楽しかったファミキャン!妻も満足の湖畔キャンプ♪
こんにちは!
先程キャンプから帰ってきました(*´з`)
さて、今回は前回の続きのレポを書きたいと思います。
前回の記事はこちら☟
もう一度来たかったキャンプ場へ!湖畔はやっぱり気持ちがいい♪
それでは。
前回の記事で書いた通り、夜中に妻に私のシュラフを渡したので、凍えながら寝ました。
午前7時頃、みんな起きてきたので起床です。
うーん、なんか眠い。

この日も快晴!
さて、ファミキャン恒例?となっている朝の散歩へでかけます。
その前に

ちょっと火遊びを。
長男ではまだファイヤースターターはできませんでしたね( ゚Д゚)
さて、それでは散歩に行きます。

快晴なので散歩も気持ちいい!

なんか長男がデカく見える。
まだ小1なんやけどな、今が130cm、どれだけ大きくなることやら(笑)

椛の湖のH!(笑)

紅葉も綺麗ですね~!

戻ってきてから朝食です。
チビ達はドッチビーで遊びます。
さて、朝食は

定番のホットサンド&ヨーグルト。

まぁまぁ綺麗にできました。

ちょっとシェラがデカいけど、妻リクエストでコーンスープ。
そしてさらに今日は

チョコフォンデュです。
何をつけようかと思ったんですが、ホットサンドの残りのパンにしました。
ネットで見ると、ウェハースやバームクーヘン、クラッカーなどいろいろありましたが、これだと食パンが残らずにすみます(*´з`)

チョコフォンデュは大好評!
妻にも褒められました(笑)
散歩してお腹が空いたからか、みんなバクバク食べました。
その後、私はボチボチ撤収していると

外で遊びます。

長男が失敗したファイヤースターターで火をおこします。

朝焚き火もいいね!

その後、キャッチボールしたりドッチボールしたり。

撤収も手伝ってくれました。
椛の湖オートキャンプ場はアウトが13時なので楽ですね。
お腹が空いてきたので、12時前にチェックアウトして、中津川の温泉施設、クアリゾートへ。

まずは昼食。
妻は
チェックアウトが13時なら、キャンプ場でカップラーメンでも良かったね
と。
え、そうなの?
それならそうすればよかった(笑)
こういう施設で食べるとなかなか高くつきますΣ(゚Д゚)
食べた後は

ひとしきり遊んで温泉へ。
いやー気持ち良かった(*´з`)
そして家へ帰ります。
妻は
いいキャンプ場やったね、ここならもう一回来てもいいな
チョコフォンデュも美味しかったし良かったよ
と、なかなかの高評価。
椛の湖、男性用は洋式トイレの便座が冷たかったのですが、女性用はウォッシュレットはありませんが、温便座?になっていたので、トイレもよかったみたいです。
そして行きで見てきたトイストーリー4の続きを見ながら帰宅。
いやー悲しいけど面白かった(*´з`)
さて、今年のファミキャンはこれが最後かな。
12月も妻を誘ったけど、
寒いのは嫌だ!
と断られました(笑)
でもとっても楽しいファミキャンになりました!
おしまいっm(__)m
先程キャンプから帰ってきました(*´з`)
さて、今回は前回の続きのレポを書きたいと思います。
前回の記事はこちら☟
もう一度来たかったキャンプ場へ!湖畔はやっぱり気持ちがいい♪
それでは。
前回の記事で書いた通り、夜中に妻に私のシュラフを渡したので、凍えながら寝ました。
午前7時頃、みんな起きてきたので起床です。
うーん、なんか眠い。
この日も快晴!
さて、ファミキャン恒例?となっている朝の散歩へでかけます。
その前に
ちょっと火遊びを。
長男ではまだファイヤースターターはできませんでしたね( ゚Д゚)
さて、それでは散歩に行きます。
快晴なので散歩も気持ちいい!
なんか長男がデカく見える。
まだ小1なんやけどな、今が130cm、どれだけ大きくなることやら(笑)
椛の湖のH!(笑)
紅葉も綺麗ですね~!
戻ってきてから朝食です。
チビ達はドッチビーで遊びます。
さて、朝食は
定番のホットサンド&ヨーグルト。
まぁまぁ綺麗にできました。
ちょっとシェラがデカいけど、妻リクエストでコーンスープ。
そしてさらに今日は
チョコフォンデュです。
何をつけようかと思ったんですが、ホットサンドの残りのパンにしました。
ネットで見ると、ウェハースやバームクーヘン、クラッカーなどいろいろありましたが、これだと食パンが残らずにすみます(*´з`)
チョコフォンデュは大好評!
妻にも褒められました(笑)
散歩してお腹が空いたからか、みんなバクバク食べました。
その後、私はボチボチ撤収していると
外で遊びます。
長男が失敗したファイヤースターターで火をおこします。
朝焚き火もいいね!
その後、キャッチボールしたりドッチボールしたり。
撤収も手伝ってくれました。
椛の湖オートキャンプ場はアウトが13時なので楽ですね。
お腹が空いてきたので、12時前にチェックアウトして、中津川の温泉施設、クアリゾートへ。
まずは昼食。
妻は
チェックアウトが13時なら、キャンプ場でカップラーメンでも良かったね
と。
え、そうなの?
それならそうすればよかった(笑)
こういう施設で食べるとなかなか高くつきますΣ(゚Д゚)
食べた後は
ひとしきり遊んで温泉へ。
いやー気持ち良かった(*´з`)
そして家へ帰ります。
妻は
いいキャンプ場やったね、ここならもう一回来てもいいな
チョコフォンデュも美味しかったし良かったよ
と、なかなかの高評価。
椛の湖、男性用は洋式トイレの便座が冷たかったのですが、女性用はウォッシュレットはありませんが、温便座?になっていたので、トイレもよかったみたいです。
そして行きで見てきたトイストーリー4の続きを見ながら帰宅。
いやー悲しいけど面白かった(*´з`)
さて、今年のファミキャンはこれが最後かな。
12月も妻を誘ったけど、
寒いのは嫌だ!
と断られました(笑)
でもとっても楽しいファミキャンになりました!
おしまいっm(__)m
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場
久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
美しい富士山とわんわんマルシェ!ピーカンの中、朝霧を満喫♬
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
みんなありがとう!思い出のyashiキャン in マイアミ浜オートキャンプ場
久々のキャンプで久々の雨撤収!コットン幕を鍛えた2日目♫
この記事へのコメント
ども!
朝の散歩は気持ちいいですよね。
景色を楽しんだり、サイトから立ち昇る煮炊きの湯気を見たり、
新幕を穴のあくほど眺めたり(^^)
奥様も満足で良かったです。
チョコフォンデュとは…
またまたシャレオツなものを。
長男くん、パパに似て大きくなりそうですね。
勝手にyashiさん、大きい方とイメージしてます(^^)
yashiさん、朝も焚き火って凄いですよ。
ワタクシ、あさの散歩の後はまずUCOの灰捨て、洗いをしますんで。
鉄はカラカラに乾くまで時間がかかりそうって思う理由だけですが。
家でメンテ、乾燥をしたくないという。
まっ、メンドくさがりなだけですね(^^)
朝の散歩は気持ちいいですよね。
景色を楽しんだり、サイトから立ち昇る煮炊きの湯気を見たり、
新幕を穴のあくほど眺めたり(^^)
奥様も満足で良かったです。
チョコフォンデュとは…
またまたシャレオツなものを。
長男くん、パパに似て大きくなりそうですね。
勝手にyashiさん、大きい方とイメージしてます(^^)
yashiさん、朝も焚き火って凄いですよ。
ワタクシ、あさの散歩の後はまずUCOの灰捨て、洗いをしますんで。
鉄はカラカラに乾くまで時間がかかりそうって思う理由だけですが。
家でメンテ、乾燥をしたくないという。
まっ、メンドくさがりなだけですね(^^)
おはようございます♪
いいね~まったりファミキャン♪
奥様にここならまた来てもいいと言わしめる高規格キャンプ場。私も行ってみたいなりました。
来年こそは飛騨高山とか行ってみたいな~♪
飛騨牛(*´﹃`*)
あ、そうそう!
もし電気毛布買うのであればお正月の電気屋の初売りが狙い目だよ!
シングル1つ1000円以下で売ってるよ~
(うちの地域だけだったらゴメン(^_^;)
いいね~まったりファミキャン♪
奥様にここならまた来てもいいと言わしめる高規格キャンプ場。私も行ってみたいなりました。
来年こそは飛騨高山とか行ってみたいな~♪
飛騨牛(*´﹃`*)
あ、そうそう!
もし電気毛布買うのであればお正月の電気屋の初売りが狙い目だよ!
シングル1つ1000円以下で売ってるよ~
(うちの地域だけだったらゴメン(^_^;)
こんにちは〜
奥様がリピしたがるとはきっと良いキャンプ場なんでしょうね〜
遠征するときは行ってみたい!
わたしは超寒がりなので、冬はナンガ600dxでも単品じゃ寒いです。
女性は男性より体感温度低いし、暑ければ寝袋開けば良いし、奥様にはオーバースペックくらいの寝袋でも良いと思いますよー^^
冬のぬくぬくキャンプに満足したら寒い時期でもきてくれるかも?
奥様がリピしたがるとはきっと良いキャンプ場なんでしょうね〜
遠征するときは行ってみたい!
わたしは超寒がりなので、冬はナンガ600dxでも単品じゃ寒いです。
女性は男性より体感温度低いし、暑ければ寝袋開けば良いし、奥様にはオーバースペックくらいの寝袋でも良いと思いますよー^^
冬のぬくぬくキャンプに満足したら寒い時期でもきてくれるかも?
こんちゃ(^ ^♪
コーンスープのシェラ
デカ過ぎてワロタ
ってそれしかなかったんですよね
朝焚き火
めっちゃ薪乗っけてるw
長男君
めっちゃ大きく見えるのは写真の構図とかもあるんですかね?
ホンマに大きく見えるもん
奥さんも喜んでくれて
ナイスファミキャンでした☆
コーンスープのシェラ
デカ過ぎてワロタ
ってそれしかなかったんですよね
朝焚き火
めっちゃ薪乗っけてるw
長男君
めっちゃ大きく見えるのは写真の構図とかもあるんですかね?
ホンマに大きく見えるもん
奥さんも喜んでくれて
ナイスファミキャンでした☆
こんばんは
あ、この時期だとの話で、冬だとインナーにセラミックファンヒーターです
顔、首肩周りが冷えると爆睡できませんわ
間違いなく奥様も
私の寝床以上に心地よく寝れます(笑
喉を壊すという方もいますが、そんな乾燥するなら撤収楽だわ、まず顔面に向けてはないだろうし
あ、この時期だとの話で、冬だとインナーにセラミックファンヒーターです
顔、首肩周りが冷えると爆睡できませんわ
間違いなく奥様も
私の寝床以上に心地よく寝れます(笑
喉を壊すという方もいますが、そんな乾燥するなら撤収楽だわ、まず顔面に向けてはないだろうし
一輪駆動さん
こんばんは!
ほんと、朝の散歩は気持ちいいですね(*´з`)
朝に見る景色や幕はほんと新鮮に見えて楽しいですww
長男、確かにデカいですね。
いつか抜かされる日が来るのかな。。。
楽しみであり恐怖でもあります(笑)
UCO、私はあんまりちゃんと手入れしてないのかな(笑)
バーッと水で洗って立てかけて乾かして終わり!みたいな感じです。
ズボラなのがばれてしまいますね!
こんばんは!
ほんと、朝の散歩は気持ちいいですね(*´з`)
朝に見る景色や幕はほんと新鮮に見えて楽しいですww
長男、確かにデカいですね。
いつか抜かされる日が来るのかな。。。
楽しみであり恐怖でもあります(笑)
UCO、私はあんまりちゃんと手入れしてないのかな(笑)
バーッと水で洗って立てかけて乾かして終わり!みたいな感じです。
ズボラなのがばれてしまいますね!
harukabiyoriさん
こんばんは!
まったりファミキャンよかったです~(*´з`)
いや、確かに高規格やけど、SGとかほんとにすごいところには全然敵いませんよ(笑)
素朴でいながら綺麗、そんなキャンプ場です。
もし来ることがあれば一度体験してみてくださいねww
そして、もし来る時があれば飛騨牛も!
関東やとどんな肉を食べられているかわかりませんが、飛騨牛もなかなかですよ。
でも松阪牛が一番美味いですよ(笑)
こんばんは!
まったりファミキャンよかったです~(*´з`)
いや、確かに高規格やけど、SGとかほんとにすごいところには全然敵いませんよ(笑)
素朴でいながら綺麗、そんなキャンプ場です。
もし来ることがあれば一度体験してみてくださいねww
そして、もし来る時があれば飛騨牛も!
関東やとどんな肉を食べられているかわかりませんが、飛騨牛もなかなかですよ。
でも松阪牛が一番美味いですよ(笑)
ayatyさん
こんばんは!
いえいえ、harukabiyoriさんへのコメントにも書きましたが、いいキャンプ場といってもSGとかには全然敵いませんよ(*´з`)
でもいい感じの自然で私はとても気に入ってますww
そうなんですね、オーバースペックでもいいんですね!
まさか寒い時期に妻が来るとは思わなかったので、3シーズン用でちょっと冬にも使えるシュラフにしてしまいました。
こんなことならもっといいシュラフを買っておけばよかった。。。
ナンガまでは手が届きませんが、来年キャンプ行ける環境で妻が来てくれるなら、シュラフを再度検討したいと思います。
あとおこもり幕も。。。グロッケやクロンダイクなどなどいろいろありますが、今はローベンスのプロスペクターが一番欲しいです(笑)
こんばんは!
いえいえ、harukabiyoriさんへのコメントにも書きましたが、いいキャンプ場といってもSGとかには全然敵いませんよ(*´з`)
でもいい感じの自然で私はとても気に入ってますww
そうなんですね、オーバースペックでもいいんですね!
まさか寒い時期に妻が来るとは思わなかったので、3シーズン用でちょっと冬にも使えるシュラフにしてしまいました。
こんなことならもっといいシュラフを買っておけばよかった。。。
ナンガまでは手が届きませんが、来年キャンプ行ける環境で妻が来てくれるなら、シュラフを再度検討したいと思います。
あとおこもり幕も。。。グロッケやクロンダイクなどなどいろいろありますが、今はローベンスのプロスペクターが一番欲しいです(笑)
shinn.さん
こんばんは!
いや~ほんとはもっといいサイズのコップがあったのですが、シェラカップ使ってしまいました(*´з`)
デカかったです(笑)
朝焚き火、気持ちいいから~というのもあるんですが、薪を使い切って帰りの荷物を減らしたかったというのもあります(笑)
長男、構図とか全然考えなかったのですが、後から妻と見て「なんかデカくない?(笑)」と笑ってしまいましたww
ナイスファミキャン!頂きました!!
こんばんは!
いや~ほんとはもっといいサイズのコップがあったのですが、シェラカップ使ってしまいました(*´з`)
デカかったです(笑)
朝焚き火、気持ちいいから~というのもあるんですが、薪を使い切って帰りの荷物を減らしたかったというのもあります(笑)
長男、構図とか全然考えなかったのですが、後から妻と見て「なんかデカくない?(笑)」と笑ってしまいましたww
ナイスファミキャン!頂きました!!
kazuuraさん
こんばんは!
セラミックファンヒーター、最近他の方のブログでおすすめだよー!というのを見ました(*´з`)
確かに顔に向けるわけでもないですし、地面からの冷気さえふせげばセラミックファンヒーターは有効ですね。
乾燥が気になるならマスクしたり濡れタオル干したり、いろいろできますしね。
今後に向けて検討してみます!
こんばんは!
セラミックファンヒーター、最近他の方のブログでおすすめだよー!というのを見ました(*´з`)
確かに顔に向けるわけでもないですし、地面からの冷気さえふせげばセラミックファンヒーターは有効ですね。
乾燥が気になるならマスクしたり濡れタオル干したり、いろいろできますしね。
今後に向けて検討してみます!
こんにちは(^-^)
なんか秋ってオンもオフもイベント多いですよね~(´-ω-`)読ませていただきながらコメント遅くなってすみません!
まずはミニじゃないカマボコテントは広々してて良いなぁと(羨望)
朝焚き火ものんびりした雰囲気でステキだな~と思いながらやった事が無くて。…というか、この記事の中のコメントで気付きましたが、焚き火台って洗うものだったんですね( ̄□ ̄;)
それと、それと!チョコフォンデュってどうやって作るのですか?弟が超偏食息子なので食べさせてあげたいなーと思いました(*´∇`*)お時間ある時に作り方教えて下さい!
なんか秋ってオンもオフもイベント多いですよね~(´-ω-`)読ませていただきながらコメント遅くなってすみません!
まずはミニじゃないカマボコテントは広々してて良いなぁと(羨望)
朝焚き火ものんびりした雰囲気でステキだな~と思いながらやった事が無くて。…というか、この記事の中のコメントで気付きましたが、焚き火台って洗うものだったんですね( ̄□ ̄;)
それと、それと!チョコフォンデュってどうやって作るのですか?弟が超偏食息子なので食べさせてあげたいなーと思いました(*´∇`*)お時間ある時に作り方教えて下さい!
ぴこさん
こんにちは!
いえいえ、コメントありがとうございます(^-^)
カマボコ、確かに広々してるので寒い時や天気の悪い日は使えるな〜という感想です。
幕自体はそんなに好きじゃないので、もうガシガシ使うだけです(笑)
焚き火台は、私は洗うといってもサッと水で流すくらいですよ。
要は灰が残ってると、ケースの中が灰だらけになってしまうので、それをさけるためです。
なので、フーっ!と吹いて灰が全部飛んでっちゃう時は特に洗ったりはしませんww
人それぞれのやり方になるのかな(゚∀゚)
チョコフォンデュ、これはめっちゃ、簡単ですよ!
ちゃんとした分量とか調べるならクックパッドとかで見たほうがいいと思いますが、私のやり方は
①カップ(シェラカップでも100均でも何でもいい)に牛乳を入れて沸騰させる。牛乳は最初は100mlくらいでも十分。
②沸騰した牛乳にチョコを入れる。
③クルクル混ぜながら、ちょっとずつチョコを足していく。妻はアルファベットチョコが調節しやすくていいと言ってました。残っても保管しやすいし。
④ちょうどいい感じのところで食べる
ですww
簡単に言うと、カレーのルーを入れていくような感じです(笑)
あとはお好みで牛乳とチョコの量を調節するだけです。
カップにチョコが余ったら、牛乳を足してホットチョコミルクにして飲めばOKです。
と、こんな簡単なので、是非やってみてくださいね(*´꒳`*)
こんにちは!
いえいえ、コメントありがとうございます(^-^)
カマボコ、確かに広々してるので寒い時や天気の悪い日は使えるな〜という感想です。
幕自体はそんなに好きじゃないので、もうガシガシ使うだけです(笑)
焚き火台は、私は洗うといってもサッと水で流すくらいですよ。
要は灰が残ってると、ケースの中が灰だらけになってしまうので、それをさけるためです。
なので、フーっ!と吹いて灰が全部飛んでっちゃう時は特に洗ったりはしませんww
人それぞれのやり方になるのかな(゚∀゚)
チョコフォンデュ、これはめっちゃ、簡単ですよ!
ちゃんとした分量とか調べるならクックパッドとかで見たほうがいいと思いますが、私のやり方は
①カップ(シェラカップでも100均でも何でもいい)に牛乳を入れて沸騰させる。牛乳は最初は100mlくらいでも十分。
②沸騰した牛乳にチョコを入れる。
③クルクル混ぜながら、ちょっとずつチョコを足していく。妻はアルファベットチョコが調節しやすくていいと言ってました。残っても保管しやすいし。
④ちょうどいい感じのところで食べる
ですww
簡単に言うと、カレーのルーを入れていくような感じです(笑)
あとはお好みで牛乳とチョコの量を調節するだけです。
カップにチョコが余ったら、牛乳を足してホットチョコミルクにして飲めばOKです。
と、こんな簡単なので、是非やってみてくださいね(*´꒳`*)
こんにちは(^-^)
チョコフォンデュのレシピありがとうございました!
温めた牛乳にチョコ入れるだけなんて!とっても簡単なんですね♪忘れない内にチョコ買って来て(←アルファベットチョコは無かった。。)本日、食材ボックスに入れておきました!次回のキャンプでぜひぜひやってみまーす(*´∇`*)
チョコフォンデュのレシピありがとうございました!
温めた牛乳にチョコ入れるだけなんて!とっても簡単なんですね♪忘れない内にチョコ買って来て(←アルファベットチョコは無かった。。)本日、食材ボックスに入れておきました!次回のキャンプでぜひぜひやってみまーす(*´∇`*)
ぴこさん
こんばんはー!
というか一年近くたってやっと気づくとは、、、
申し訳ありませんm(__)m
というかこの返信も見るはずはないか笑
チョコフォンデュ、手軽でおいしいので是非やってみてください。
というかもう一年たってるからやってますよね笑
こんばんはー!
というか一年近くたってやっと気づくとは、、、
申し訳ありませんm(__)m
というかこの返信も見るはずはないか笑
チョコフォンデュ、手軽でおいしいので是非やってみてください。
というかもう一年たってるからやってますよね笑