ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yashiと子供の夢キャンプ

子供2人とキャンプ始めました 夢はファミリーキャンプ!

キャンプスタイルや考えはこうやって変わっていくものなのか

   

こんにちは!

今日は桃太郎公園でデイキャンです。

キャンプスタイルや考えはこうやって変わっていくものなのか

今回はただの独り言ですので、よろしければお付き合い下さい(*´∀`)


私は本格的にキャンプを始めてから、1年半弱の基本チビキャンパー(父子キャンパー)です。

キャンプを始めた頃は、いろんなことが分からないなりにちょこちょこギアを揃え、キャンプに行くたびに、

こんな感じでいいのかな?

もっと上手い方法はあるのかな?

なんて考えたり、先輩ナチュロガーさんにいろんなアドバイスを頂いたりしていました。


それがだんだん慣れてくると、いや、慣れる前からですが、欲しくなるんですよね、いろんなギアが。

まさに物欲&キャンプ沼という恐怖(^o^)/

きっとみんな一度は通る道だと思います。

そして、

こんな時はこれを使おう!

こんな時はこれがいいかも?

なんて考えて、いろんなギアを買ってしまったりしていたのですが、何故か物欲というものは買っても買ってもおさまらず、ちょっとずつギアが増えていきました。

私の車はシエンタで、正直そんなに積載にゆとりがあるわけではないので、ギアが増えたと言ってもそんなに数があるわけではありません。

しかしそれでもそれなりにギアが増えていきました。


そして迎えた先月の通算3回目のファミキャンで


(該当の記事を掲載)

そして撤収の時

妻   ねぇ、何か無駄なもんたくさんもってきてない?ほんとにこんないるの?

yashi いや~これはこうであれはあーで。。。

妻   持ってくる物も私が決めた方がいいんじゃない?無駄が多いから時間がかかる

yashi 。。。(だったらそうしてくれ~(笑))

なんてやりとりをしながら、最後はみんな手伝ってくれて、午前10時前には撤収完了。

(掲載終了)


というように、妻にムダとバッサリ言われてしまったんですよね。


そこからだんだんと、いや前から思っていたのですが、自分の中でギアに対する考えが変わってきて

なんかもう要らんギアは手放そう!

と思うようになってきました。

ギアを入れているコンテナの中を見ても、月3位でキャンプ行ってるのに、全然使ってないギアがちらほら。

倉庫の中にも、全く使ってないギアがちらほら。

なんかもっと身軽になりたいわ!

と思ったことや

ギアを見せるためにキャンプ行くんやないんやし、使わないやつなんていらんやん

なんて思うようになったり

なんかいろんなギア使うより、ひとつのギアをとことん使うことの方が楽しいのでは?

と思ったり。


そう、私には、

焼く、煮る、蒸す、炒める、そのすべてができるストームクッカーがあるじゃないか!

こいつさえあればほとんどのことができるやないか!

そう、好きで買ったストームクッカーをとことん使ってみたい!

という気になったんですよね。


なので

キャンプスタイルや考えはこうやって変わっていくものなのか

いろいろ売ります!

調べてみたら、gear hack(旧買うとドア)というところが、いろんな買取サイトの中でもよさそうな感じ。

早速段ボールに詰めました。


CHUMSのケトル、キャプスタのラック、UCOのキャンドリア、電池式ランタン2つ、ロゴスのチェア、鉄板黒船、その他いろいろ

さらに

スノピのHOME&CAMPバーナー

も。

買ってから何度かキャンプ行ったけど、結局スノピのバーナーは一回も使わなかった。

これはめっちゃカッコいいし使える!

と思って即買いしたのですが、焚き火テーブルやアルミスツールでは使いにくいし、コンパクトにはなるけど使うときに邪魔、という結論になったんですよねー。

イワタニのコンパクトジュニアバーナーと、アルストと、ストームクッカー持ってて、

これほんとにいる?いや、いらんでしょ

と思い、サヨナラすることにしました。


そして

キャンプスタイルや考えはこうやって変わっていくものなのか

DODのマルチキッチンテーブルも。

これは確かに便利やけど、こういうのがあるから無駄なギアを持っていってしまうんだなと。

無駄なものを持っていかないためにも、その元凶を手放そうと。


と、こんな風に売るものをいろいろチョイスしました。


キャンプを始めたときに、だいたいキャンパーは、

手探りで買う→物欲MAX→いろいろ揃える→身軽になりたがる

という道を辿るみたいな、そんな記事を読んだことがあるのですが、まさに今そんな時期なのかな。


そしてこのギア達が売れることを見越して

キャンプスタイルや考えはこうやって変わっていくものなのか

買っちゃいましたよ、スチベル(笑)

こういう毎回必ず使うギアのレベルアップは必要やと感じるんですよね。

さて、他に売れるものないかなー。

焚き火テーブルもデカイし重いし、手放そうかなー。

うーん、でも使えるしな、、、アルミスツールではちょっと小さいし、、、


と、これからは真に必要なギアを求めていきたいと思います。

といっても、テント欲だけはおさまらないんですねー。

新しいテントが欲しい。

なんや、テントは男のロマンなのか?(笑)


こんな独り言にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m


おしまいっ(^o^)/




このブログの人気記事
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆

リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目

NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬
NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬

ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww
ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww

トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬
トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
最高額ギアの着弾!キャンプ第二章はここから始まる♬
秋冬キャンに向けての準備♬
新進気鋭の日本発NEWブランド!RATELWORKS(ラーテルワークス)のヴァルテントを紹介します♬
次なる幕を求めて。。。
キャンプ行くのやめた方がいいんじゃない?と言われた日
DDタープでソトゴハン〜自作5号もやっと完成〜
同じカテゴリー(独り言)の記事
 最高額ギアの着弾!キャンプ第二章はここから始まる♬ (2020-11-02 12:32)
 秋冬キャンに向けての準備♬ (2020-09-13 20:12)
 新進気鋭の日本発NEWブランド!RATELWORKS(ラーテルワークス)のヴァルテントを紹介します♬ (2020-08-21 12:03)
 次なる幕を求めて。。。 (2020-08-05 12:42)
 キャンプ行くのやめた方がいいんじゃない?と言われた日 (2020-07-29 07:40)
 DDタープでソトゴハン〜自作5号もやっと完成〜 (2020-07-20 17:51)



この記事へのコメント
バッサリいきますね〰️‼️
母子の時とファミキャンの時、夏と冬では持ち物違うし難しい‼️頭の中で購入する前にシュミレーションしまくりです
そして経験して時間がたつと、また考え方が変わってきますよね。考えさせられました〰️‼️
スチベルカッコいい〰️‼️沼は深い‼️(笑)

ゆぴゆぴ
2019年09月17日 16:05
うんうん。
それでいいのだよ(上から目線(笑))
うちもこんな大きいテーブルだから使わないときコンパクトになるテーブルほしいけど、使えるしな~と。
気に入ってるし。
そういうものは大事に使えばいいよね(*^^*)
コーヒーメーカーまだ使ってないかな?
使ってみてよ~♪
ひーこ
2019年09月17日 16:10
こんにちは〜♫ご無沙汰してまーす(^。^)

ふむふむ…なるほどね〜♫そうなって来ますか
〜(^_^*)思いっきりの良さもyashiさんの良いと
ころですねっ(^ ^)
色々な知識も経験も備わってからのギア探しも
また楽しいかもだね(*´ω`*)

katsu.katsu.
2019年09月17日 16:36
こんにちは

悟りを開くのが早すぎません?w

みんな3年ぐらい、いや、期間じゃないか回数かな
回数だったらyashiさんすごくこなしてるからなぁ
私もギアを減らしたいけど、基本的にファミキャンなので
何かあったときのことを考えると荷物がなかなか減りませんw

テントもある程度決めておかないと、無尽蔵に買っちゃいますよ
趣味って怖いw
ひでまーる
2019年09月17日 16:53
こんにちは。

なるほど成るほどと納得しながら拝読させていただきました。

まずは、1巡したってことですよね。
2巡目、3巡目を経験していくキャンパーさんも少なくありませんよ。

吟味して真に必要なギアだけを!! めっちゃ分かります。

ところが、『必要なギアだけを』、これが引き金を引き出しますよ。
zeroですか? 物によっては3巡目ぐらいな物もあります(汗

実は今、クーラーボックスがやばいです。

こうして、沼は細々とでも、続いていくのです(怖

zerozero
2019年09月17日 17:07
こんにちは(・ω・)

いたちもyashiさんのような思い切りの良さと考えの改めがあれば、パンパンな積載を改善できるんだろうなぁ
と思いつつ、まだその境地に立てません(笑

いたちいたち
2019年09月17日 17:33
マ、マ、マ
マジっすか??
チャムのケトルは欲しかったw

でも
断捨離は正解だと思いますよ

shinn.shinn.
2019年09月17日 21:01
ゆぴさん

こんばんは!
いえいえ、恥ずかしい話なんですよ(*´з`)
カッコイイとか、ポイント余ってるから、とか言って、なんだか必要のない物まで買ってしまいました(笑)
それよりももっと必要なものに、自分で気づいていなかったんですね、いやー恥ずかしいww
スチベル、なかなかいいですよ!
週末の初の連泊キャンプのためにGETしてしまいました(゚∀゚)

yashiyashi
2019年09月17日 23:27
ひーこさん

こんばんは!
うんうん、これでいいのかい(*´з`)
いやー俺の周りを見てると、ギアがどうとかそんなこと言ってるの恥ずかしくなってきたわ(笑)
コーヒーメーカーもまだ一回も使ってないから、売ろうかなって考えてるよ(笑)
さんざん飲んだあとのキャンプの朝に、わざわざグルグル回してコーヒー飲むとも思えない( *´艸`)

yashiyashi
2019年09月17日 23:31
僕も断捨離してますよ~ 気持ちいいです。
キャンプ用品じゃなく、日用品ですが・・・
毎週、ごみ焼却場に行ってるような気がします。
キャンプ用品は捨てるほどまだ持ってませんが、僕も溜まらないようにできるだけ少なく、できるだけ小さいのを買うように心掛けてます。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月17日 23:34
katsu.さーーーーーーん!

ご無沙汰しておりますm(__)m
けーさんの記事でkatsu.さんを久しぶりにお見かけして、目ん玉飛び出そうになりました(笑)(笑)
なんかいろいろ変わってきてるように見えるかもしれませんが、キャンプで飲むビールは最高!という気持ちは変わっていませんよwwww
またビールジャンケンしましょ!(笑)
次は北海道ではなく中部圏に是非お越し下さいね!
Mさん、Mくんともまたお会いしたいです!!
あ、北海道は仕事でいかれたんですね、キャンプではなかったです(笑)

yashiyashi
2019年09月17日 23:35
ひでまーるさん

こんばんは!
悟りを開くのが早すぎましたか(*´з`)
どうも精神と時の部屋に入って、自分だけ生き急いでいたのかもしれません(笑)
基本的にファミキャン、うらやましいです!
どうも私はソロ用のギアを集めすぎたのかもしれません。
スノピのバーナーも、ファミキャンであってもストームクッカーとイワタニでまかなえてしまうので、カッコイイだけで買って失敗したいい例ですΣ(゚Д゚)

テント。。。カナディアンロッジがファミ幕の最終地点やったのに、修復に失敗して頭をかかえております(笑)
理想のファミ幕、さて、どうしようかまた考えますww

yashiyashi
2019年09月17日 23:42
zeroさん

こんばんは!
2巡、3巡ですか。。。できればもう巡りたくないですね(*´з`)
インスタ繋がりの方やブログで交流していると、どうも本来のキャンプからずれて行く気がするんですよね。
真に必要なギア、というかキャンプの楽しみって何なのか、インスタもブログもやってない人とキャンプすると本当に考えさせられます。
それでも欲しい物はありますけどね(笑)
きっと考え方なんてまた変わるかもしれませんが、とりあえず今はこんな感じでいきたいと思いますww

yashiyashi
2019年09月17日 23:47
いたちさん

こんばんは!
私も一年半たって、ようやくこんな風に考えることができました(*´з`)
なんだか回り道したような気がしますが、これまでのことも後悔していませんよ(笑)
それはそれで楽しかったですww
気が変わりやすい私なので、またすぐに考え方が変わるかもしれませんが(笑)

yashiyashi
2019年09月17日 23:49
shinn.さん

こんばんは!
チャムスは変わらず好きですし、他にもいいなーって思うものもありますが、とりあえず手放しちゃいました(*´з`)
ストームクッカーのケトルばかりいつも使っているので、ちゃんと使ってくれる飼い主に未来を託そうと(笑)
断捨離も時にはいいですよね!

yashiyashi
2019年09月17日 23:51
ぴろきちさん

こんばんは!
さすがです!!いつも断捨離してるんですね(*´з`)
日用品も同じやと思います、でないと家の中が大変なことになりますもんね(笑)
私も最初からぴろきちさんのようにちゃんと考えてキャンプする必要がありましたww
もうちょっと手放せるものを考えたいと思います(笑)

yashiyashi
2019年09月17日 23:53
こんばんは。

いや〜今の自分に響く独り言です(笑)

pepepepe
2019年09月18日 00:41
pepeさん

こんばんは!
響いてしまいましたか(*´з`)
でも大丈夫です!楽しくやれればそれが一番ですから!!

yashiyashi
2019年09月18日 00:43
おはようございます♪
いるもの要らないもの色々ありますよね。持って行って使ってないのならそれは本当に不要だった事になりますし。
最初に購入する時にそこまでイメージできるか?が大事ですが使い方も人それぞれ。わかりませんよねー(笑)
私自身は、キャンプ=自然を楽しむ+所有欲とも思ってますので、テントが欲しくなるのも必然的(笑)

そうへそうへ
2019年09月18日 07:03
おはようございます♪
たしかに、yashiさん買ったよ!って言ってから使ってない(ブログ上見えない)道具多かった?笑
CHUMSのケトル表参道で買ってたね~!
そして、スノピのバーナーまでゲットしてたとは。しかも未登場www
まあ、これも 運命と書いて「さだめ」だよね笑

でも、私の中では持ち物多いyashiさんが、カマボコ設営撤収に1時間と言うのは正直驚きでした!
yashiミニマムキャンプへの道だね!続きお待ちしております(^ ^)

harukabiyoriharukabiyori
2019年09月18日 08:51
そうへさん

こんにちは!
なかなか購入するときにそこまでいろんなことを考えるのは難しいですね(*´∀`)
まだまだ修行が足りません(笑)
スノピのバーナーも、一目惚れして初めてスノピのギアを買ったんですけどねー、料理や調理のバリエーションを増やしても、チビ達が食べれるものがあまりないということに後から気づきました(T-T)
自然を楽しむ+所有欲、よくわかります。
特にテントはいろんな見た目、いろんな構造、いろんな歴史があるので、こればっかりは欲しくなってしまいます。
たぶんテントが好きなんですね(笑)

yashiyashi
2019年09月18日 10:32
harukabiyoriさん

こんにちは!
そうなんですよ~(*´∀`)
これまで買って全く使わなかったのは、スノピのバーナーとハンモックだけで、一応はだいたい使っていたのですが、それでもちょっとしか使ってないギアも多々ありました(笑)
でもharukabiyoriさんが思ってるより、持ってるギアは全然多くないですよ(笑)
気づけばファミよりもソロのギアの方が多いんじゃないかなっていうくらいです。

さだめ!確かに(笑)
基本、ギアの準備は5分から10分で終わるし、設営撤収に時間かけたくないので、カマボコでもそれくらいの時間になります(^o^)/
ミニマムキャンプ、もうちょっと手放せるギアがないか探してみます!

yashiyashi
2019年09月18日 10:40
こんにちは(^^♪

私も買うトドア利用したことあります
これいいんじゃないかなと思っても結局使わないみたいなの多いんですよね^^;
そして売ったお金でまたギアを買ってしまう・・・これもまた沼ですねww

かな☆ママかな☆ママ
2019年09月18日 16:11
かな☆ママさん

こんばんは!
おっ!利用されたことあるんですね(*´∀`)
これ便利ですよねー、取りに来てくれるのでありがたいです。
そそ、いいなー!と思って買ってみても使わなかったりするんですよね。
特にスノピのバーナーは、ほとんど見た目で買ってしまいました(笑)
反省ですww
売った金で買う、、、まだまだ沼ってるみたいです!

yashiyashi
2019年09月18日 18:38
こんにちは。
あの可愛いチャムスのケトルを手放すんですね…!
でも確かにストームクッカーのケトルがあれば事足りますよね。私もこのあいだのキャンプでストームクッカーの万能さを実感しました!

mayu mayumayu mayu
2019年09月18日 19:26
mayumayuさん

こんばんは!
そうなんです、あのチャムスのケトルを手放してしまいました(*´∀`)
可愛いし、量もまぁまぁなんですけど、コンテナに入れておくにはちょっとデカイ、、、
ストームクッカーいいですよね!
最近デイキャンで使いましたが、その良さを再認識しましたww

yashiyashi
2019年09月18日 19:29
こんばんは

スノピのバーナー売ったんですかっ!
うちは炭も焚火もしないので、火器もう一台欲しいと思ってたけど、スノピのは高いしなぁと
少しお安くで譲っていただきたかった

キャンプを始めたころはそう長く続くかわからないしとお安いものを買いましたが、実際使うと、あるいは他の方とご一緒すると、こっちがいいじゃないかと、どんどんモノが増えてましたよ
うちの押入れは使わないギアで溢れてますわ
kazuura
2019年09月18日 20:56
kazuuraさん

こんばんは!
はいっ、買ってしまいました(*´∀`)
そうなんですか!それならお値打ちにお譲りしたかった、、、
どつやって渡すかが問題ですが(笑)

そうなんですよねー、グルとかすると欲しくなりますよね!
私はcamtakiTさんからの影響が1番強いかな(笑)
kazuuraさんも、使わないギアを旅立たせましょう(^o^)/

yashiyashi
2019年09月18日 21:13
ども!
第一回更改の時期が来ましたか。
意外と早め⁉︎

ファミで便利なもの→ソロを始める時→自分のスタイルって何⁉︎、とワタクシの場合は2回更改期が来ました。
最初からスタイル決めてればこうはならないのにと思いつつ、皆さん通る道なのかな、とも思い。
以前使用していたものは、後輩に格安キャンプ始めセットで譲りました。

黒スチベル、いいですね。
ココにたんまりと缶ビールを入れちゃう訳ですね(^^)

一輪駆動一輪駆動
2019年09月21日 23:54
一輪駆動さん

こんばんは!
第一回更改(笑)
最初からスタイルを決めるってほぼ不可能ですよね!
みんな回り道しながら自分のスタイルを見つけて行くのかなーって思います。

黒スチベル、食材とビール入れまくったら半端なく重かったです(*´з`)
こ、こしがやられる。。。

yashiyashi
2019年09月25日 19:51
遅コメで失礼します!断捨離いいですね〜!

手探りで買う→物欲MAX→いろいろ揃える→身軽になりたがる
→レベルアップしたものが欲しくなる→物欲MAX→整理したくなる

これの繰り返しなような気がします。人生と同じ?www

わが家もコンパクトキャンプを目指しながら・・・
あれかっこいいなーこれかっこいいなーと物が増え(^_^;)

クロノスチベルいいなー!カッコイイ!www
tsune
2019年09月26日 01:16
tsuneさん

こんにちは!
いやーなんだか身軽にキャンプしたくなってきました(*´∀`)
きっと今はそうかもしれませんが、そのうちまた欲しくなるかもしれないですね(笑)
その時が来ないことを願います(笑)(笑)
黒のスチベル、よかったんですがいろいろ入りすぎて腰をやっちゃいそうでした(^o^)/
気を付けます!(笑)

yashiyashi
2019年10月01日 15:48
はじめまして!足跡からお邪魔します!
うちはまだ手探り時期なので、そういう風に経過していくのねーと勉強になりましたφ(..)

我が家はセダンなので、荷物乗るのかしら、、と思うと購入躊躇しちゃいますー(^^;

まりーまりー
2019年10月15日 04:23
まりーさん

おはようございます!
コメントありがとうございます(*´∀`)
そうですね、そういう考えに行き着くのが早い!というご指摘も頂きましたが、今は物欲0というとっても清々しい気分です(笑)
回数だったり、一緒に行く人だったりで、考え方というのはどんどん変わっていくように思います。
手探りでギアを探していた時も、とっても楽しかったですけどね!
まりーさんセダンなんですか!
積載問題に悩みそうですが、乗せれない無駄なものを買わないと思えば、それはそれでいいと思います。
というプラス思考でいきましょうww

yashiyashi
2019年10月15日 05:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプスタイルや考えはこうやって変わっていくものなのか
    コメント(34)