ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yashiと子供の夢キャンプ

子供2人とキャンプ始めました 夢はファミリーキャンプ!

施設紹介【TACランドいたどり】

   

溜まっていた施設紹介シリーズです|д゚)

これからTACランドいたどりへ行こうと思ってらっしゃる方もいると思いますので、

そんな方は是非参考にしてくださいね!

ここは夏のファミキャンにはうってつけのキャンプ場です(*´з`)

是非、yashi在住の当県にお越しくださいね。

施設紹介【TACランドいたどり】

キャンプ場到着です。

施設紹介【TACランドいたどり】

こんな可愛い看板が出迎えてくれます。

施設紹介【TACランドいたどり】

これがサイトマップ、見にくいので。

施設紹介【TACランドいたどり】

HPから拝借です。

今回、yashiはI-4、ちびままさんファミリーはJ-3でした。

まずは、

施設紹介【TACランドいたどり】

キャンプ場について。

TACランドいたどりはすべてオートサイトで5,400円。

お値段高めです。

レンタル品もありますし、

施設紹介【TACランドいたどり】

売店もありますよ。

花火直火は禁止です!

そこは注意。

施設紹介【TACランドいたどり】

オートキャンプサイト、10m×10mをうたっていますが、そこは注意。

詳細は後程。

施設紹介【TACランドいたどり】

清掃協力金が400円/サイトかかります。

AC付きもありますので、必要な方はそちらを。

施設紹介【TACランドいたどり】

こちらが管理棟です。

施設紹介【TACランドいたどり】

トイレは

施設紹介【TACランドいたどり】

洗面台もあり

施設紹介【TACランドいたどり】

ウオッシュレット付きで

施設紹介【TACランドいたどり】

とっても綺麗です。

臭いません。

施設紹介【TACランドいたどり】

TACランドいたどりは地盤が固いので

施設紹介【TACランドいたどり】

無料でペグの貸し出しがあります。

yashiも借りましたが、結局自分のエリステを使いました。

このペグ、ガイロープのかけかたがよくわからん。。。

施設紹介【TACランドいたどり】

中央の緑地広場です。

ここに

施設紹介【TACランドいたどり】

サニタリーがあります。

ここは

施設紹介【TACランドいたどり】

コンロや足などを洗えます。

施設紹介【TACランドいたどり】

ゴミは

施設紹介【TACランドいたどり】

分別でほぼ捨てれます。

楽です。

施設紹介【TACランドいたどり】

洗面所も中と

施設紹介【TACランドいたどり】

外にあります。

お湯も出ますよ(*´з`)

施設紹介【TACランドいたどり】

そして

施設紹介【TACランドいたどり】

シャワールームがあります。

歩いて10分のところに板取温泉があるので、そちらを利用するといいです。

時間の無い方や、川遊びした方はコインシャワーで。

幾らかはHPに載っていなかった。。。

施設紹介【TACランドいたどり】

洗濯機もあります。

服や水着を洗う方はどうぞ。

施設紹介【TACランドいたどり】

トイレです。

施設紹介【TACランドいたどり】

綺麗で臭いません。

施設紹介【TACランドいたどり】

ウオッシュレット完備。

TACランドいたどりはすべてウォッシュレットがついています(*´з`)

これは女性子供にいいですね。

施設紹介【TACランドいたどり】

さて、中央の緑地広場ですが。。。

施設紹介【TACランドいたどり】

いろんな

施設紹介【TACランドいたどり】

ブランコがあって

施設紹介【TACランドいたどり】

チビ達は楽しそうです。

施設紹介【TACランドいたどり】

こんなタイヤのもあります。

施設紹介【TACランドいたどり】

小さいお子さんがいる家族は、この緑地広場の周り、

H-3,4、I-4、J-3,4

などのサイトを予約するといいかもしれません。

指定はできませんが、要望はできるだけ反映して頂けるみたいです。

なぜいいかというと、設営の時に目の届く範囲で子供が遊んでくれるから楽なんです

よね。

父子キャンパーyashiはI-4でしたが、ほんとに楽でした。


そして、

施設紹介【TACランドいたどり】

マップ中央右側の芝生園地には、こんな遊具もあります。

たっぷり遊べますよ~(*´з`)


そして、

施設紹介【TACランドいたどり】

TACランドいたどりは、夏は川遊びが有名ですが、お子さんが小さい方、場内に

こんな川があります。

施設紹介【TACランドいたどり】

水は川と同じく冷たいですが、浅いので楽しめますよ(*´з`)

施設紹介【TACランドいたどり】

もっと小さいお子さんは、そこから流れる小川で遊べます。

そして

施設紹介【TACランドいたどり】

ピザ作り体験ができます。

施設紹介【TACランドいたどり】

2枚で1,000円。

施設紹介【TACランドいたどり】

これは楽しめますよ。

さらに

施設紹介【TACランドいたどり】

流しソーメン、1,000円。

施設紹介【TACランドいたどり】

めっちゃ楽しそうでした(*´з`)

施設紹介【TACランドいたどり】

川で遊べない小さい子のために、プールもあります。

結構広いので、たっぷり楽しめますよ。

そして、

施設紹介【TACランドいたどり】

レンタルサイクルもあります。

中央のオレンジのわかりますか。

これはペダルのない、上下に踏んで進む自転車です。

楽しそうに遊んでいました(*´з`)


板取と言えば

施設紹介【TACランドいたどり】

川です。

施設紹介【TACランドいたどり】

デイキャンBBQ場もあります。

施設紹介【TACランドいたどり】

この日は台風明けで流れが急でしたので遊べませんでしたが、普段はもっと綺麗

です。

施設紹介【TACランドいたどり】

釣りをしている親子もいました。

このように

子供達がめいっぱい楽しめるキャンプ場です(*´з`)

さて、それではサイト紹介です。

施設紹介【TACランドいたどり】

yashiが泊まったI-4です。

施設紹介【TACランドいたどり】

ほぼ中央の緑地広場右側です。

HPでは10m×10mとうたっていましたが、どうみても8m×6mくらいしかありません。

というのは、yashiの5m×5mタープがぎりぎりだったのです。

サイトによって大きさが異なるので、大きい幕をお持ちの方は、事前に伝えて広いサイト

にした方がいいでしょう。

施設紹介【TACランドいたどり】

こちらはHサイト。

ここも10m×10mもなかったです。

施設紹介【TACランドいたどり】

Nサイト。

ここはギリ10m×10mくらいか。。。

施設紹介【TACランドいたどり】

Nサイトにあるサニタリー。

マップ右下です。

施設紹介【TACランドいたどり】

設備は中央のサニタリーと同じです。


さて、次は場外施設。

歩いて10分のところに

施設紹介【TACランドいたどり】

板取温泉があります。

県内に住んでいるのに初めて入りましたが、

ぬるぬるでめっちゃ気持ちいい(゚д゚)!

という感想です。

TACランドに来たからには一度は入りましょう(*´з`)

施設紹介【TACランドいたどり】

他には、アユ料理や定食、

施設紹介【TACランドいたどり】

軽食を楽しめる施設もありますので、是非ご利用下さい。


先日記事にした駒ケ根高原アルプスの丘も小さい子がいる家族向けですが、

TACランドいたどりも、ほんとファミキャンで楽しめるキャンプ場になっています(*´з`)

是非、岐阜県にお越しくださいね♪

途中から写真のアップロードができなくなったので、アクセスとか買い出しなどは

割愛させて頂きます。詳しくなくてすみませんm(__)m


おしまいっm(__)m





このブログの人気記事
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆

リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目

NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬
NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬

ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww
ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww

トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬
トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場
久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目 (2020-12-02 17:44)
 キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆ (2020-11-30 12:32)
 美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬ (2020-10-14 18:04)
 キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ! (2020-10-12 18:15)
 みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場 (2020-10-07 12:06)
 久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫ (2020-09-23 21:06)



この記事へのコメント
こんばんは(o^^o)

サイトの広さは実際に行ってみないと わからないってことありますよね(^_^;)
タケノコテントで初訪問のキャンプ場では毎回ドキドキしてました(笑)
ミニになって少しは気が楽になりました(o^^o)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年09月25日 20:26
タカ&ユキさん

こんばんは~!
マスター!コメントありがとうございますm(__)m
そうですよね、いくらHPで10×10と書いてあっても、ほんとかどうかはわかりませんもんねΣ(゚Д゚)

ミニなら最大幅で4×4くらいでしょうか??
早くタケノコに入りたいです(*´з`)

yashiyashi
2018年09月25日 20:28
こんばんは

キャンプ場のHPにサイトの大きさが記載されてて、マップでも完全に区画割されてるのを見ると、その広さを信じてしまいますね
HPでもタープ、幕は張れますと書いてあっても、いつの時代な話だど
そんな中でのサイト紹介があると皆さん助かりますよ

川遊びもできだといいキャンプ場ですね
本谷も同じ感じなようで、行ってみたいとこなんで、、yashiさんに期待しちいます
kazuura
2018年09月25日 23:05
kazuuraさん

こんばんは~!
ありがたいお言葉ですm(__)m
拙い施設紹介ですが、備忘録の意味も含めて書いていきたいと思います(*´з`)

本谷ですか!中津川ですよね。
確か、塔の岩とか本谷とか付知あたりのキャンプ場は、結構いいお値段するので、本谷行くならお風呂のある椛の湖とかローマンオートに行ってしまいそうですΣ(゚Д゚)

ですが、いつか行ったら施設紹介がんばります!!

yashiyashi
2018年09月25日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
施設紹介【TACランドいたどり】
    コメント(4)