陣馬形山ソロキャンプ -前編-
こんにちは!今日はいい天気でした(*´з`)
ナチュログEASYでも簡単に投稿しましたが、今回は初のソロキャンプのレポを書きたいと思います。
まずは前段階から。
年始に仕事をしていると、とある係長から
1月9日までに休みを取ってください
と唐突に言われました。
3交代勤務をしている私には、休みの選択肢はほとんどないし、妻の仕事の日はすでに決まっていて妻も休んで家族で出かけるというわけにもいかないので、
そうだ!この機会にあの場所へいってみよう!
と、思いついた先が、陣馬形山キャンプ場です。
(本当は陣馬形山キャンプスペースというみたいです)
そして元々1月10日は会社の部下達とキャンプをする約束になっていたので、9日に陣馬形山へ行くことにし、
初ソロキャンプ&初はしごキャンプ
が決定しました(゚д゚)!
私にはどうしても行っておきたい、勝手に聖地と呼んでいるキャンプ場が2つあって、その1つが陣馬形山なんです。
もう1つのキャンプ場は近いうちに会社の部下達と行くことになりそうなので、今回は陣馬形山を選びました。
それではレポいきます。
自宅を出発して、長野県に向かい、駒ケ根ICに到着したのが午後1時30分過ぎ。
まずは昼ご飯を食べます。

雷音(ライオン)ラーメンという店です。

魚介ダシと言えばいいのかな。
なかなか美味かったです(*´з`)
そしてお次は温泉へ。

早太郎温泉というところですが、周りは猿だらけ。

着きました。

こまゆき荘という温泉施設です。
早太郎温泉はだいたいが水曜休みか木曜休みかのどちらかで、水曜にやっていたのでここにしました。
温泉はぬるぬる系で気持ち良かったです。
そんなに大浴場は広くなくて、この日は年配の方が5,6名みえていたので、あまりのびのびと入ることはできませんでしたが、気持ち良かったです!
温泉が終わり、次はアウトドアショップに向かいます。
陣馬形山キャンプ場は1,400メートル位のところにあるので、普通のガスではうまく燃えないと思い、SOTOのパワーガスみたいな力強いガスを買うために行きます。
が、やってなかった。。。
この時すでに2時30分を回っていたので、急いで食材を買い、キャンプ場を目指します。
今日の晩御飯は焼き鳥を考えていたのですが、スーパー3軒まわっても焼き鳥が無く、泣く泣く鶏肉とウインナーを買いましたΣ(゚Д゚)
気を取り直してキャンプ場へ。

道中こんな案内板が出ていたので、スムーズに着きました。
雪のことも心配していたのですが、道路には全くなかったです。
そして午後4時前に到着。
駐車場に車をとめて歩いていくと。。。

これが陣馬形山キャンプ場!
意外と綺麗だな~という印象でした。

確かに景色は抜群にいい!
避難小屋の近くまで車を移動させ、とりあえず車から荷物を降ろしてちょっと散策してみます。

新しいトイレを作ってるみたいですよ。

すごい立派なトイレになりそうです。
ここへ来るキャンパーが増えるかもしれませんね。

こちらが現行のトイレ。

残飯は持ち帰りましょう!
ゴミはすべて持ち帰りです。

十分すぎるほどの

トイレです。
綺麗ではないですが、これだけあれば十分です。
紙はないので持参してくださいね。

陣馬形山キャンプ場は、4段に分かれているのですが、これは上から3段目。
テーブルや炊事場がありますが、とっても綺麗です。
この時期は水が止められています。

避難小屋の中も綺麗。
リニューアルしたみたいですよ。
と、ちょっと散策してからテントを設営しようと車まで戻ると、2台の車が到着。
こんにちは~
と挨拶すると、私の車のナンバーを見て
遠くから来たんですね~
と言われ、そこからしばし話を。
どうやら地元の方(後のBさん)らしく、陣馬形山で晩御飯を食べるために来たみたいです。
ちょっとビックリ(笑)
その方は自作の筒形の薪ストーブを持参されていて、さらにビックリΣ(゚Д゚)
そこから陣馬だけにゆるキャン△の話をしたり。
そして、
今-3℃ですけど、今日はマイナス二桁いくので気を付けて下さいね~
とアドバイスを頂きました。
え?二桁もいくの?

この方々は上から3段目のテーブルがあるところで晩御飯を食べるみたいです。
さて、もうすぐ日の入となってしまうので、荷物を移動させちゃっちゃと設営です。
寒いし、泊まりは他に誰もいないので、一番上の段のトイレに近い場所に設営します。
他に泊まりのキャンパーさんがいる場合は、トイレの前だと落ち着かないかもしれませんが、そうでなければ荷物の移動もトイレへの移動も楽だと思いますよ。

設営完了。

後ろから撮影。

こんな感じ。
STBKも配置完了(*´з`)
メッシュの焚き火台もデビューです。

今日は大人なお酒で。
さて、もうすぐ日の入なので、とりあえず焚き火をします。
なんてったって寒い(゚д゚)!

麻と藁と小枝を使い、イルビフで買ったファイアスターターで火を起こしてみました。

うまくいきましたよ(*´з`)

日の入も綺麗です。
次は夕食の準備を。

zeroさん経由で@yasuさんから頂いたピラミッドグリルのデビューです!
エコココロゴスを置いて、周りに焚き火で燃えた枝を置きます。

熱燗を作ろうと思ったけどさすがに無理でした。

なので肉投入!

焚き火があると暖かい。
エビスもいきますよ!

焼けるのを待つ間、ウインナーをヤキヤキ。

いい感じです。
出来上がった肉は。。。美味いっ!!

熱燗もいきます。
食べている途中に、さっき話した人の仲間(後のAさん)がトイレに行ったと思ったら寄って来て
秘密結社ブランケットだ!
とブランケットを見せながらお茶目なことを言っていました、おもしろい(笑)
そして鶏肉やウインナーを食べた後、まだ行ってない展望台へ行ってみました。

これは撮っとかないとね。

夜景がめっちゃ綺麗でしたが、カメラがしょぼすぎる。。。
星空もめっちゃ綺麗です!
いつかチビ達にも見せてやりたい。
そして戻ってきてから

星空を眺めながら焚き火を楽しみます。
というか焚き火の前じゃないと寒くていられないです(笑)
オトシンさんから学んだソーラーパフもデビューです。
今日のランタンはこれ1個。
ソロには十分でした。
これだけコンパクトならもうちょっと買ってもいいかも。

こんな感じで焚き火しました。

のんびりと星を眺めながら焚き火を楽しみます。
と、焚き火でまったりしていると、最初に話した人(後のBさん)が来て
ご飯もう食べ終わりました?
と聞いてきたので
はい、肉とか食べましたよ~
と答えると、
僕らも鍋を食べ終わって、これから〆のラーメン餃子食べるんですけど、一緒にどうですか?
と、〆に誘って頂きました。
なんて優しい方々!

地元の方ということでしたが、こちらの3人は同じ会社の方々らしく、よく外でご飯を食べるみたいです。
陣馬は初めてということでした。

鍋ラーメンいいですね~!
美味しいし体もあったまって最高です(*´з`)
こちらの3人、
Aさん・・・登山が好きで、その延長でキャンプもする方。登山用のギアを多数所持。
Bさん・・・ギアトップのテントを持ってるけど、キャンプデビューはまだ。筒形薪ストーブを作れる技術あり。外ご飯好き。
Cさん・・・アウトドア初心者。先輩であるA,Bさんに誘われて陣馬へ。
とこんな感じの方々です。
アツアツのラーメンを食べながら、いろんな話をして、私が今日ファイアスターターで火をつけた話をすると、Aさんが
三ツ星キャンプって知ってる?
と聞くので、見たことありますよ~と答えると、
前に火起こしの回があったんやわ、みんなで観ようぜ!

と、ポータブルDVDを取り出し、三ツ星キャンプ鑑賞会へ(笑)

イルビフの店主も出てました。
そして午後9時30分くらいにお開きとなり、3人がどう始末しようか悩んでいたファイアグリルの焚き火を私がもらい受けることにし、撤収をお手伝いして別れました。
BさんからLINEを聞かれて交換し、
またいつか陣馬で会おう!
と。
そして、
寒さに耐えれなかったら避難小屋へ行くか、車内で暖房つけて下さいね、今日はマイナス二桁なんでホントに寒いですよ!
と。
いや~楽しい宴でした(*´з`)
優しい方々に出会えてよかったです。
みなさん車で来られていたのでお酒は飲めなかったですが、次は酒を酌み交わしたいものです。
そしてサイトに戻り、頂いた焚き火を燃やし尽くしてから就寝です。
装備は、コット+EVAマット+コストコ-17℃シュラフ。
ただ、陣馬は寒いと思っていたので、12月末の
コストコシュラフの実力は?
の時は、
外気温0度
服装 ヒートテック上衣、Tシャツ、裏起毛パーカー、ステテコ、暖パン、靴下1枚
でしたが、今回の陣馬は
外気温マイナス二桁?
服装 ヒートテック上衣2枚、Tシャツ、裏起毛パーカー、裏起毛ジャンバー、ヒートテック下衣、ステテコ、暖パン、靴下2枚
と、かなり着こんで就寝。
シュラフに入ると特に寒さを感じなかったですが、念のため足元に2つホッカイロ投入。
着こみ過ぎたせいか、シュラフ内で身動きがとりにくく、途中腕が痺れて一度起きましたが、その後は朝までグッスリ。
初のソロキャンプ1日目は楽しく幕を閉じました。
2日目に続きます。
おしまいっm(__)m
ナチュログEASYでも簡単に投稿しましたが、今回は初のソロキャンプのレポを書きたいと思います。
まずは前段階から。
年始に仕事をしていると、とある係長から
1月9日までに休みを取ってください
と唐突に言われました。
3交代勤務をしている私には、休みの選択肢はほとんどないし、妻の仕事の日はすでに決まっていて妻も休んで家族で出かけるというわけにもいかないので、
そうだ!この機会にあの場所へいってみよう!
と、思いついた先が、陣馬形山キャンプ場です。
(本当は陣馬形山キャンプスペースというみたいです)
そして元々1月10日は会社の部下達とキャンプをする約束になっていたので、9日に陣馬形山へ行くことにし、
初ソロキャンプ&初はしごキャンプ
が決定しました(゚д゚)!
私にはどうしても行っておきたい、勝手に聖地と呼んでいるキャンプ場が2つあって、その1つが陣馬形山なんです。
もう1つのキャンプ場は近いうちに会社の部下達と行くことになりそうなので、今回は陣馬形山を選びました。
それではレポいきます。
自宅を出発して、長野県に向かい、駒ケ根ICに到着したのが午後1時30分過ぎ。
まずは昼ご飯を食べます。
雷音(ライオン)ラーメンという店です。
魚介ダシと言えばいいのかな。
なかなか美味かったです(*´з`)
そしてお次は温泉へ。
早太郎温泉というところですが、周りは猿だらけ。
着きました。
こまゆき荘という温泉施設です。
早太郎温泉はだいたいが水曜休みか木曜休みかのどちらかで、水曜にやっていたのでここにしました。
温泉はぬるぬる系で気持ち良かったです。
そんなに大浴場は広くなくて、この日は年配の方が5,6名みえていたので、あまりのびのびと入ることはできませんでしたが、気持ち良かったです!
温泉が終わり、次はアウトドアショップに向かいます。
陣馬形山キャンプ場は1,400メートル位のところにあるので、普通のガスではうまく燃えないと思い、SOTOのパワーガスみたいな力強いガスを買うために行きます。
が、やってなかった。。。
この時すでに2時30分を回っていたので、急いで食材を買い、キャンプ場を目指します。
今日の晩御飯は焼き鳥を考えていたのですが、スーパー3軒まわっても焼き鳥が無く、泣く泣く鶏肉とウインナーを買いましたΣ(゚Д゚)
気を取り直してキャンプ場へ。
道中こんな案内板が出ていたので、スムーズに着きました。
雪のことも心配していたのですが、道路には全くなかったです。
そして午後4時前に到着。
駐車場に車をとめて歩いていくと。。。
これが陣馬形山キャンプ場!
意外と綺麗だな~という印象でした。
確かに景色は抜群にいい!
避難小屋の近くまで車を移動させ、とりあえず車から荷物を降ろしてちょっと散策してみます。
新しいトイレを作ってるみたいですよ。
すごい立派なトイレになりそうです。
ここへ来るキャンパーが増えるかもしれませんね。
こちらが現行のトイレ。
残飯は持ち帰りましょう!
ゴミはすべて持ち帰りです。
十分すぎるほどの
トイレです。
綺麗ではないですが、これだけあれば十分です。
紙はないので持参してくださいね。
陣馬形山キャンプ場は、4段に分かれているのですが、これは上から3段目。
テーブルや炊事場がありますが、とっても綺麗です。
この時期は水が止められています。
避難小屋の中も綺麗。
リニューアルしたみたいですよ。
と、ちょっと散策してからテントを設営しようと車まで戻ると、2台の車が到着。
こんにちは~
と挨拶すると、私の車のナンバーを見て
遠くから来たんですね~
と言われ、そこからしばし話を。
どうやら地元の方(後のBさん)らしく、陣馬形山で晩御飯を食べるために来たみたいです。
ちょっとビックリ(笑)
その方は自作の筒形の薪ストーブを持参されていて、さらにビックリΣ(゚Д゚)
そこから陣馬だけにゆるキャン△の話をしたり。
そして、
今-3℃ですけど、今日はマイナス二桁いくので気を付けて下さいね~
とアドバイスを頂きました。
え?二桁もいくの?
この方々は上から3段目のテーブルがあるところで晩御飯を食べるみたいです。
さて、もうすぐ日の入となってしまうので、荷物を移動させちゃっちゃと設営です。
寒いし、泊まりは他に誰もいないので、一番上の段のトイレに近い場所に設営します。
他に泊まりのキャンパーさんがいる場合は、トイレの前だと落ち着かないかもしれませんが、そうでなければ荷物の移動もトイレへの移動も楽だと思いますよ。
設営完了。
後ろから撮影。
こんな感じ。
STBKも配置完了(*´з`)
メッシュの焚き火台もデビューです。
今日は大人なお酒で。
さて、もうすぐ日の入なので、とりあえず焚き火をします。
なんてったって寒い(゚д゚)!
麻と藁と小枝を使い、イルビフで買ったファイアスターターで火を起こしてみました。
うまくいきましたよ(*´з`)
日の入も綺麗です。
次は夕食の準備を。
zeroさん経由で@yasuさんから頂いたピラミッドグリルのデビューです!
エコココロゴスを置いて、周りに焚き火で燃えた枝を置きます。
熱燗を作ろうと思ったけどさすがに無理でした。
なので肉投入!
焚き火があると暖かい。
エビスもいきますよ!
焼けるのを待つ間、ウインナーをヤキヤキ。
いい感じです。
出来上がった肉は。。。美味いっ!!
熱燗もいきます。
食べている途中に、さっき話した人の仲間(後のAさん)がトイレに行ったと思ったら寄って来て
秘密結社ブランケットだ!
とブランケットを見せながらお茶目なことを言っていました、おもしろい(笑)
そして鶏肉やウインナーを食べた後、まだ行ってない展望台へ行ってみました。
これは撮っとかないとね。
夜景がめっちゃ綺麗でしたが、カメラがしょぼすぎる。。。
星空もめっちゃ綺麗です!
いつかチビ達にも見せてやりたい。
そして戻ってきてから
星空を眺めながら焚き火を楽しみます。
というか焚き火の前じゃないと寒くていられないです(笑)
オトシンさんから学んだソーラーパフもデビューです。
今日のランタンはこれ1個。
ソロには十分でした。
これだけコンパクトならもうちょっと買ってもいいかも。
こんな感じで焚き火しました。
のんびりと星を眺めながら焚き火を楽しみます。
と、焚き火でまったりしていると、最初に話した人(後のBさん)が来て
ご飯もう食べ終わりました?
と聞いてきたので
はい、肉とか食べましたよ~
と答えると、
僕らも鍋を食べ終わって、これから〆のラーメン餃子食べるんですけど、一緒にどうですか?
と、〆に誘って頂きました。
なんて優しい方々!

地元の方ということでしたが、こちらの3人は同じ会社の方々らしく、よく外でご飯を食べるみたいです。
陣馬は初めてということでした。
鍋ラーメンいいですね~!
美味しいし体もあったまって最高です(*´з`)
こちらの3人、
Aさん・・・登山が好きで、その延長でキャンプもする方。登山用のギアを多数所持。
Bさん・・・ギアトップのテントを持ってるけど、キャンプデビューはまだ。筒形薪ストーブを作れる技術あり。外ご飯好き。
Cさん・・・アウトドア初心者。先輩であるA,Bさんに誘われて陣馬へ。
とこんな感じの方々です。
アツアツのラーメンを食べながら、いろんな話をして、私が今日ファイアスターターで火をつけた話をすると、Aさんが
三ツ星キャンプって知ってる?
と聞くので、見たことありますよ~と答えると、
前に火起こしの回があったんやわ、みんなで観ようぜ!
と、ポータブルDVDを取り出し、三ツ星キャンプ鑑賞会へ(笑)
イルビフの店主も出てました。
そして午後9時30分くらいにお開きとなり、3人がどう始末しようか悩んでいたファイアグリルの焚き火を私がもらい受けることにし、撤収をお手伝いして別れました。
BさんからLINEを聞かれて交換し、
またいつか陣馬で会おう!
と。
そして、
寒さに耐えれなかったら避難小屋へ行くか、車内で暖房つけて下さいね、今日はマイナス二桁なんでホントに寒いですよ!
と。
いや~楽しい宴でした(*´з`)
優しい方々に出会えてよかったです。
みなさん車で来られていたのでお酒は飲めなかったですが、次は酒を酌み交わしたいものです。
そしてサイトに戻り、頂いた焚き火を燃やし尽くしてから就寝です。
装備は、コット+EVAマット+コストコ-17℃シュラフ。
ただ、陣馬は寒いと思っていたので、12月末の
コストコシュラフの実力は?
の時は、
外気温0度
服装 ヒートテック上衣、Tシャツ、裏起毛パーカー、ステテコ、暖パン、靴下1枚
でしたが、今回の陣馬は
外気温マイナス二桁?
服装 ヒートテック上衣2枚、Tシャツ、裏起毛パーカー、裏起毛ジャンバー、ヒートテック下衣、ステテコ、暖パン、靴下2枚
と、かなり着こんで就寝。
シュラフに入ると特に寒さを感じなかったですが、念のため足元に2つホッカイロ投入。
着こみ過ぎたせいか、シュラフ内で身動きがとりにくく、途中腕が痺れて一度起きましたが、その後は朝までグッスリ。
初のソロキャンプ1日目は楽しく幕を閉じました。
2日目に続きます。
おしまいっm(__)m
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場
久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場
久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫
この記事へのコメント
こんばんは♪
yashiさん、凍えてないかな?とちょっと心配してました~
ご無事で何よりです(^ ^)
久しぶりのキャンプですもんねーテンション上がるのわかります。
しかし、ノー暖房で行く気になるyashiさんに感服です!
yashiさん、凍えてないかな?とちょっと心配してました~
ご無事で何よりです(^ ^)
久しぶりのキャンプですもんねーテンション上がるのわかります。
しかし、ノー暖房で行く気になるyashiさんに感服です!
こんばんは!
景色がいいキャンプ場ですね!
子供達がいると退屈かもしれませんが、ソロなら問題なし(^-^)
キャンプ場での出会いもいいなぁ(^-^)
こうやってどんどん繋がりがもてるんですよね!
暖房なしで寝れましたか(°Д°)
ruuyuもシュラフ買い換えようかな(^-^;
2日目、はしごキャンプのレポも楽しみにしてます\(^o^)/
景色がいいキャンプ場ですね!
子供達がいると退屈かもしれませんが、ソロなら問題なし(^-^)
キャンプ場での出会いもいいなぁ(^-^)
こうやってどんどん繋がりがもてるんですよね!
暖房なしで寝れましたか(°Д°)
ruuyuもシュラフ買い換えようかな(^-^;
2日目、はしごキャンプのレポも楽しみにしてます\(^o^)/
こんばんは!
景色がいいキャンプ場ですね!
子供達がいると退屈かもしれませんが、ソロなら問題なし(^-^)
キャンプ場での出会いもいいなぁ(^-^)
こうやってどんどん繋がりがもてるんですよね!
暖房なしで寝れましたか(°Д°)
ruuyuもシュラフ買い換えようかな(^-^;
2日目、はしごキャンプのレポも楽しみにしてます\(^o^)/
景色がいいキャンプ場ですね!
子供達がいると退屈かもしれませんが、ソロなら問題なし(^-^)
キャンプ場での出会いもいいなぁ(^-^)
こうやってどんどん繋がりがもてるんですよね!
暖房なしで寝れましたか(°Д°)
ruuyuもシュラフ買い換えようかな(^-^;
2日目、はしごキャンプのレポも楽しみにしてます\(^o^)/
こんにちは
あけましておめでとうございます(今更w)
夜景の見えるキャンプ場良いですね
私もどこか探してるのですが、近場ではなかなか見つかりません
会社の人と飲みに行くのはありますが
晩飯食べるためにこういう事する人もいるのですね
なんだか新鮮でちょっとやってみたいです
今年もよろしくおねがいします
あけましておめでとうございます(今更w)
夜景の見えるキャンプ場良いですね
私もどこか探してるのですが、近場ではなかなか見つかりません
会社の人と飲みに行くのはありますが
晩飯食べるためにこういう事する人もいるのですね
なんだか新鮮でちょっとやってみたいです
今年もよろしくおねがいします
こんちゃ(^ ^)
いやー
完ソロで
真冬の陣馬形山ってマジスゲーっす
ホントに尊敬します
しかし
いい出会いがありましたね
yashiさんは人に好かれるんだね
アルコールなしで「秘密結社ブランケット!」はなかなか言えないセリフだと思いますww
いやー
完ソロで
真冬の陣馬形山ってマジスゲーっす
ホントに尊敬します
しかし
いい出会いがありましたね
yashiさんは人に好かれるんだね
アルコールなしで「秘密結社ブランケット!」はなかなか言えないセリフだと思いますww
こんばんは
冬のソロキャン、満喫でしたね
出逢いもありと、楽しいひとときだったでしょう
夕方の景色も夜景もステキですね
ここはyashiさん、お子様達を撮るという口実でカメラ、いっときましょ
寝るとき、顔、寒くなかったです?
冬のソロキャン、満喫でしたね
出逢いもありと、楽しいひとときだったでしょう
夕方の景色も夜景もステキですね
ここはyashiさん、お子様達を撮るという口実でカメラ、いっときましょ
寝るとき、顔、寒くなかったです?
こんばんは(o^^o)
初ソロ 楽しまれたみたいですね(o^^o)
極寒キャンプできたなら もう どこのキャンプ場へも行けますね(笑)
素敵な出会いもあって 益々 キャンプの輪が広がるんじゃないですか(o^^o)
初ソロ 楽しまれたみたいですね(o^^o)
極寒キャンプできたなら もう どこのキャンプ場へも行けますね(笑)
素敵な出会いもあって 益々 キャンプの輪が広がるんじゃないですか(o^^o)
harukabiyoriさん
こんばんは~!
無事に帰ってまいりましたm(__)m
新年一発目ですし、初ソロだし、確かにテンション上がってました(笑)
ノー暖房で行けたのもコストコシュラフのおかげです!
次のキャンプが楽しみです!
こんばんは~!
無事に帰ってまいりましたm(__)m
新年一発目ですし、初ソロだし、確かにテンション上がってました(笑)
ノー暖房で行けたのもコストコシュラフのおかげです!
次のキャンプが楽しみです!
ruuyuさん
こんばんは~!
そうですね、ソロなら十分満喫できます(*´з`)
でもチビ達にも見せてやりたい、そんな夜景&星空でした。
シュラフ、大きくても積載に問題なしならコストコシュラフ全然アリですよ!
これがなければとても無理でした。
2日目も早めにあげますね!
こんばんは~!
そうですね、ソロなら十分満喫できます(*´з`)
でもチビ達にも見せてやりたい、そんな夜景&星空でした。
シュラフ、大きくても積載に問題なしならコストコシュラフ全然アリですよ!
これがなければとても無理でした。
2日目も早めにあげますね!
ひでまーるさん
あけましておめでとうございます!
私も晩御飯だけ食べにくるというのにビックリしました(゚д゚)!
いろんなところでやってるみたいなので慣れてましたが、まさかこんな高地でやるなんて(笑)
確かに星空の見えるキャンプ場はあっても、夜景となるとそんな沢山あるわけではなさそうですね。
今年もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます!
私も晩御飯だけ食べにくるというのにビックリしました(゚д゚)!
いろんなところでやってるみたいなので慣れてましたが、まさかこんな高地でやるなんて(笑)
確かに星空の見えるキャンプ場はあっても、夜景となるとそんな沢山あるわけではなさそうですね。
今年もよろしくお願いします!
shinn.さん
こんばんは~!
尊敬あざっす!人生の大先輩に言って頂けると嬉しいです(*´з`)
秘密結社ブランケットはなかなかでした、ほんと優しくていい方々でしたよ!
あ、でもshinn.さん、私は人に好かれるようなタイプではないですよ、自分がよく分かってます(笑)
それが正しいかは是非キャンプで確認してください!
こんばんは~!
尊敬あざっす!人生の大先輩に言って頂けると嬉しいです(*´з`)
秘密結社ブランケットはなかなかでした、ほんと優しくていい方々でしたよ!
あ、でもshinn.さん、私は人に好かれるようなタイプではないですよ、自分がよく分かってます(笑)
それが正しいかは是非キャンプで確認してください!
kazuuraさん
こんばんは~!
ほんと楽しいひとときを過ごさせてもらいました(*´з`)
子供を撮る口実でカメラ。。。いいですね!
今、カメラを修理中なので、直すか買い替えるか分かりませんが、今のカメラが直ってしまったら、レンズとか調べてみたいと思います。(レンズを変えたら綺麗に撮れるかわかりませんが。。。)
寝るときはネックウォーマーを顔に巻いて寝たので寒く無かったです。
持っていってよかったです!
こんばんは~!
ほんと楽しいひとときを過ごさせてもらいました(*´з`)
子供を撮る口実でカメラ。。。いいですね!
今、カメラを修理中なので、直すか買い替えるか分かりませんが、今のカメラが直ってしまったら、レンズとか調べてみたいと思います。(レンズを変えたら綺麗に撮れるかわかりませんが。。。)
寝るときはネックウォーマーを顔に巻いて寝たので寒く無かったです。
持っていってよかったです!
タカ&ユキさん
こんばんは~!
おっしゃる通り、これでどこでも行けるような気がします(*´з`)
キャンプ繋がりってほんといいですね、すぐ仲良くなれますし、全国に広がるし。
来週のキャンプ楽しみにしてますね!!
こんばんは~!
おっしゃる通り、これでどこでも行けるような気がします(*´з`)
キャンプ繋がりってほんといいですね、すぐ仲良くなれますし、全国に広がるし。
来週のキャンプ楽しみにしてますね!!
こんばんは。
素敵な出会いのキャンプでしたね!
秘密結社ブランケット!(笑)
でも、このブランケットが侮れないってこと、私は10月のキャンプで身にしみました。
あれ一枚で暖かいのなんのって。
素敵な出会いのキャンプでしたね!
秘密結社ブランケット!(笑)
でも、このブランケットが侮れないってこと、私は10月のキャンプで身にしみました。
あれ一枚で暖かいのなんのって。
けーさん
こんばんは~!
ほんと素敵な出会いのキャンプでした(*´з`)
そんな出会いに感謝です!
ブランケット、あったかいんですね。
確かに3人中2人が羽織ってました。
一枚あるだけで暖かさが段違い、重宝されますね!
こんばんは~!
ほんと素敵な出会いのキャンプでした(*´з`)
そんな出会いに感謝です!
ブランケット、あったかいんですね。
確かに3人中2人が羽織ってました。
一枚あるだけで暖かさが段違い、重宝されますね!
想像以上にハードなキャンプ場ですね。
ゆるキャン△の聖地?えーと、登場してましたっけ?何巻??
私も勉強不足ですね(^_^;)
私もスコッチ、特にアイリッシュウイスキー大好きなんですよ!
寒い時でも、焚き火にあたりながら手で温めて飲むとサイコーですよね。
でも、飲み過ぎには注意ですよ(笑)
ゆるキャン△の聖地?えーと、登場してましたっけ?何巻??
私も勉強不足ですね(^_^;)
私もスコッチ、特にアイリッシュウイスキー大好きなんですよ!
寒い時でも、焚き火にあたりながら手で温めて飲むとサイコーですよね。
でも、飲み過ぎには注意ですよ(笑)
オトシンさん
こんばんは~!
ゆるキャン△、漫画は読んでないのですが、リンちゃんがソロで行った夜景が綺麗なところですよ(*´з`)
アニメだと2つのキャンプ、2つのなんとか?っていうタイトルだったような。。。
アイリッシュウィスキーいいですね!
さすがにゴクゴクとは飲めませんが、チビチビと楽しみました。
ビール大好き麦芽党ですが、こんな大人なお酒も楽しみたいです!
こんばんは~!
ゆるキャン△、漫画は読んでないのですが、リンちゃんがソロで行った夜景が綺麗なところですよ(*´з`)
アニメだと2つのキャンプ、2つのなんとか?っていうタイトルだったような。。。
アイリッシュウィスキーいいですね!
さすがにゴクゴクとは飲めませんが、チビチビと楽しみました。
ビール大好き麦芽党ですが、こんな大人なお酒も楽しみたいです!
こんにちは。
zeroは昨年夏に1泊しましたが、シーズン的にキャンパーさん数組いました。極寒期は聖地でもソロのチャンスがあるんですね。
この連休、コストコへ行ったんですが、思わずシュラフ買いそうでした。
yashiさんにしては、早い就寝ですね。
テント張った場所は、昨夏のzeroの場所と同じですね。
今度は3段目の東屋横でキャンプしてみたいです。
zeroは昨年夏に1泊しましたが、シーズン的にキャンパーさん数組いました。極寒期は聖地でもソロのチャンスがあるんですね。
この連休、コストコへ行ったんですが、思わずシュラフ買いそうでした。
yashiさんにしては、早い就寝ですね。
テント張った場所は、昨夏のzeroの場所と同じですね。
今度は3段目の東屋横でキャンプしてみたいです。
zeroさん
こんにちは~!
コストコシュラフは見た通り米俵のようにデカイので、ミニマム派のzeroさんにはちょっと不向きかもしれませんね(*´∀`)
ただ、ダウンでもマイナス二桁となるとかなり大きくなると聞きましたが。
焚き火してないと起きてられなかったので、焚き火が終わるのと同時に就寝になりました(笑)
あまり飲むと夜のトイレがめんどくさいな~と。
確かに3段目の東屋使うと便利ですね、次狙うならそこかもしれません。
寒くない時期にもう一度行ってみたいですヽ(´▽`)ノ
こんにちは~!
コストコシュラフは見た通り米俵のようにデカイので、ミニマム派のzeroさんにはちょっと不向きかもしれませんね(*´∀`)
ただ、ダウンでもマイナス二桁となるとかなり大きくなると聞きましたが。
焚き火してないと起きてられなかったので、焚き火が終わるのと同時に就寝になりました(笑)
あまり飲むと夜のトイレがめんどくさいな~と。
確かに3段目の東屋使うと便利ですね、次狙うならそこかもしれません。
寒くない時期にもう一度行ってみたいですヽ(´▽`)ノ