはこちら☟
初キャンプ in 犬山 【1日目】
初キャンプ in 犬山【2日目】
今読み返すとなんか恥ずかしいですね。
ブログというものもナチュログで初めてやったので、どう書いたらいいかわからず、味気ない文章です。
それではレポ行きます。
この日も非番に行くのですが、仕事が終わり、家に帰って掃除機、洗濯物片付け、食洗器の片づけ、部屋の片づけ、チビ達のお迎え、妻が帰ってくるまでチビ達と自転車遊び、などなどいろいろ家事を終わらせてから午後4時半過ぎに出発。
初めて行ったときのことを忘れていましたが、ナビを入れるとなんと35分!
もちろん下道です。
こんなに近かったとは。。。
途中、バローで買い物をして、午後5時過ぎに到着。
さて、アウトドアベース犬山のフリーサイトは、
せせらぎサイト、こもれびサイト、炊事場の近くの空き地
の3か所あるのですが、
炊事場の近くはトイレも近いし人が通るからあんまりだよ
と言われたので、こもれびサイトにしようと思ったら
これで運ばないといけないんです。
HP見たら、フリーサイトも車を横付けして荷物を降ろせると書いてあったはずなので、あれま!です。
こもれびサイトはちょっと離れているので、近くのせせらぎサイトへ。
いや俺最近ギックリったばっかやん!
と思いながら台車で運ぶと、せせらぎサイトは車で入って行けることが判明。
しまった(゚д゚)!
こんな感じでサクッと設営。
さすがcoleman、やっぱ早い!
kazuuraさんから
そろそろ虫が出て来てるよ
というアドバイスを頂いたので、今日はタープ寝ではなく、テント張りました。
そしてこれが、私のサイトの今のところの完成形。
積載に悩み、非番チビキャンパーで時間が無いのに悩み、たどり着いた答えがこれです。
オシャレとはほど遠いですが、満足してます。
CHUMSのデカいコンテナをやめ、カインズコンテナ(980円)×2個。
この2個にほぼすべてのギアを入れてます。
そして、使用する大きめのギアはキャプスタラックへ。
そしてすぐ使う調理系のギアはフィールドラックへ。
2台重ねると使い勝手がグッとよくなります。
campingmoonという、ユニフレーム等とよく似たギアをお値打ちに出しているメーカーがあるのですが、そのメーカーのバッグに焚き火テーブル2台とフィールドラック2台がちょうどすっぽり入るので、収納も楽で積載にも優しいです。
しばちゃんさんも愛用されています(*´з`)
そしてクーラーボックスは座った左手に置き、すぐに食材を取り出せるようにします。
その前にはkastuさんから頂いたSTBK、ビール置きとして愛用しています(゚∀゚)
また、今回はソロなので焚き火テーブル2台ですが、今度camtakiT先輩から、同じ高さのユニのテーブルを頂けることになったので、チビキャンやファミキャンは焚き火テーブルの間にメインテーブルを置く予定です。
camtakiT先輩、ありがとうございます!
さて、設営しながら
ビールも頂きますよ!
テントの上には桜が。
何度目かの花見キャンプです(*´з`)
設営が終わった後は
場内を歩きます。
いや~、懐かしいな!
このこもれびサイトには、2組キャンパーさんが来ておられました。
こもれびサイト、こんな感じの雰囲気のあるところです。
ここでチビ達と釣りしたな~。
このいかだに乗ったり、鯉やガチョウに餌あげたよね。
これこれ、初めてのキャンプの時は常設のティピーに泊まったんや、懐かしい。
ブランコにも乗ったよね。
このキャンプからキャンプが好きになり、その年の冬にいろいろギアを揃えて、翌4月にチビキャンデビューしました。
そしてそのデビューから間もなく1年。
この1年で、キャンプ30回、デイキャン10回。
たくさんの方とキャンプを通じて知り合うことができました。
キャンプ初めて本当に良かったです(*´з`)
さて、暗くなってきたのでサイトへ戻って夕食です。
飯地高原自然テント村でGETした軍手使いますよ~。
大好きなアルスト、綺麗です。
今日も安定のちびパン×アルストでキャン飯。
肉ばかりでもいけないので、白身魚のバジルソースかけ。
うまし!
暗いですが、豚キムチ。
うまし!
〆はカレーうどん。
うまし!
食べ終わってからは
キャプスタで火起こしして
焚き火です。
暗闇の中、本を読んだりボーッとしたり、ビール飲んだりブロガーさんとやりとりしたり。
懐かしく楽しいソロキャン1日目でした。
2日目に続きます。
おしまいっm(__)m
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場
久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場
久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫
この記事へのコメント
初めてキャンプ行ったところって確かに特別ですよね~。
僕も思い入れがあります。私の場合はうるぎ星の森でしたが、何度かリベンジしましたよ~w
にしても最近行きまくりやないですかw平日でも行けちゃうから必然的にいくらでも行けるわけですね~。
ソロの楽しみ方。できればSNSデトックスしながら過ごしてみたいと思いながら、SNS用の写真を撮りまくるというw
アウトドアベース犬山どうですか?今までは敬遠してましたが、ロケーションとかw
僕も思い入れがあります。私の場合はうるぎ星の森でしたが、何度かリベンジしましたよ~w
にしても最近行きまくりやないですかw平日でも行けちゃうから必然的にいくらでも行けるわけですね~。
ソロの楽しみ方。できればSNSデトックスしながら過ごしてみたいと思いながら、SNS用の写真を撮りまくるというw
アウトドアベース犬山どうですか?今までは敬遠してましたが、ロケーションとかw
犬山のレポ 懐かしいですよね(o^^o)
確か まだコメントのやり取りする前だったので 過去レポとして読んだような…(o^^o)
家から近いし 次回はカマボコでチビキャンもいいんじゃないですか?(o^^o)
確か まだコメントのやり取りする前だったので 過去レポとして読んだような…(o^^o)
家から近いし 次回はカマボコでチビキャンもいいんじゃないですか?(o^^o)
こんばんは
ブログ開設当初の記事は恥ずかしいて読めないですね(笑
でもyashiさんは、楽しんだ記事だけでなく、情報を与えてる記事にもなってるし、立派だと思いますよ
我が家の初テント泊はやぶっちゃ、デイキャンサイトの近くで、トイレがリバース物でスゴい状態で、、、二度とここはないと(笑
野菜も取らないとね(笑
白身魚と一緒にプチトマト、アスパラを入れましょう
ブログ開設当初の記事は恥ずかしいて読めないですね(笑
でもyashiさんは、楽しんだ記事だけでなく、情報を与えてる記事にもなってるし、立派だと思いますよ
我が家の初テント泊はやぶっちゃ、デイキャンサイトの近くで、トイレがリバース物でスゴい状態で、、、二度とここはないと(笑
野菜も取らないとね(笑
白身魚と一緒にプチトマト、アスパラを入れましょう
そうへさん
こんばんは!
そうへさんは最初がうるぎですか(゚д゚)!
それはいきなりスゴイキャンプ場に行ったんですね!
うらやましいです。
そうへさんのこれまでの経験からすると、アウトドアベース犬山はやめた方がいいと思います。
ちょこっと山の中なので、ロケーションというか周りは何もみえないですし、こじんまりとしてるし、家族で行ったらみなさんに怒られると思いますよ(笑)
うちのチビくらいまでです、楽しめるのは。
あとは通年でフリーが安いので、ある程度経験のあるソロキャンパー好みのキャンプ場やと思います。
オートサイトも、農園オートサイトといって、ドッグランみたいなオートサイトなので、そうへさんファミが来ることはないと思います(笑)
こんばんは!
そうへさんは最初がうるぎですか(゚д゚)!
それはいきなりスゴイキャンプ場に行ったんですね!
うらやましいです。
そうへさんのこれまでの経験からすると、アウトドアベース犬山はやめた方がいいと思います。
ちょこっと山の中なので、ロケーションというか周りは何もみえないですし、こじんまりとしてるし、家族で行ったらみなさんに怒られると思いますよ(笑)
うちのチビくらいまでです、楽しめるのは。
あとは通年でフリーが安いので、ある程度経験のあるソロキャンパー好みのキャンプ場やと思います。
オートサイトも、農園オートサイトといって、ドッグランみたいなオートサイトなので、そうへさんファミが来ることはないと思います(笑)
タカ&ユキさん
こんばんは!
初レポも読んだような覚えがあるのですね!
ありがとうございます(*´з`)
ただここはカマボコを張るようなフリーサイトじゃないですし、オートは設備の割に高いので、チビと行くならcolemanでトイレや炊事場、釣り堀が近いフリーサイトになると思います。
もちろんタカ&ユキさんも参加してくださいね(笑)
こんばんは!
初レポも読んだような覚えがあるのですね!
ありがとうございます(*´з`)
ただここはカマボコを張るようなフリーサイトじゃないですし、オートは設備の割に高いので、チビと行くならcolemanでトイレや炊事場、釣り堀が近いフリーサイトになると思います。
もちろんタカ&ユキさんも参加してくださいね(笑)
kazuuraさん
こんばんは!
初期の頃のブログはほんと恥ずかしいですね(*´з`)
そしてお褒めの言葉ありがとうございますm(__)m
他のブロガーさんの記事で、最後にそのキャンプ場の評価を書いてらっしゃる方がみえたので、真似したんです。
でもこういう書き方はほんと1回か2回くらいで、その後は施設紹介へと移っていきました。
kazuuraさん、デビューがやぶっちゃなんですね!
温泉付きのいいキャンプ場が、リバースの思い出になってしまったんですね。。。
キムチを食べたので野菜を食べた気になってました(笑)
次はトマトやもやしをいきます!
アスパラ食べれないので。。。(笑)
こんばんは!
初期の頃のブログはほんと恥ずかしいですね(*´з`)
そしてお褒めの言葉ありがとうございますm(__)m
他のブロガーさんの記事で、最後にそのキャンプ場の評価を書いてらっしゃる方がみえたので、真似したんです。
でもこういう書き方はほんと1回か2回くらいで、その後は施設紹介へと移っていきました。
kazuuraさん、デビューがやぶっちゃなんですね!
温泉付きのいいキャンプ場が、リバースの思い出になってしまったんですね。。。
キムチを食べたので野菜を食べた気になってました(笑)
次はトマトやもやしをいきます!
アスパラ食べれないので。。。(笑)
こんにちは(・ω・)
自分のブログの最初の頃って見返すと枕に顔埋めて足バタバタしたくなりますよね(笑
それはそれとしてyashiさんのアウトドアライフ始まりの地へ再訪ヽ(=´ω`=)ノ
一応2017年の初キャンプを序幕としても1年半くらいなんですよね、それでこの自身のスタイル確立具合(*゚ω゚ノノ゙☆
いたちなんかまだまだ自分のサイトをびしーっとお見せできないですよヾ(´ω`;)
自分のブログの最初の頃って見返すと枕に顔埋めて足バタバタしたくなりますよね(笑
それはそれとしてyashiさんのアウトドアライフ始まりの地へ再訪ヽ(=´ω`=)ノ
一応2017年の初キャンプを序幕としても1年半くらいなんですよね、それでこの自身のスタイル確立具合(*゚ω゚ノノ゙☆
いたちなんかまだまだ自分のサイトをびしーっとお見せできないですよヾ(´ω`;)
こんちゃ(^ ^♪
yashiさん
はるか先にスワーって行っちゃったww
自分のスタイル
カッケーです
初チビキャンの犬山のレポ
つい一月ほど前
見させてもらいましたよ♪
yashiさん
はるか先にスワーって行っちゃったww
自分のスタイル
カッケーです
初チビキャンの犬山のレポ
つい一月ほど前
見させてもらいましたよ♪
こんばんは!
初めて行ったキャンプ、自分もまだ覚えてますよ!(1年前だから当然ですが。)笑
それにしても、もうキャンプ30回ですか!
yashiさんのキャンプスタイルも固まってきた感じですね!
yashiさんのブログはチビキャンでもソロキャンでも、楽しんでるのが良く分かります!!
これからも楽しんで下さいね!
(久しぶりにファミキャンも!笑)
初めて行ったキャンプ、自分もまだ覚えてますよ!(1年前だから当然ですが。)笑
それにしても、もうキャンプ30回ですか!
yashiさんのキャンプスタイルも固まってきた感じですね!
yashiさんのブログはチビキャンでもソロキャンでも、楽しんでるのが良く分かります!!
これからも楽しんで下さいね!
(久しぶりにファミキャンも!笑)
いたちさん
こんばんは!
ほんと初期の頃のブログは恥ずかしいですね(T-T)
いえいえ、スタイル確立なんていうカッコいいものやないですよ!
いろいろ考えた結果、こうやらざるを得ない状況になっているだけです(笑)
普通に連休にキャンプ行きたいな~とか、もっと積める車がいいな~と、いつも思ってます(^-^)v
いたちさんの理想形も楽しみです!
こんばんは!
ほんと初期の頃のブログは恥ずかしいですね(T-T)
いえいえ、スタイル確立なんていうカッコいいものやないですよ!
いろいろ考えた結果、こうやらざるを得ない状況になっているだけです(笑)
普通に連休にキャンプ行きたいな~とか、もっと積める車がいいな~と、いつも思ってます(^-^)v
いたちさんの理想形も楽しみです!
shinn.さん
こんばんは!
いやいやいや、全然スワーっじゃないですよ(T-T)
まだまだ知らないギアがたくさんありますし、乏しい知識の中でやってるだけです。
完成形とか書きましたが、まだまだ未完成ですm(__)m
初レポ読んでいただいたんですね、恥ずかしー!
こんばんは!
いやいやいや、全然スワーっじゃないですよ(T-T)
まだまだ知らないギアがたくさんありますし、乏しい知識の中でやってるだけです。
完成形とか書きましたが、まだまだ未完成ですm(__)m
初レポ読んでいただいたんですね、恥ずかしー!
ruuyuさん
こんばんは!
そうですよね、初めては覚えてますよね(*´∀`)
なんか一年があっという間です(笑)
キャンプはほんとに楽しいですよね~、それが伝われば幸いです。
これからもどんどん出撃しますね!
ファミは夏のお楽しみです(^-^)v
こんばんは!
そうですよね、初めては覚えてますよね(*´∀`)
なんか一年があっという間です(笑)
キャンプはほんとに楽しいですよね~、それが伝われば幸いです。
これからもどんどん出撃しますね!
ファミは夏のお楽しみです(^-^)v