ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yashiと子供の夢キャンプ

子供2人とキャンプ始めました 夢はファミリーキャンプ!

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

   

こんばんはー!

前回の記事で週末のキャンプをキャンセルしたと書きましたが、、、

結局行ってきましたm(__)m

なんか嘘ついたみたいで申し訳ないのですが、、、まず1日目のレポを書きたいと思います!


10月10日(土)、前日に週末のキャンプをキャンセルしたので朝はゆっくり起きました。

時計を見ると午前9時半。

窓の外を見ると、やはり雨が。

さーて、今日は家の中で遊ぶか~

とベッドでゴロゴロしていると、妻がやってきて

週末のキャバフェス、中止になったみたいだよ

と。

そう、この週末は山中湖でキャバリアフェスティバルがあったんですよね。

うちは朝霧でキャンプする予定やったのでフェスに行く予定はなかったのですが、

そっかー、やっぱ台風やとイベントも中止になるわな~

なんて思っていたら、妻が、

中止になったからキャバフェス難民が朝霧の富士山ワンワンマルシェに押し寄せるみたいだよ

と。

ん?朝霧?行く予定やったキャンプ場の近くなんやないの?

と、調べてみると、キャンプ場から車で8分の距離。

行く予定やったキャンプ場の近くのイベントなのに全く知らなかったのですが、

ま、でもキャンプキャンセルしちゃったしどうせずっと雨やもんね~

と思って何気なく天気予報を見てみると

あれ?富士宮は夕方に雨が上がるってなってる!

深夜まで雨やなかったっけ??

夕方に止むならキャンプ行けるんやない?

と、ちょっと希望がみえてきました。

そのことを妻に言うと

夕方に止むなら行っちゃおっか

との回答が。

まじか!よし、じゃあ行くぞ!!

ということになり、キャンプ場に電話をすると

今日は天気が悪いから2組しかいません。大丈夫ですよ~

と言われたので、午前10時過ぎから急いで準備を。

チビ達の朝ご飯や宿題を妻に任せ、大急ぎでキャンプの準備をします。


そして午後0時過ぎに出発!

昼ご飯はスーパーで適当に買って車内で食べ、朝霧へ向かいます。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

中々の雨。

そして

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

午後4時過ぎにキャンプ場へ到着。

今回の富士山キャンプはドッグランのある

Asagiri Field Dogs Garden

というキャンプ場にしました。

しかし夕方になっても雨や風がまぁまぁ強い。

あれ、おかしいな、そろそろ雨も止むはずなのに、、、

受付に行き、キャンプ場の案内を受けたのですが、この日は台風の影響でキャンプはうちのみ。

さらに本来ならオートキャンプ場は車を横付けできるのですが、この日は雨で芝が濡れているので車の横づけはできないとのこと。

雨風で靴や体を濡らしながらのサイト案内でしたが、スタッフの方が

せっかくこんな天気の日に来て下さったので、差額少しでキャビンにも泊まれるようにしますが、どうします?

台風だいぶゆっくりになってるみたいで、まだ止まなそうですよ

と。

妻にそのことを話すと

じゃあキャビンにしよっか、この天気だしテントに拘ることもないもんね

とのことで、泊まりはキャビンに決定。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

こちらになります。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

6畳位のキャビンですが、ヒーターなどもあり楽です。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

ここのキャビン、AからDまで4つあり、その中央が屋根付きになっているのですが、スタッフさんが

今日はキャビンには他にお客さんがいないので、自由に使って頂いていいですよ

BBQとか炭を使っても大丈夫です

と言ってくれたので、こんな感じでセッティングします。

そして

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

夕飯の準備。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

今回はアルパカ×鍋です。

実はキャンプ場に来るまでの道中、雨で全然休憩を取らなかったせいか、ナルが何回も吐いてしまいました。

そしてウ〇チも下痢みたいな感じ、、、

無理させてゴメン、、、m(__)m

それを見た妻がドラッグストアへマナーパンツを買いに行っている間に、夕食の準備をしました。

鍋の準備がだいたいできたので、次は

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

パンの生地作りです。

翌日の朝食は手作りパンの予定。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

バンバンしたりこねたり。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

一次発酵させます。

そして生地をねかしておいて

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

夕食です。

まずは乾杯から。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

豚肉×水餃子の塩鍋です。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

うまいね~!

外は寒かったので中で食べました。

そして

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

〆はラーメン。

いやーウマウマ(*´з`)

と、食べている間に

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

一次発酵完了。

めちゃ膨らんどるやん(゚д゚)!

そしてこれを二つに分けて二次発酵している間に

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

焚き火です。

午後8時頃には雨もやみ、風もおさまりました。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

この時期の焚き火はサイコーですね(*´з`)

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

どんどん天気も回復して星も見えました。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

熾火を眺めながらのチューハイ。

いやー今日は雨風の中キャビンにギアを運ぶの疲れました。

キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!

長距離の移動に疲れたナルもグッスリ。

みんな午後10時過ぎに就寝です。

2日目に続きます。


おしまいっm(__)m






このブログの人気記事
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆

リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目

NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬
NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬

ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww
ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww

トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬
トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬
みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場
久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫
半年ぶりのキャンプ!! 四連休でもほぼ貸切でファミキャンを満喫できました♫
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目 (2020-12-02 17:44)
 キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆ (2020-11-30 12:32)
 美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬ (2020-10-14 18:04)
 みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場 (2020-10-07 12:06)
 久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫ (2020-09-23 21:06)
 半年ぶりのキャンプ!! 四連休でもほぼ貸切でファミキャンを満喫できました♫ (2020-09-20 19:16)



この記事へのコメント
こんばんは!

キャンセルのキャンセル!
テント泊ではないものの、美味しい鍋に、焚き火と満喫されたようで良かったですね(*´ω`*)

そして夜には星まで見えるとは!

こちらの方面のキャンプ場に疎いんですが、こちらのキャンプ場からも、富士山見えたりするんですかねー?

続きも楽しみにしてます!

セトリセトリ
2020年10月12日 20:35
悪天候というリスクを負う対価としてガラガラのキャンプ場ですと。
悪い取引ではないですね!

いやほんとに雨の日のコテージ泊は賢者の選択かもしれません。
虎穴に入らずんば虎子を得ずとはこのことですね。
続きも期待しております!

ヘカ&紅茶好きヘカ&紅茶好き
2020年10月12日 21:16
こんばんは

差額少々でキャビン伯、それでもいいと思いますよ
お子様達もテントでなくても大満足でしょう
雨設営、身体も冷えるし、そこから温泉だと時間もないし

聞いたことのないキャンプ場、先を期待してます!
kazuura
2020年10月12日 22:15
おお、朝霧でキャビン泊だったんですね!我が家も納車後初キャンプが朝霧です~~~♪

優柔不断台風にはまいりましたが、たまには壁泊もいいですよね。
・・・うちは、子供が毎回「木のおうちがいい~」とか言い出すのがちょっと・・・ですが。
木のおうち木のおうち言いまくるので、来月の娘の誕生日はキャビン泊です!!


それにしてもパン。。。。おいしそう・・・・次のレポの焼き上がりが楽しみです!

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年10月12日 23:04
こんばんは!


多少の雨なら突撃しちゃう我が家(笑)
意外と土砂降りの設営撤収がない、晴れ女の私(笑)
ここは、次回行く朝霧の近くなのかしら〜


それ、どうでもいいわ~_~;


で、雨で車が入れないとかあるんですね。。。
でも、ちょっとの差額でキャビン泊をご提案いただけたとは、なかなか良心的なキャンプ場!
そして、私はキャビンとかコテージに泊まったことがないのですが、可愛くて過ごしやすそうです♪
悪天候でも快適にキャンプが楽しめたようで、出撃してよかったですね〜!!
気温はどうだったのかしら?
10月末に行くので寒さにビクビクしてます(・・;)

オディールオディール
2020年10月12日 23:20
セトリさん

こんばんはー!
もはや勢いですね!(^-^)
まさかキャンセルをキャンセルすることになるとは思いませんでした笑
鍋と焚き火も楽しめましたし、みんな楽しくてよかったですww
ここのキャンプ場からも富士山は見えますが、、、
ちょっと残念かもです笑
また次のレポで書かせて頂きますねヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月12日 23:40
ヘカ&紅茶好きさん

こんばんはー!
そうなんです、さすがの悪天候やったのでまさにガラガラでした(^-^)
空いてるとなかなか待遇もいいですし、あえて狙うのもいいかもしれません笑
欲を言えばもうちょっと早く雨がやんでくれれば、、、
ま、贅沢は言えないですねww
また続きも読んであげてくださいヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月12日 23:43
こんばんは~^^

結果オーライのキャビン泊でしたね~。
とても良心的な所ですね^^
でも・・・多頭飼いには
1頭〇〇円は辛いです( *´艸`)
すてきな所なので行きたいのですが
ちょっと躊躇しちゃいます。

それはさておきww
やhり人が居ないってゆうのは
最高ですよね
ナルちゃんも、頑張って車に慣れてくれると
良いですね~。ガンバレー!

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年10月12日 23:52
kazuuraさん

こんばんはー!
おっしゃるとおり、キャビン泊でもチビ達は満足してました(^-^)
確かに早めに雨が上がらないと濡れるし地面もビチャビチャだし、せっかくキャンプに来たのに風邪ひいたりするのは避けたいですもんね。
ここはドッグランのあるワンコ用のキャンプ場なので、あまり有名ではないかもしれません。
次の記事で施設のこととかも書きますねヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月12日 23:57
マトリョーシカさん

こんばんはー!
おぉ!納車後初キャンプが朝霧ですか!(^-^)
朝霧は何回来ても雰囲気がいいですね〜、是非楽しみまくってください!
ほんと優柔不断なハリケーンで困りましたが、壁泊も楽しんでくれてよかったですww
チビさんは木のおうちがいいですか!
でも木のおうちに慣れてくると、テントがいい〜って言うようになりますよ、きっと笑
パン、次の記事でその全貌を明らかにしますヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月13日 00:03
オディールさん

こんばんはー!
さすがですね〜、うちも私だけは雨なんて関係ねーなんですが(^-^)
ま、それでもこの天気で行こうと言ってくれた妻に感謝ですww
次の朝霧はジャンボリーとかふもとですか??
きっと近いところやと思いますよ。
そうなんです、雨が降るとオートキャンプなのに横付けできないんですよ。
あの雨の中ギアを運んで設営はなかなか厳しかったと思います。
ま、キャビンもかなりの往復でしたが笑
オディールさんもたまにはキャビンとかも気分転換になるかもしれませんよ。
冬のマイアミでお値打ちキャビン泊はいかが?笑
気温、私は薄い長袖&ハーパンで寝るまで過ごしましたが、ちょっと肌寒い程度でした。
妻やチビは着込んでましたが、、、
参考にならずすみませんヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月13日 00:10
WAN CAMP ケンタさん

こんばんはー!
結果オーライでした!(^-^)
でも確かに多頭飼いの方には一頭◯◯円は厳しい、、、
選ぶキャンプ場も絞られてきますね。
ほんと空いていたからか良心的な対応でありがたかったです!
でも今回はナルのためにもうちょっと休憩を取るべきでした。
最近車に慣れてきた感じやったので、つい無理してしまい結果辛い目にあわせてしまいました、、、
今回の失敗を教訓に、車にも慣れてもらえるようがんばりますヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月13日 00:18
キャンセルのキャンセルwww
しかも、キャビンに格上げでめちゃいい結果になってますね!
翌日には富士山も?( *´艸`)
富士山キャンプ行きたいっす!!!

ササシンササシン
2020年10月13日 11:35
ササシンさん

こんにちはー!
ダブルキャンセルといきました!(^-^)
キャビンになって結果楽チンになってよかったです。
キャビンにまでのギアの搬送はしんどかったですが笑
もちろん翌日はあの山が、、、
やっぱりこの地方でのキャンプは別格ですね!
またすぐにでも行きたいですヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月13日 12:08
こんにちは

ナル君、酔っちゃいましたか
ウチのポン太も最初の頃は、1時間おきに休憩してましたが
車に慣れさせたおかげで、吐くことはなくなりましたね
それでも、2時間に一辺は車から降ろしておしっこさせたりします。

壁泊に変更は、良かったと思いますよ。
台風は、過ぎた後に突風吹くことが多いですから

柴わんこ柴わんこ
2020年10月13日 16:20
行った甲斐がありましたねー
キャビン泊でも焚き火に料理にすごく楽しそうです!
ナルちゃんは少し心配ですが、
2日目からは元気に走り回ってくれましたかね?

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年10月13日 23:09
yashiさん、こんばんは。

キャンセルからのキャンセルは結果的に成功でしたね。
自分はキャビン泊とかした事無いですが時にはそんな感じの
お休みを過ごしてみたいって思いました。

他のお客さんがいないのもユックリ過ごせるポイント。
夜は雨も止んで焚き火タイム、良い時間を過ごせた様で良かったです。

続きのブログ楽しみにしてます。

ブレンブレン
2020年10月14日 00:50
柴わんこさん

おはようございます!
ポン太さん、車に慣れて吐くことはなくなったんですか(^-^)
やはり慣れること、休憩をちゃんと取ることは大事ということですね。
雨だろうが何だろうが休憩を取るべきでした。
過ぎた後に突風が吹くことも、、、そう考えると壁泊で正解ですね。
カマボコでは突風が吹くと倒壊の恐れ大なので。
勢いで行ってしまいましたが、そういうことも考えないといけないですね、ありがとうございますヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月14日 07:52
やんちゃまんけんたいさん

おはようございます!
いろいろ反省点はありますが、行ってよかったです(^-^)
何だかんだ焚き火やパン作りなどやりたいこともやれましたしww
ナルは翌日は元気でした!
、、、ように見えましたが、やはり無理しちゃった影響もありました泣
次回から気をつけますヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月14日 07:57
ブレンさん

おはようございます!
キャビン泊、されたことないんですね(^-^)
私も冬やこういった時くらいしかキャビン泊はしませんが、これはこれで気分も変わるしチビ達も楽しんでくれるのでアリかな〜って思ってますwm
天候のせいでもありますが、空いていたということもほんと良かったです。
これでギチギチに混んでいたら、、、もっと窮屈になっていたと思うので。
続きもよろしくお願いしますヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月14日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
    コメント(20)