ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yashiと子供の夢キャンプ

子供2人とキャンプ始めました 夢はファミリーキャンプ!

安あがりキャンプ Vol.2

   

明日はチビの運動会です。幼稚園最後なので楽しみです(*´з`)

さて、先日の美濃橋キャンプの2日目です。

短いので施設紹介と一緒にしようと思いましたが、後から自分で見たときに分かれている

方が分かりやすいかなと思ったので、短いですが2日目を書きたいと思います。

1日目のレポはこちら☟

安あがりグルキャン【美濃橋キャンプ】


それでは。


2日目の朝は午前7時過ぎに起床。

他の3人はすでに起きてコーヒーを飲んでいました。

起きて行くとU君がコーヒーを飲んでします。

安あがりキャンプ Vol.2

スノピのカップですΣ(゚Д゚)

こいつ。。。どういう基準でギアを集めているのか。。。(笑)

安あがりキャンプ Vol.2

こんなテキトーな感じです。

安あがりキャンプ Vol.2

みんな寒そうにしてるのに、お相撲さんは「涼しいです!」と言います(笑)

安あがりキャンプ Vol.2

昨日はこんな感じ、コット×3とマット+シュラフで寝ました。

E君のムーンレンスは坂になっていたせいか足の部分が外れてしまいました。

そしてそのまま寝たみたいです(笑)

ウルトラライトなマットをU君に貸しました。

寝心地はよかったみたいですが、お相撲さんことE君のイビキで起きたみたいです(笑)

yashiもそのイビキで夜中に起きました(泣)


そしてマッタリしたあと撤収。

午前8時30分にはサヨナラです。

安あがりキャンプ Vol.2

U君はバイクできていました。


帰宅してから

安あがりキャンプ Vol.2

幕とインナーを乾燥、グランドシートは砂だらけなので洗ってから乾燥。

インナーの中が砂で汚れたりしましたが

安あがりキャンプ Vol.2

こうやって入り口を下にして干せば全部出て行くんですね~。

これまでキャンプ場でホウキで掃いたりしていましたが、こりゃ楽だ。

安あがりキャンプ Vol.2

時間を節約したい、チビキャンパー(父子キャンパー)のyashiが、時間節約のために

いろいろ工夫です。

これは駐車場横の倉庫内ですが、キャンプギアの9割を倉庫の棚にいれたので、

10分あれば出発できるし、10分あれば片付けも完了です。

いや、10分は言い過ぎか、15分位ですかね|д゚)


といった感じで、2日目はサクッと終わりました。

次は誰のためにもならない施設紹介です(笑)


おしまいっm(__)m









このブログの人気記事
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆

リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目

NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬
NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬

ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww
ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww

トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬
トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場
久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目 (2020-12-02 17:44)
 キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆ (2020-11-30 12:32)
 美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬ (2020-10-14 18:04)
 キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ! (2020-10-12 18:15)
 みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場 (2020-10-07 12:06)
 久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫ (2020-09-23 21:06)



この記事へのコメント
こんにちは。

倉庫のギア収納は秀逸ですね。
準備と片付けは、早く済ませたいですからね。
ただし、幕については、湿度と高温で加水分解が進むので注意したほうがいいですよ。加水分解が進むと、ベッタベタして心地良くないですからね。

zerozero
2018年10月05日 16:44
zeroさん

こんにちは~!
加水分解ですかΣ(゚Д゚)
ここ、倉庫とはいっても親の駐車場も兼ねてるので、密閉してなくて風通しがいいんですよ。
camtakiTさんが絶賛していたyashi薪も、普段はこの倉庫の高いところに置いて乾燥させてるんです。
室内のクーラー付の部屋でないとまずいというのであれば話は別ですが、夏でもこの倉庫は風通しがよく涼しいので、きっと大丈夫だと思いますよ(*´з`)

yashiyashi
2018年10月05日 17:02
倉庫に映ってる年季の入ったタンスが気になります(笑)

神雷桜神雷桜
2018年10月06日 01:13
神雷桜さん

こんにちは~!
左のタンスですよね?
年季入りまくってます(*´з`)

父親に買い替えろよと言うんですが、使いやすいらしく重宝されています。
多分50年以上は使ってるんじゃ。。。

yashiyashi
2018年10月06日 15:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
安あがりキャンプ Vol.2
    コメント(4)