ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yashiと子供の夢キャンプ

子供2人とキャンプ始めました 夢はファミリーキャンプ!

べるロスの後で

   

べるロス。。。それはべるキャンロスΣ(゚Д゚)

多くの方がこのロスにかかっているみたいですが、どうも例外なく私もそうなりました。

今年40だからなのか、チビッ子たちと遊び過ぎたのか。。。終わって3日間くらい体がガタガタでした。

そして昨日、休みやったので、キャンプで使ったギア達の整理整頓です。

さて、私はキャンプの時は、いつもちゃちゃっと拭いてぐちゃぐちゃポイっとコンテナにギアを入れて帰り、休みの日にのんびりとギアいじりをするのですが、みなさんはどうされてますでしょうか?

どうしてもチビキャンパーだと、キャンプ場でやる気にならないんですよね。

というわけで

べるロスの後で

GETしてからは必ず連れていく286A。

事前に準備して、設置もランタンハンガーを使って高めにし、荒天の時はすぐ避難させる、をすれば、チビキャンでも安全に使えることがわかりました。

ガラスを外して虫を出し、拭いて、ホワイトガソリンを入れます。

また次のキャンプでも、その明るい光を灯しておくれ(*´з`)


そして

べるロスの後で

中のギアの整理。

私のキャンプでは、ソロだと左のコンテナ1つ、ファミだと両方のコンテナを持って行ってます。

あと、ランタン用のチャムスのケースも。

見た目いっぱいな感じに見えますが、かなり余裕があるので、キャンプ場ではそのままポイっ!とギアを入れても十分に入ります。

そこがポイント。

チビキャンパーの私としては、設営もそうですが、撤収も早い方がいいので。

おかげでいつものチビキャンスタイルである、coleman tent×タープなら、完全撤収に30分かかりません。

え?ギアこんだけなの?

と思われる方もみえると思いますが、チビキャン×シエンタの積載、を考えると、これだけで十分です(*´з`)

ブログやインスタをやっているので、もうちょっと幕内やサイトをオシャレにした方がいいかもしれませんが、

ま、いっか!

という感じです(笑)

幕内は安定の空洞ですww


そして

べるロスの後で

薪乾燥。

やらないよりやった方がいいのかなと(笑)

そして

べるロスの後で

べるキャンではたくさんの方からキャンステを頂きました。

ぴーくんのキャンステ、一見の価値ありますよ(*´з`)


そんなマッタリとした休日でした。


おしまいっm(__)m




このブログの人気記事
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆

リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目

NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬
NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬

ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww
ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww

トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬
トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
最高額ギアの着弾!キャンプ第二章はここから始まる♬
秋冬キャンに向けての準備♬
新進気鋭の日本発NEWブランド!RATELWORKS(ラーテルワークス)のヴァルテントを紹介します♬
次なる幕を求めて。。。
キャンプ行くのやめた方がいいんじゃない?と言われた日
DDタープでソトゴハン〜自作5号もやっと完成〜
同じカテゴリー(独り言)の記事
 最高額ギアの着弾!キャンプ第二章はここから始まる♬ (2020-11-02 12:32)
 秋冬キャンに向けての準備♬ (2020-09-13 20:12)
 新進気鋭の日本発NEWブランド!RATELWORKS(ラーテルワークス)のヴァルテントを紹介します♬ (2020-08-21 12:03)
 次なる幕を求めて。。。 (2020-08-05 12:42)
 キャンプ行くのやめた方がいいんじゃない?と言われた日 (2020-07-29 07:40)
 DDタープでソトゴハン〜自作5号もやっと完成〜 (2020-07-20 17:51)



この記事へのコメント
ほのぼのした( *´艸`)
幕内コットのみだと寂しいけど
外に遊びに行くなら飾らなくてもいっか(笑)

私設営そこそこに徘徊するから毎回飾りとか納得できてないや( ´,_ゝ`)
ひーこ
2019年06月14日 07:31
ども!
ロスですか…
ソロキャンでもロスがあるので、ベルキャンプ後ではかなりのロスかと(^^)
キチンと収納されてますね。
ワタクシは撤収時に次回そのまま使える様に、拭いたり眺めたり、コンテナ内を整理したり眺めたりしています(^^)
ギアは使っても、眺めても楽しい!

一輪駆動一輪駆動
2019年06月14日 07:39
こんにちは

キャンプロスですか~
ロスするほどの楽しいキャンプ!羨ましい~
インスタで拝見していましたよ!!

私もキャンステ貰いたい!!
でも張るところが無いんです(ノД`)・゜・。

かな☆ママかな☆ママ
2019年06月14日 11:06
ひーこさん

こんにちは!
そうそう、寝るとき以外は外にいるので、空洞で大丈夫です(*´∀`)

設営そこそこに徘徊しちゃうんですね(笑)
そういえばひーこさんサイトもまともにしっかり見たことないや。
来月はじっくり見せてもらうよ~!

yashiyashi
2019年06月14日 13:18
一輪駆動さん

こんにちは!
一輪駆動さんは撤収時にやっちゃう派なんですね(*´∀`)
ほんとはそれが1番いいんですけどね~、どうもやる気がおきないんですよね(笑)

その通りですね、ギアは使っても眺めても楽しいです!

yashiyashi
2019年06月14日 13:20
かな☆ママさん

こんにちは!
チビグルキャン2回目で、さらにこんな大規模なグルキャンは初めてでしたが、楽しさ満点、疲れも満点でした(*´∀`)
インスタも見ていただきましたか、ありがとうございます!

キャンステ、貼るとこがない方は、キャンステ用の手帳(ちっちゃいノート)や、ボードに貼ってる方もみえますよ。
キャンステを持って帰って、家にキャンステを貼ったボードを飾ってらっしゃる方もいます。
みなさん必ずしもコンテナにはってるわけではないので、かな☆ママさんも是非もらってみてください!

yashiyashi
2019年06月14日 13:24
こんにちは(・ω・)

キャンプ道具の整理……整頓?
(・ω・).。o○(キャンプ場で片付けたら次のキャンプまでしまいっぱなしなんて言えない)(笑

しかしキャンプ道具がボックス2つに収まるなんてすばらしいですね
いたちなんか使うものも使わないものも詰め込んで車満載+ルーフキャリアですよヾ(´ω`;)

いたちいたち
2019年06月14日 14:23
いたちさん

こんにちは!
いたちさんはキャンプ場でしっかりと片付けされてるからOKなんです(*´∀`)
私のようにぐちゃぐちゃポイっ!みたいな雑な撤収だと、後日の整理整頓が必要かと(笑)

以前は使うものも使わないものも一緒に入れてたんですが、かなり断捨離してこれだけにしました。
もし他に必要なやつは、追加で持っていく感じですね。

うちは、
妻が車おっきいのダメだから、シエンタに乗るものしかダメ
ルーフキャリアダメ
基本チビキャンで設営撤収に時間かかっちゃダメ
チビキャンの車は、普段妻が使うから乗せっぱなしダメ
というダメダメキャンパーなので、おのずとギアが減っていく&コンパクトになっていく感じです(笑)

ルーフキャリアうらやましい~!

yashiyashi
2019年06月14日 14:36
こんちゃ(^ ^♪

ランタンのメンテとか
見かけによらずマメ・・・

失礼しましたw

僕もいたちさんの派閥かな
略して
イタチ派

次の予定が迫ってから中身を出し入れしますね
なので空のガス缶が入りっぱなしだったり
充電しなきゃ使えないのが空だったり・・・

shinn.shinn.
2019年06月14日 18:22
shinn.さん

こんばんは!
メンテといっても拭いたり補給したり程度ですよ(*´∀`)
ばらしたりなんてできないので(笑)

shinn.さんはイタチ派なんですね~。
私はできるだけ早いうちにやっちゃいますね。
意外と余裕を持って取り組むタイプです(^-^)v

yashiyashi
2019年06月14日 18:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
べるロスの後で
    コメント(10)