ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yashiと子供の夢キャンプ

子供2人とキャンプ始めました 夢はファミリーキャンプ!

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

   

こんばんは!

昼過ぎに聖地キャンプから帰ってまいりました(*´з`)

今日はそのレポです。


今回のキャンプは、梅雨時期ということもあり、真にキャンプ好きな会社の部下であるE君と二人で行こうと決めていました。

(E君:キャンプ歴20年以上。グルメなキャンプ野郎。yashiお抱え料理長。これで7回目)

本当は今回は岐阜の聖地へ行こうと思っていたのですが、前日にキャンプ場に電話をしてみると、火曜に管理人さんが別の仕事があるらしく、急きょ行先を変更することに。

初日は雨だけど2日目は晴れ予報ということで、これなら日の出も綺麗にみれるんじゃないかと、E君と話して、聖地へ行くことにしました(*´з`)

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

前日に行くことを決めたので、遠出する準備を何もしておらず、仕事が終わって帰って準備して、家に来てくれたE君と私の車で出発です。

14:20頃に出発したのですが、ここは17:00までには受けつけをしてほしいということで、スーパーにもよらずひたすら目指します。

そして

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

16:50頃に到着!

やってきました、ふもとっぱらです!!


これまでの記事にも書いたことがありますが、私の中には2つの聖地があり、その1つは陣馬形山キャンプ場。

ここは今年の1月に行ってきました。

陣馬形山ソロキャンプ -前編- 

陣馬形山ソロキャンプ -後編-

そしてもう1つはふもとっぱら。

ふもとっぱらはこれまで何回か行こうとしたことがあるのですが、仕事の都合だったり天気だったりE君の風邪だったりで、来ることができていませんでした。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

何も買わずに来たので、受付を済ませてから急いでスーパーへ行きます。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

これまで来たくても来れなかったので、二人とも興奮していて、雨は強かったですが気分はルンルン。

雨雲を見つけても

yashi  龍の巣だ!

E君       父さんはこの中でラピュタを見たんだ!

と、ラピュタネタでノリノリです(*´з`)


バローで買い物をして戻ってきたのが18時頃。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

19時頃が日の入予定だったので、まだ明るいです。

しかし天気は悪い。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

だだっぴろいですね~。

平日であることと雨ということもあり、この日はこの広いふもとっぱらに10組くらいしか来ていません。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

早速設営。

ちょうど小雨になってきたので、ちゃっちゃと設営します。

ふもとっぱらには絶対にこのビッグワンポールでいこうと思っていました(*´з`)

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

そしてE君と乾杯の儀式を。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

サイトが傾いているせいか、テントもちょっと傾いています。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

雨が強くなるかもしれないので、デカタープを張りました。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

スマイルランタンもスイッチオン。

早速今日のキャン飯を作りますが、今日は

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

お抱え料理長E君の本気の唐揚げ(塩&しょうゆ)です。

これにはちょっと余談が。

E君は自他ともに認めるグルメ野郎ですが、実はyashiの母親もなかなかの料理上手。

とくに肉料理が得意なので、先日会社に母親の作った唐揚げを持っていき、E君に食べてもらいました。

私は母親の唐揚げ以上の唐揚げをこれまでに食べたことがありません(笑)

作った翌日の唐揚げにも関わらず、相当美味しかったみたいで、

yashi代理、次のキャンプは僕の本気の唐揚げを作りますよ

ということで、今日は唐揚げになったのです。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

E君は、160℃でまず揚げてから外へ出し、余熱で3分程温めてから、180℃で再度揚げるという方法。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

まずは塩味。

うん、確かに美味い!

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

そしてしょうゆ。

これも美味い!

しかしE君いわく、

今日は漬けこみが足りなかったので、次はもっと美味しく作ります

とのこと。

次回も楽しみです。

今日のところは母親の勝ちかな(笑)

2人で唐揚げを900g 食べてから、次は

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

ナベタロー先輩に頂いた鉄板の出番です!

まさにただの鉄板!

ヨコザワ鉄板と同じような感じでしょうか。

アルストに火を入れて

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

ステーキを焼きます。

なんと、アンガスビーフ、これで260円!

黒瀬のスパイスでうまうまでした(*´з`)

サンキューナベタロー!ポップコーンナベタロー!!


次は

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

UCOに火を入れて

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

味が付ているサイコロ牛をヤキヤキ。

唐揚げとアンガスビーフでかなり腹いっぱいでしたが、うまうまと食べました。

いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day

それからは焚き火タイム。

話したり、酒を飲んだり、まったりしたり。。。

明日の晴れを願って就寝です。

ビール10本、チューハイ2本。

聖地の夜は楽しく続く。。。


おしまいっm(__)m








このブログの人気記事
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆

リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目

NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬
NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬

ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww
ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww

トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬
トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場
久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目 (2020-12-02 17:44)
 キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆ (2020-11-30 12:32)
 美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬ (2020-10-14 18:04)
 キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ! (2020-10-12 18:15)
 みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場 (2020-10-07 12:06)
 久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫ (2020-09-23 21:06)



この記事へのコメント
お疲れ様でした(*^^*)
ふもとっぱら!興奮するよねーー!テンションあがるよねーーー!!
唐揚げって家庭の味だよね♪
最近は粉を使うことを覚えてしまったからうちの唐揚げの味をこどもたちは覚えてないと思う(笑)
肉まみれいいなぁ( ≧∀≦)ノ
E君のレンタルは可能でしょうか(笑)
ひーこ
2019年06月25日 20:27
ふもとっぱら
聖地という感覚よくわかります。ゆるキャンとか関係なく本当にひかれてしまう場所です。
天候が生憎だったみたいですけど、それでもその懐の深さを感じますね。
しかし、ここまで上司と部下が仲良くなるものなのでしょうかw
私は、上司にも、部下にもプライベートはほぼ介入しない肌なので、この関係性に驚きですw
とはいえ、職場でもキャンプ談義に花咲かせてますけどね(爆)

そうへそうへ
2019年06月25日 20:52
こんばんは(・ω・)

朝焼け、朝もやの向こうの霊峰に対峙するワンポール、すごくいいです(*゚ω゚ノノ゙☆

しかしyashiさんのお家から聖地遠征するのに前日にスケジュールを組んで、仕事終わってから準備して出発ってすごいタフΣ(・ω・ノ)ノ
お天気は優れませんが、それでも混雑なしのこの高原に陣取れるのは羨ましい、平日inの恩恵ですね(*´ω` *)
夜はお抱え料理長vs.母の味!
きっと己の腕に絶対の自信のあるだろうE君さんなのに一歩譲って勝者決定、料理長は男前でもありますね
続いて牛肉塊! そしてサイコロステーキ! 900gの唐揚げのあとにこれって胃袋ブラックホールですか(笑

いたちいたち
2019年06月25日 21:19
こんばんは!

聖地キャンプお疲れ様でした!

ふもとっぱら、九州からだと無理です(^_^;)))
九州の聖地は志高湖だと決め込んでるので一度は行ってみたいruuyuです!


相変わらずお酒の量が半端ない気が、、、。笑

ruuyuruuyu
2019年06月25日 21:21
男と肉しか登場しない、なんと潔い素敵なキャンプなのでしょう!笑
後編も楽しみにしております!

ヘカ&紅茶好きヘカ&紅茶好き
2019年06月25日 21:34
ひーこさん

こんばんは!
ほんとテンションあがるわ~(*´з`)
ひーこさんも8月に行ったらテンション上がりまくりだよ(笑)
粉を覚えてしまったんや!
実は母親の唐揚げ美味しいけど、母親は作る時チビの唐揚げは粉を使うんだよね。
その方がチビ達の食いつきがいい(笑)
E君のレンタルか、1日一万円でOKよ(笑)
でも秋に異動がなかったら、ひーこさんとキャンプする時にE君呼ぶね(゚∀゚)

yashiyashi
2019年06月25日 21:35
そうへさん

こんばんは!
私もそう思います(*´з`)
私もゆるキャン好きだし、何度も見たけど、正直このキャンプ場に来て、ゆるキャンのことなんて2日目の帰るときくらいしか思い出さなかったくらいです。
それほど雰囲気のあるキャンプ場でした。
それは平日で荒天で客のいない日、つまりふもとっぱらの本当の雰囲気を感じることができたからかもしれません。

会社での関係性ですが、これはもう簡単に言うと私が特殊?としか言いようがありません(笑)
私とE君は、企業だと課長と平社員くらいの立場の違いがあり、これまで一緒に行ってた他の部下も同じ立場です。
正直、私と同じ立場の役職の人が、同じようなことをしてるかというと、そんなの見たことないですし、私が変だということ以外に答えがないです(笑)

もしそうへさんが、私を知っているブロガーさんなどに出会うことがあれば、私のこと聞いてもらえて場「あぁ、yashiはそういうやつだよ」といってくれるんじゃないかと思います(笑)
それか、ご一緒して、私の人柄を見てみて下さい。
特別いい人柄でもないですが、なるほど!と思って頂けると思いますm(__)m

yashiyashi
2019年06月25日 21:47
いたちさん

こんばんは!
ありがとうございます(*´з`)
ふもとっぱらに行くときは、絶対にワンポールと思っていたので、こんな絵になりました(笑)

確かに肉は食べ過ぎました!
サイコロステーキの時は、ちょっと休憩してから食べました。
さすがに食べ過ぎです(笑)

天気悪いのと平日のおかげで、ふもとっぱらの雰囲気が存分に味わえましたよ!

yashiyashi
2019年06月25日 22:28
ruuyuさん

こんばんは!
ありがとうございます(*´з`)
九州にも聖地があるんですね、行くのが楽しみですね!

ruuyuさんが行かれた時のレポ、楽しみにしてますね!

yashiyashi
2019年06月25日 22:45
ヘカ&紅茶好きさん

こんばんは!
そう、こんなキャンプ場に行ったら、ただ楽しむしかないです(*´з`)

余計なもの一切なし!
そんな2日目も見て下さい(笑)

yashiyashi
2019年06月25日 23:00
こんにちは。
こんなに富士山ドーン!な場所でのキャンプ、さぞや気持ちよかったでしょうね〜。
しかもこんなに空いているとは。

2日目レポも楽しみにしてます!

mayu mayumayu mayu
2019年06月26日 18:28
ども!
このワンポールが段々とクッキリとしてくる時間のお写真、好きです。
しかタフやわ、yashiさん。
突貫キャンプだったのですね。
一体ニクを何kg食べたのでしょう⁉︎
ビールも行き過ぎやわ(^^)
いくら好きだからと言って(^^)
聖地でニク&ビール、タマランっすね。

一輪駆動一輪駆動
2019年06月26日 18:33
さすがyashiさん、ブログアアップの鮮度が高い!
いや〜、ふもとっぱらうらやましー!
ちょっとくらい天気が悪くてもオヤジ?コンビはノリノリで楽しそう!

余計なもの一切なし!なのも聖地たる所以ではないでしょうか(*^^*)
いつかいきたい!そっか、ファミじゃ無くソログルでいけばいいのか!?
tsune
2019年06月26日 18:51
mayumayuさん

こんばんは!
いや~平日&大雨でガラガラのふもとっぱら、最高です(*´∀`)
天気は悪かったですが(笑)

2日目はよいものをお見せできると思いますm(__)m

yashiyashi
2019年06月26日 19:26
一輪駆動さん

こんばんは!
そうなんです、タフなんです(*´∀`)
いつも非番のキャンプはこんな感じです。

肉、1キロ位しか食べてないですよ!
ビールもいつも通り飲んじゃいました(笑)

聖地での夜は特別なひとときでした!

yashiyashi
2019年06月26日 20:53
tsuneさん

こんばんは!
その日のレポは、その日のうちに、をモットーとしていますので(*´∀`)
やはりふもとっぱらの魅力に引かれて、変なテンションになってました(笑)
ラピュタネタで盛り上がる盛り上がるww

そう、こんな素敵なキャンプ場では、キャンプを楽しむ以外、他になにも要らないです!

そうです、ソロぐるで行きましょう!!

yashiyashi
2019年06月26日 20:57
おはようございます

やはり平日でさらに雨予報もあると、すいてますね
これだけすいていると、他の方の幕が入らず富士山独り占め
うらやましいです

しかし、肉多すぎますよ(笑
酒は付き合えますが、肉は絶対無理です

kazuurakazuura
2019年06月27日 09:22
kazuuraさん

おはようございます!
最初は初日が雨だということをちょっと残念に思っていましたが、今となってみるとそれでよかったです(*´∀`)
これだけ空いてると、ほんと気持ちよくキャンプできますし、ふもとっぱらの雰囲気を味わうことができました。

肉多すぎですよね(笑)
2人ともなかなか腹が苦しかったです。
おかげで食後のポテチは食べれませんでした(T-T)

また行きたいですが、次も平日に行きたいです!

yashiyashi
2019年06月27日 09:27
こんちゃ(^ ^♪

肉多すぎw
ビールも最近は飲めなくなってきました

自宅から2時間30分なら全然圏内ですよね
ウチからならマイアミくらいのイメージか

ふもとっぱら
いいなぁ
いつかはなんて言ってるといつになるか分からないので、早めに行った方が良さそうですね

shinn.shinn.
2019年06月27日 11:58
こんにちは〜
平日悪天候のふもとっぱらはこんな空いてるんですね!!
翌日は富士山見れたなら?行った甲斐ありましたねー(o^^o)
唐揚げ対決美味しそう♩
そしてステーキ260円にびっくり!!
黒瀬のスパイスもよくブログで見かけるので、ずっと気になってる存在です。

ayatyayaty
2019年06月27日 12:02
shinn.さん

こんにちは!
どうしたんですか、shinn.さんがビール飲めないなんて!!
ガンガンいきましよう(*´∀`)

家から2#30ですが結構頑張ったので、非番にはつらかったです(笑)
たしかに!shinn.さんが早めに行かれることを楽しみにしています!!

yashiyashi
2019年06月27日 12:03
ayatyさん

こんにちは!
そうなんです、平日悪天候やとこんなにガラガラなんです(*´∀`)
翌日に朝日も見れたし、初日は天気悪かったですが、ほんとこの日に行ってよかったです!
ふもとっぱらの本当の雰囲気というものを感じ取れた気がします。

黒瀬のスパイス、私は好きですよ(^-^)v
ふくしまの「喜」もありますが、ピリッとした感じがいいので、断然黒瀬のスパイス派です。
ayatyさんも是非GETしてくださいね!

yashiyashi
2019年06月27日 12:15
こんばんは(^-^)

憧れのふもとっぱら☆
GWに行こうとして検索掛けたらテントが凄まじい事になってましたが、雨模様&平日だとこんなにイイ感じなんですね~!次の日は富士山見られたのでしょうか!?

素朴な疑問なのですが~。よく見掛けるキャンプでの揚げ物。その後の処理とか皆さんどうされてるんですか~?固めるテンプルで捨てるとか?私もいつか唐揚げ作りたいです(^-^)

ぴこさんぴこさん
2019年06月27日 17:38
ぴこさんさん

こんばんは!
そうなんです、混んでいる時期はすさまじいですが、荒天&平日ではこんな素敵な感じです(*´з`)
そしてこれこそが本当の姿なのではないかと。
次の日に見れたかどうかは。。。レポ見て下さいね(笑)

キャンプでの揚げ物、今回は唐揚げでしたが、まさに固めるテンプルでしたよ。
私がキャンプ場でフライドポテトを揚げる時も、まさに固めるテンプルです。
ご自宅で味付けとか下ごしらえをやっておけば、キャンプでは揚げるだけという、とっても簡単なメニューです(゚∀゚)

いつかやってみてくださいね!

yashiyashi
2019年06月27日 23:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
いつも夢見ていたあの聖地へ! 1st day
    コメント(24)