こんばんはー!
今回は前回のレポ
キャンセルをキャンセルしていざ朝霧へ!
の続き、2日目のキャンプレポになります。
それでは。
翌朝、眠い中妻に起こされます。
うーん、まだ外暗いやん、、、
と寝ぼけていると、妻から
日の出、5時55分でしょ!
もうその時間だよー
と言われ、慌てて起きます。
2日目はめっちゃいい天気!
富士山の先っちょが見えます。
ここは全犬種のドッグラン。
朝イチなので他にお客さんはおらず貸切です。
残念なのはキャンプ場からは先っちょしか見えないこと。
気持ちいいね〜。
ナルものびのびしてます。
私ものびのびしてます笑
だんだんと光が差し、日の出を迎えます。
しかしやっぱ見にくいな〜と思っていると、妻が
ねぇ、こっちこっち!
と言うので、ドッグランの端っこの方に行くと
綺麗な富士山が見えました。
いや〜富士山から昇る朝日は綺麗や(^-^)
富士山と朝日を満喫した後は
男チームと女チームで別れて風呂に入ります。
安心してください!拡大しても見えてないですよ!笑
ここは家庭用のお風呂が2箇所あるのですが、3組しかお客さんがいなかったので、好きな時間に入りたい放題です。
味気ない家庭用の風呂ですが、場内にあるだけでもありがたい。
ナルを置いて近場の温泉とか行けないので。
夜は夜通しOK、朝は8時半までというありがたい設定。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープも付いてます。
脱衣所にはドライヤーも。
そして女チームがお風呂の間にパンを焼きます。
前に家でパンを焼いた時は底が焦げてしまったので、今回は炭を減らしてリベンジ。
炭を上4個、下6個で焼いてみます。
ちょっと減らしすぎたせいかなかなか焼けず、結局1時間くらい焼きました。
次は上6個、下8個でやってみようかな。
こちらが出来上がりのパン。
焼けてるか確認するために何度も串を刺したので見た目は悪いですが、よく焼けてます。
底も焦げていません。
泊まったキャビンを外から撮るとこんな感じ。
キャビンの前にテーブルがあったので、そこで朝食をとることにしました。
手作りパン、ヨーグルト、コーンスープの朝食です。
味変できるようチョコフォンデュも用意しました。
チビ達が
美味い美味い!
と食べてくれて良かった(^-^)
妻からも合格点を頂きました!
しかし私は全粒粉独特の苦味?がちょっと気になる、、、
次は強力粉オンリーで作ってみようかな。
朝食後は撤収作業。
チビ達は小型犬用のドッグランでナルと遊んでてもらいます。
ギアを車に運ぶ作業は手伝ってくれました。
最後に受付に鍵を返します。
asagiri Field Dogs Garden
☝参考にこちらがキャンプ場のHPです。
ここは夕飯や朝食をとることができます。
さらに生ビールも飲めますよ!
前日はバタバタしててそこまで余裕がありませんでした泣
カフェあり、風呂あり
ワンコの売店あり。
オートサイトは電源付、全犬種と小型犬のドッグランあり
ワンコ用の足洗い場あり、ワンコの預けも確かあり
もっと富士山がバッチリ見えるといいのですが、ワンコ連れにはいいキャンプ場でした。
ただ、前回のレポのケンタさんのコメントのように、ワンコ一頭◯◯円なので、多頭飼いの方にはちょっと高くつくかもしれません。
さて、10時過ぎにキャンプ場を後にして、今回のキャンプのメインイベント
富士山わんわんマルシェに行きます。
グーグル先生で調べると、キャンプ場から車で8分の距離。
このイベント、朝9時からやっていたのですが、到着した時にはすでに満車。
何とかとめるところを見つけて、会場へ向かいました。
前回のレポに書いたとおり、山中湖でのキャバリアフェスティバルが中止になったので、キャバフェス難民がこのイベントに押し寄せるとのこと。
キャバに会えることを期待して会場へ進むと
早速キャバリアに遭遇。
飼い主さんと話をしていると
あれ?もしかしてインスタやってます?
と言われます。
やってますよ〜と答えると
やっぱり!ちょっと前にコメントしました
確かカマボコですよね?カマボコとキャバ繋がりですね、ってコメントしました
と。
おぉ!確かにそんなやり取りあった!
こんな偶然にフォロワーさんに会えるとは∑(゚Д゚)
しかし何故気づいたのか聞いてみると
長男くんの顔覚えてたんですよ、すぐに気づきました
とのこと。
うーん、長男の田舎坊主の顔は覚えやすいのか、、、
それにしてもルビーちゃんは可愛かった(^-^)
それから会場内を進んでいくと、キャバリア軍団に遭遇。
キャバキャバさせてもらいました。
ブラック&タン、初めて見たけど可愛い!
可愛い!
トライも可愛い!
そしてまた会場内を散策していると、遠くから素敵な女性が
こんにちはー!
と手を振りながら明らかに私を見ています。
はて?誰なんだろう?
と近づいていくと、
CREAのママです!初めまして!
と。
くれあ、、、クレア、、、暮礼亜、、、CREA、、、!!
まさかCREAちゃんママ!?
そう、CREAちゃんママとは、ナルを飼い始めた当初からインスタでコメントをやり取りさせて頂いている方です。
えー!!まさかこんなとこで会えるとは!!
とっても気さくな方で、いろいろ話をさせて頂いたんですが、どうして気づいたか聞いてみると
あ、長男くん見て一目で分かりましたよ!
まさか来てるなんてビックリしました笑
とのこと。
、、、
恐るべし田舎坊主。
そういえば、昔妻も長男といるときに私の同級生から声かけられたって言ってたな、、、
やはり長男の顔で私の妻と分かったと。
可愛いCREAちゃん。
一緒に写真も撮らせて頂きました(^-^)
後ろに富士山の先っちょも。
そして
またイベントで会いましょう!
と約束し、CREAちゃんとサヨナラします。
いやー楽しかった!!
その後はドッグランで遊んだり
ポメちゃんと触れ合ったり
雲でよく見えない富士山をバックに写真を撮ったり
クレープを
食べたり
お会いしたかったエースくんダイヤちゃんに会えたり
イベントを満喫して午後1時過ぎに会場を後にしました。
帰りの道中は
1時間おき位にSAのドッグランに寄ったりして
気分転換させながら帰ります。
車の中ではよく寝て、帰りは吐くこともなく無事に帰宅しました。
と、順調に帰ってきたようにみえるのですが、翌朝になってもナルの下痢はとまらず、よく見るとちょっと赤く血が混じってるような感じもしたので、病院に連れていくことに。
検査しましたが菌などではないので、ストレスが原因じゃないかとのこと。
注射を打ってもらい、薬をもらって帰宅しました。
やはり行きにろくに休憩も取らず長距離移動したのが原因かな、、、
今後は近い距離で車に慣れてもらい、長距離の時はしっかり休憩を取ろうと反省しました。
ただ今回のキャンプ、帰りの道中に妻が
朝霧はよかったね、また来春にでもキャンプに行こか
と言ってくれたので良かったですヽ(^o^)
え、じゃあ来月行こうよ
と言うと
もう寒くなるからイヤ
と断られましたが笑
次は車を新しくして、春の富士山キャンプかな(^-^)
おしまいっm(_ _)m