キャンプ行くのやめた方がいいんじゃない?と言われた日
おはようございます!
僕らーの住むこの世界では幕をはーるーりーゆうがあーりー♩
どうも!歌ってないと悲しくなるyashiです(^o^)/
あれ?この歌、昔shinn.さんも使ってたっけ?笑
という訳で今日は悲しいけど仕方のない話を。
完全な独り言です。
これまでのブログにも書きましたが、私は今年の3月の異動でなかなかキャンプに行けない部署になり、そしてコロナ爆発でさらに行けなくなり、それでもずっとキャンプに行ける日を楽しみにしていました。
そして自粛が解除され、先週の4連休にやっと行ける目処がつきました。
去年は34泊したのに今年はまだ4泊、、、
3月の中旬以降4ヶ月キャンプ無し、、、
しかし
やっと行ける!
と思って楽しみにしていたら
4連休は雨でキャンセル、チーン!
そう、うちの妻はあまりキャンプに乗り気じゃないので、雨でも行こうなんて話には決してならないんですよね。
なので気を取り直して8月の上旬に別のキャンプ場で予約を取り直し、それからは、早く梅雨が明けないかなーって思ってました。
でも
ずっと
悶々としてたんですよね。
自粛解除後も私の会社は一定の立場以上の者は飲み屋にいくことなどは禁止となり(今は全員禁止)、人が集まるところへも極力行かず、自分でも感染しないように対策をとって生活していたのですが、日増しに増えていく新規感染者の数。
8月に予約を取り直したキャンプ場は、サイト数が10程度で県内のキャンプ場、さらに平日に予約を入れてできるだけ空いてる中でキャンプしようといろいろ考えましたが、どうも不安が頭をよぎる。
仕事上、万が一自分が感染して会社が機能不全になることは絶対に避けないといけないし、ましてや自分の立場を考えると遊びに行って感染したなんて自覚がなさすぎるし。
それと、吸入してれば症状が出ることはありませんが、妻は喘息持ちなので、万が一感染した時は重症化する可能性があるし。
というわけで
このままキャンプ行ってもいいんだろうか
でも久々にキャンプ行きたいよ
と悶々とした日々を過ごしていました。
そして昨日帰宅すると長男が
ねぇお父さん、キャンプやめた方がいいんじゃない?
と。
妻から話を聞くと、どうも感染防止のために、学校をずっと休んでいる子がいるだとか。
妻からは
そこまでする必要はないと思うけど、そんな我慢してる子もいる中で遊びに行って感染しましたなんて言えなくない?
と。
そうだよな、そうだね
ずっと
キャンプ行きたい!
って言ってたけど、そうだよな。
いくら平日で空いてたって、トイレとか炊事場は共同のところ使うわけだし(ウィルスは付着してから2日は死なない、らしい)
密にならなきゃいいって言ってもキャンプって直行直帰ってわけやないよな、SAだって寄るしご飯もどっかで食べるだろうし
同世代の子がいたらチビ達が一緒に遊んだりするのを果たして止められるのか?とも思うし
正直キャンプ場でずっとマスクしてるのかと言えばしないだろうし
もはや自粛前よりひどい状況になってるのに、もう完全に緩んできてるし
という訳で
気持ちよくキャンセルすることにしました(^-^)
小2の子供が自分も楽しみにしてたキャンプをやめようと言ってるのに、親がそれでも行こうなんておかしいよね。
ギアをいろいろチェンジしたから積載が心配で家族が寝た後にコッソリとギアを車に積んだり下ろしたりと試行錯誤したり、妻から白い目で見られながらもコツコツギアを作ったり、いろいろ準備してやっと行けると楽しみにしてたけど、、、当分キャンプは自粛しよう。
その分、おうちキャンプをもっと楽しむ方法を考えようかな。
妻からは
これでキャンプ当分無理やから、誰も望んでないDIYやめてその分子供と遊んでよ
と厳しい一言を言われましたが笑
この記事を読んで気分を悪くされた方すみません。
お前仕事で人と会うでしょ?友人と会ったりするでしょ?
駅のトイレだって使うでしょ?結局やってること変わらないやん
と言われたら返す言葉もありませんm(_ _)m
妻が喘息持ちだからうちは過敏になっているということもあります。
考え方は人それぞれだし、みんながみんな自粛したら経済も止まっちゃうし、今後コロナがどうなるかわかりませんが、その状況に合わせてキャンプを楽しんできてくださいね(^o^)/
私はみなさんのブログやインスタを見て、ギアやキャンプ場の勉強をしておきますww
写真がないのも寂しいので、お気に入りの写真でも。

さぁ、梅雨が明けたら庭で焚き火でもしようかな笑
これからはいつかまた行くキャンプのために妻に内緒でコツコツギアをポチッたり、チビと遊びながら妻に隠れてDIYを続行しようと思いますヽ(^o^)
でも少し悲しい。
僕らーの住むこの世界では幕をはーるーりーゆうがあーりー♩
どうも!歌ってないと悲しくなるyashiです(^o^)/
あれ?この歌、昔shinn.さんも使ってたっけ?笑
という訳で今日は悲しいけど仕方のない話を。
完全な独り言です。
これまでのブログにも書きましたが、私は今年の3月の異動でなかなかキャンプに行けない部署になり、そしてコロナ爆発でさらに行けなくなり、それでもずっとキャンプに行ける日を楽しみにしていました。
そして自粛が解除され、先週の4連休にやっと行ける目処がつきました。
去年は34泊したのに今年はまだ4泊、、、
3月の中旬以降4ヶ月キャンプ無し、、、
しかし
やっと行ける!
と思って楽しみにしていたら
4連休は雨でキャンセル、チーン!
そう、うちの妻はあまりキャンプに乗り気じゃないので、雨でも行こうなんて話には決してならないんですよね。
なので気を取り直して8月の上旬に別のキャンプ場で予約を取り直し、それからは、早く梅雨が明けないかなーって思ってました。
でも
ずっと
悶々としてたんですよね。
自粛解除後も私の会社は一定の立場以上の者は飲み屋にいくことなどは禁止となり(今は全員禁止)、人が集まるところへも極力行かず、自分でも感染しないように対策をとって生活していたのですが、日増しに増えていく新規感染者の数。
8月に予約を取り直したキャンプ場は、サイト数が10程度で県内のキャンプ場、さらに平日に予約を入れてできるだけ空いてる中でキャンプしようといろいろ考えましたが、どうも不安が頭をよぎる。
仕事上、万が一自分が感染して会社が機能不全になることは絶対に避けないといけないし、ましてや自分の立場を考えると遊びに行って感染したなんて自覚がなさすぎるし。
それと、吸入してれば症状が出ることはありませんが、妻は喘息持ちなので、万が一感染した時は重症化する可能性があるし。
というわけで
このままキャンプ行ってもいいんだろうか
でも久々にキャンプ行きたいよ
と悶々とした日々を過ごしていました。
そして昨日帰宅すると長男が
ねぇお父さん、キャンプやめた方がいいんじゃない?
と。
妻から話を聞くと、どうも感染防止のために、学校をずっと休んでいる子がいるだとか。
妻からは
そこまでする必要はないと思うけど、そんな我慢してる子もいる中で遊びに行って感染しましたなんて言えなくない?
と。
そうだよな、そうだね
ずっと
キャンプ行きたい!
って言ってたけど、そうだよな。
いくら平日で空いてたって、トイレとか炊事場は共同のところ使うわけだし(ウィルスは付着してから2日は死なない、らしい)
密にならなきゃいいって言ってもキャンプって直行直帰ってわけやないよな、SAだって寄るしご飯もどっかで食べるだろうし
同世代の子がいたらチビ達が一緒に遊んだりするのを果たして止められるのか?とも思うし
正直キャンプ場でずっとマスクしてるのかと言えばしないだろうし
もはや自粛前よりひどい状況になってるのに、もう完全に緩んできてるし
という訳で
気持ちよくキャンセルすることにしました(^-^)
小2の子供が自分も楽しみにしてたキャンプをやめようと言ってるのに、親がそれでも行こうなんておかしいよね。
ギアをいろいろチェンジしたから積載が心配で家族が寝た後にコッソリとギアを車に積んだり下ろしたりと試行錯誤したり、妻から白い目で見られながらもコツコツギアを作ったり、いろいろ準備してやっと行けると楽しみにしてたけど、、、当分キャンプは自粛しよう。
その分、おうちキャンプをもっと楽しむ方法を考えようかな。
妻からは
これでキャンプ当分無理やから、誰も望んでないDIYやめてその分子供と遊んでよ
と厳しい一言を言われましたが笑
この記事を読んで気分を悪くされた方すみません。
お前仕事で人と会うでしょ?友人と会ったりするでしょ?
駅のトイレだって使うでしょ?結局やってること変わらないやん
と言われたら返す言葉もありませんm(_ _)m
妻が喘息持ちだからうちは過敏になっているということもあります。
考え方は人それぞれだし、みんながみんな自粛したら経済も止まっちゃうし、今後コロナがどうなるかわかりませんが、その状況に合わせてキャンプを楽しんできてくださいね(^o^)/
私はみなさんのブログやインスタを見て、ギアやキャンプ場の勉強をしておきますww
写真がないのも寂しいので、お気に入りの写真でも。

さぁ、梅雨が明けたら庭で焚き火でもしようかな笑
これからはいつかまた行くキャンプのために妻に内緒でコツコツギアをポチッたり、チビと遊びながら妻に隠れてDIYを続行しようと思いますヽ(^o^)
でも少し悲しい。
最高額ギアの着弾!キャンプ第二章はここから始まる♬
秋冬キャンに向けての準備♬
新進気鋭の日本発NEWブランド!RATELWORKS(ラーテルワークス)のヴァルテントを紹介します♬
次なる幕を求めて。。。
DDタープでソトゴハン〜自作5号もやっと完成〜
キャンプ仲間からの贈り物
秋冬キャンに向けての準備♬
新進気鋭の日本発NEWブランド!RATELWORKS(ラーテルワークス)のヴァルテントを紹介します♬
次なる幕を求めて。。。
DDタープでソトゴハン〜自作5号もやっと完成〜
キャンプ仲間からの贈り物
この記事へのコメント
不安が少しでもあるなら、Yくんもそう言うなら、今はキャンプ自粛がいいんだろうね(◍˙꒳˙◍)
ヤシ家はキャンプ場行かずとも環境整ってるしね♪笑
そうそう、考え方はさまざまだもんね。
いつになるかわからんけど自粛明け、またキャンプ一緒にできるといーな(*´ỏ`*)
ヤシ家はキャンプ場行かずとも環境整ってるしね♪笑
そうそう、考え方はさまざまだもんね。
いつになるかわからんけど自粛明け、またキャンプ一緒にできるといーな(*´ỏ`*)
初めまして、こんにちわ。
コロナパニックは収まらないですね。
先週、我が社が入居しているビルで、発症者が出まして…
その事を奥様に言うと…過敏に反応してました。
会社、家族、そして自由の全てを両立させていくことが困難な世の中ですね。
ほんと早く収束を祈るばかりです。
コロナパニックは収まらないですね。
先週、我が社が入居しているビルで、発症者が出まして…
その事を奥様に言うと…過敏に反応してました。
会社、家族、そして自由の全てを両立させていくことが困難な世の中ですね。
ほんと早く収束を祈るばかりです。
こんにちは~(^-^)
奥様のお体も大切ですが
お子ちゃ達がキャンプに疑問を抱いてしまったら
それは一家の主として中止せざるを得ないですねぇ。
私は出掛けてますが、やっぱりマスク着用のキャンプは
何だかなぁと思いますもん(^-^;
しかし、いつまでもこんな状況で
色々大丈夫なのでしょうかね。
要らない布マスクなんか
配ってる場合じゃないですよねー(笑)
奥様のお体も大切ですが
お子ちゃ達がキャンプに疑問を抱いてしまったら
それは一家の主として中止せざるを得ないですねぇ。
私は出掛けてますが、やっぱりマスク着用のキャンプは
何だかなぁと思いますもん(^-^;
しかし、いつまでもこんな状況で
色々大丈夫なのでしょうかね。
要らない布マスクなんか
配ってる場合じゃないですよねー(笑)
こんにちは♪
難しいですよね。
仕事で東京の事務所に行きますが、オフィス街は通常の日常とあんまり変わらない気がします。
もちろん、皆さんマスク着用ですがランチに外食してる人も多いですし。
経済と両立させるってなかなか難しく、どうしても経済優先になっていってしまうのかな。
早く特効薬が出来るといいな~
難しいですよね。
仕事で東京の事務所に行きますが、オフィス街は通常の日常とあんまり変わらない気がします。
もちろん、皆さんマスク着用ですがランチに外食してる人も多いですし。
経済と両立させるってなかなか難しく、どうしても経済優先になっていってしまうのかな。
早く特効薬が出来るといいな~
ひーこさん
こんにちはー!
自粛もやむなしだよね、でもいつまで自粛したらいいのかわかんないのも困るよなぁ(^-^)
確かにうちは田舎でキャンプ場みたいなもんやから、ちまちまと家で楽しみますわ笑
また一緒に行きましょ〜、NちゃんとYちゃんの成長を確認させてもらわんとね(^o^)/
こんにちはー!
自粛もやむなしだよね、でもいつまで自粛したらいいのかわかんないのも困るよなぁ(^-^)
確かにうちは田舎でキャンプ場みたいなもんやから、ちまちまと家で楽しみますわ笑
また一緒に行きましょ〜、NちゃんとYちゃんの成長を確認させてもらわんとね(^o^)/
ぼっちぼっちいこかさん
こんにちはー!
コメントありがとうございますm(_ _)m
同じビル内で発症者がでましたか、いつも行き慣れてるぼっちぼっちいこかさんより奥様が過敏になるのはわかる気がします。
うちもこうやって自粛しようと決めたのですが、自粛したら感染のリスクがゼロになるわけでもないですし、難しいところです。
少なくとも今年いっぱいは家で楽しめることを考えることに頭を切り替えた方が良さそうなので、楽しくいきたいと思います!
私も早く収束することを願ってます(^-^)
また是非遊びに来てくださいww
こんにちはー!
コメントありがとうございますm(_ _)m
同じビル内で発症者がでましたか、いつも行き慣れてるぼっちぼっちいこかさんより奥様が過敏になるのはわかる気がします。
うちもこうやって自粛しようと決めたのですが、自粛したら感染のリスクがゼロになるわけでもないですし、難しいところです。
少なくとも今年いっぱいは家で楽しめることを考えることに頭を切り替えた方が良さそうなので、楽しくいきたいと思います!
私も早く収束することを願ってます(^-^)
また是非遊びに来てくださいww
ぴこさん
こんにちはー!
そうですよね、子供がこんなこと言い出したら、親としてはやはり自粛をしないといけないなと思いました(^-^)
ほんと某マスクいらないですよね、、、ほんと何考えてんだか。
それよりもこの状況の中で皆が楽しめるような施作でも考えてほしいものですww
こんにちはー!
そうですよね、子供がこんなこと言い出したら、親としてはやはり自粛をしないといけないなと思いました(^-^)
ほんと某マスクいらないですよね、、、ほんと何考えてんだか。
それよりもこの状況の中で皆が楽しめるような施作でも考えてほしいものですww
harukabiyoriさん
こんにちはー!
いやーほんと難しいですね(^-^)
私も自粛が正しいのかどうかわかりませんが、とりあえずやらることをやっとこうかなと。
東京よく行かれるんですね。
そうだよなー、外食しないと店もドンドン潰れちゃうし、何でもかんでも自粛ってものそれはそれで問題ですよね(-。-;
ほんと早く特効薬ができて欲しいです!
くだらんマスクに金使わずに、そういう開発費に金かけろっての笑
こんにちはー!
いやーほんと難しいですね(^-^)
私も自粛が正しいのかどうかわかりませんが、とりあえずやらることをやっとこうかなと。
東京よく行かれるんですね。
そうだよなー、外食しないと店もドンドン潰れちゃうし、何でもかんでも自粛ってものそれはそれで問題ですよね(-。-;
ほんと早く特効薬ができて欲しいです!
くだらんマスクに金使わずに、そういう開発費に金かけろっての笑
ご無沙汰しております。
コロナ初期の頃は自粛の中でもキャンプは3密が避けられるしオススメ!
なんてマスコミの皆さんが煽ってましたが
キャンプサイトはそうであってもトイレや炊事場等、3密は避けられないですね
私もこの連休は久々にキャンプに行きましたが
連休でも意外と人が少なかったのはコロナの影響か、それとも雨のせいか・・・
自粛は必要だけど経済も回さないといけません
コロナで死ぬか、経済が回らなくて死ぬか
特効薬が出来るまで共存するしか無いですね
今は正解なんて出ないので、それぞれが出来ることをすればいいと思います
仕事で感染したと言えば仕方ないねで済みますが
遊びに行って感染したとなると風当たりもきついですし・・・
私は海外含め出張に行かなくて良くなったのがせめてもの救いですw
キャンプは行きますけどねww
コロナ初期の頃は自粛の中でもキャンプは3密が避けられるしオススメ!
なんてマスコミの皆さんが煽ってましたが
キャンプサイトはそうであってもトイレや炊事場等、3密は避けられないですね
私もこの連休は久々にキャンプに行きましたが
連休でも意外と人が少なかったのはコロナの影響か、それとも雨のせいか・・・
自粛は必要だけど経済も回さないといけません
コロナで死ぬか、経済が回らなくて死ぬか
特効薬が出来るまで共存するしか無いですね
今は正解なんて出ないので、それぞれが出来ることをすればいいと思います
仕事で感染したと言えば仕方ないねで済みますが
遊びに行って感染したとなると風当たりもきついですし・・・
私は海外含め出張に行かなくて良くなったのがせめてもの救いですw
キャンプは行きますけどねww
ひでまーるさん
こんにちはー!
お久しぶりです(^-^)
そうですよね、飛沫や空気や接触、いろんな感染の仕方があると思いますが、どれが一番なのかもわからないですし、少なくとも煽るほど安全ではないですよね。
連休はかなりの雨だったので、雨が理由というのが大きかったのかなぁと思ってます。
ひでまーるさんがおっしゃる通り、それぞれができることをやればそれでいいですよね。
キャンプ楽しんできてください!
レポ楽しみにしてます(^o^)/
こんにちはー!
お久しぶりです(^-^)
そうですよね、飛沫や空気や接触、いろんな感染の仕方があると思いますが、どれが一番なのかもわからないですし、少なくとも煽るほど安全ではないですよね。
連休はかなりの雨だったので、雨が理由というのが大きかったのかなぁと思ってます。
ひでまーるさんがおっしゃる通り、それぞれができることをやればそれでいいですよね。
キャンプ楽しんできてください!
レポ楽しみにしてます(^o^)/
こんにちは。
コロナ、本当に厄介ですよね。
愛知もどんどん感染者が増えていて、恐ろしいです…。
それにしても息子さん、低学年なのにしっかりしてらっしゃいますね!
ucoの焚き火台は私も先日使ってみました!
よく薪が燃えてくれましたが、yashiさんの写真ほどは綺麗な写真撮れませんでした笑
コロナ、本当に厄介ですよね。
愛知もどんどん感染者が増えていて、恐ろしいです…。
それにしても息子さん、低学年なのにしっかりしてらっしゃいますね!
ucoの焚き火台は私も先日使ってみました!
よく薪が燃えてくれましたが、yashiさんの写真ほどは綺麗な写真撮れませんでした笑
こんにちは~^^
お子様、素晴らしいですね
そして英断を下すyashiさんもさすがです。
新しい生活スタイルって考えは
何処にいってしまったんでしょうね~。
何事も無かったように、皆さんしていますよね。
キャンプもそうですが
ず~~~~っと我慢している
ラーメン屋さんに、安心して行けるように
なって欲しいです。
お子様、素晴らしいですね
そして英断を下すyashiさんもさすがです。
新しい生活スタイルって考えは
何処にいってしまったんでしょうね~。
何事も無かったように、皆さんしていますよね。
キャンプもそうですが
ず~~~~っと我慢している
ラーメン屋さんに、安心して行けるように
なって欲しいです。
mayumayuさん
こんにちはー!
愛知もドンドン増えていってヤバいですよね、岐阜もあちこちに感染者が出てます(T-T)
息子のこの言葉、自らの考えか妻の知恵アリかわかりませんが、楽しみなキャンプをやめようと言い出したのはなかなかだなと思いました。
UCO使いましたか!
自分で言うのもなんですが、この写真はなかなかよく撮れたんじゃないかと思って気に入ってます(^-^)
こんにちはー!
愛知もドンドン増えていってヤバいですよね、岐阜もあちこちに感染者が出てます(T-T)
息子のこの言葉、自らの考えか妻の知恵アリかわかりませんが、楽しみなキャンプをやめようと言い出したのはなかなかだなと思いました。
UCO使いましたか!
自分で言うのもなんですが、この写真はなかなかよく撮れたんじゃないかと思って気に入ってます(^-^)
WAN CAMP ケンタさん
こんにちはー!
ほんと新しい生活スタイルというのはいったい何のことなんでしょうか笑
確かに積極的に飲み屋とか繁華街へ行く人は減りましたが、前とあまり変わらないような気がします。
そしてラーメン屋!!
激しく同感です(^o^)/
家でもラーメンは食べれますが、やっぱり店でズルズルー!っと食べたいですよね!
こんにちはー!
ほんと新しい生活スタイルというのはいったい何のことなんでしょうか笑
確かに積極的に飲み屋とか繁華街へ行く人は減りましたが、前とあまり変わらないような気がします。
そしてラーメン屋!!
激しく同感です(^o^)/
家でもラーメンは食べれますが、やっぱり店でズルズルー!っと食べたいですよね!
こんちゃ(^ ^♪
誰もみな手をふってはしばし別れる♪
オザケンももちろん最強です(^ ^)
原曲の歌詞のようにしばしの別れです
またきっと会えるし会いましょう
それぞれの判断だと思いますが
どちらかが間違ってるなんてことは
決してありません
キャンプには行かなくても
家キャンで楽しむ様子をまたブログで見たいよ!
よろしくです(^_^)
誰もみな手をふってはしばし別れる♪
オザケンももちろん最強です(^ ^)
原曲の歌詞のようにしばしの別れです
またきっと会えるし会いましょう
それぞれの判断だと思いますが
どちらかが間違ってるなんてことは
決してありません
キャンプには行かなくても
家キャンで楽しむ様子をまたブログで見たいよ!
よろしくです(^_^)
shinn.さん
遠くまでキャンプする恋人に〜♩
最強ですよね(^-^)
やっと私のキャンプ第二章が始まると思ったら、始まる前に終わってしまいました笑
家キャン楽しみますね!
shinn.さんもキャンプ楽しんできてくださいww
遠くまでキャンプする恋人に〜♩
最強ですよね(^-^)
やっと私のキャンプ第二章が始まると思ったら、始まる前に終わってしまいました笑
家キャン楽しみますね!
shinn.さんもキャンプ楽しんできてくださいww
おはようございます。
キャンプ場だから感染しないという、ジンクスというかただの思い込みというか、
そんな考えを持ってた輩を昨日打ち砕く出来事がありましたね
岩手の感染者は、関東圏にキャンプに行き4人で同じ幕に寝て感染して、岩手に戻ってきたようです(;^_^A
そう考えると、一番はキャンプに行かないが正解なんです
早くこの騒動が終息して、大手を振ってキャンプに行けるといいですね
キャンプ場だから感染しないという、ジンクスというかただの思い込みというか、
そんな考えを持ってた輩を昨日打ち砕く出来事がありましたね
岩手の感染者は、関東圏にキャンプに行き4人で同じ幕に寝て感染して、岩手に戻ってきたようです(;^_^A
そう考えると、一番はキャンプに行かないが正解なんです
早くこの騒動が終息して、大手を振ってキャンプに行けるといいですね
柴わんこさん
おはようございます!
その記事私も見ました、もともと体調が良くないのにキャンプに来て他の人にもうつした者がいるみたいですね∑(゚Д゚)
なにやってんだか、、、
個人の行動をどうこう言うつもりはありませんが、このコロナはまだ全容がよくわかっていないのと、人に迷惑をかける(感染力が高い)ということなので、そこらへんを考えた行動をしてほしいものです。
ほんと早くて終息して気持ちよくキャンプいきたいもんです!
おはようございます!
その記事私も見ました、もともと体調が良くないのにキャンプに来て他の人にもうつした者がいるみたいですね∑(゚Д゚)
なにやってんだか、、、
個人の行動をどうこう言うつもりはありませんが、このコロナはまだ全容がよくわかっていないのと、人に迷惑をかける(感染力が高い)ということなので、そこらへんを考えた行動をしてほしいものです。
ほんと早くて終息して気持ちよくキャンプいきたいもんです!
不安が少しでもあるなら、いかないほうがいいですよね。
ウチも緊急事態宣言直前の花見キャンプはやめました。
不安な気持ちでいっても楽しくないと思うので。
一番大事なのは参加する人の気持ちなんじゃないかなぁって思います。
ウチも緊急事態宣言直前の花見キャンプはやめました。
不安な気持ちでいっても楽しくないと思うので。
一番大事なのは参加する人の気持ちなんじゃないかなぁって思います。
tsuneさん
こんばんはー!
そうですね、不安な気持ちで行ってもたのしくないですもんね(^-^)
参加する人の気持ち、そのとおりです!
岩手の件も、体調悪いならやめりゃよかったのにと思います。
さて、次はtsuneさんの真似真似DIYに取り組みますヽ(^o^)
こんばんはー!
そうですね、不安な気持ちで行ってもたのしくないですもんね(^-^)
参加する人の気持ち、そのとおりです!
岩手の件も、体調悪いならやめりゃよかったのにと思います。
さて、次はtsuneさんの真似真似DIYに取り組みますヽ(^o^)