こんにちはー!
今週末は台風の影響でおそらくキャンセルになりそうな我が家。
せっかくの富士山キャンプ、、、
めずらしく、というか初めて妻から
キャンプ楽しみにしてたのに〜
という言葉が出たのに、残念無念(◞‸◟)
いいやん、来月に行こうぜ!
と言うと
来月はもう寒いから嫌
、、、
ワークマンであったかいの買って行こうぜ!
と言うと
わざわざキャンプのための服買いたくない
、、、
チーン。
ノーキャンプで天気悪そうな週末、さて何をしようかな。
というわけでキャンプネタもなく、ワークマンに行ってもサイズがなく、そんな時は過去記事でもあげさせて頂きます。
今回の記事は、今年の2/1-2/2に開催した、yashiキャンのレポをm(_ _)m
ってかyashiキャンってなんだよ?という声が聞こえてきそうなので、まずは前置きから。
私の会社は半年に一度、秋と春に異動があり、秋は小さめで春は規模の大きい異動になります。
私は会社での立場から、短くて1年、通常2年、イレギュラーで3年というスパンで必ず異動するため、2018年の4月から当時の部署に来た私は、2020年の3月には確実に別の部署に異動するだろうなと予想していました。
そしてそれまでの会社での自分の経歴から、3月に異動になれば、おそらく忙しくてキャンプに行けなさそうな部署になる可能性が非常に高く、その次の異動まで、つまり約2年位はキャンプに行けなくなりそうだったので、3月まではとにかくキャンプを楽しもうと思っていました。
ほんとこの頃はキャンプ一色。
そんな中、インスタ繋がりのキャンプ仲間が
最後にキャンプで会いたい人に声かけてみたらいいやん
yashiキャンしようよ
と言ってくれたのがきっかけで、不肖yashiがグルキャンを計画させて頂きましたm(_ _)m
お誘いしたキャンパーさんは、このナチュログ繋がりの方や、vellcampさんのキャンプで出会ったインスタ繋がりの方がほとんどですが、東海&関西の方が多かったので、場所はちょうど中間位のマイアミ浜オートキャンプ場に決定。
AサイトとBサイトの間のフリーなところを貸し切ってやることも考えましたが、2/1は1年で1番寒い時期ということもあり、冬装備に自信のない方もいると考え、電源の付いてるAサイト&向かいのカリフォルニアキャビンを予約しました。
これまでもマイアミ浜は何度か来たことがあるのですが、Aサイトは高くて泊まったことがないのでAサイトのことをよく知らず
年初は恒例?のソロキャンでスタート♬
で、まずは下見キャンプを。
Aサイトがどんなもんか見てみると、マイアミ浜のAサイトはサイトごとに大きさや形、木の位置などが違い、場所によっては大型幕が張れないということが分かったので、この下見の時にAサイトの全サイトの寸法と木の位置と、カリフォルニアキャビンの敷地の寸法を計測しました。
そして参加して頂ける方の、参加人数や子供の有無と年齢、好天雨天時の使用幕、アーリーレイト、テントorキャビン、〇〇さんの近くがいい等の希望、などを事前に聞き、サイトを割り振って、、、といろいろ準備をしてやっとこの日を迎えました。
声をかけさせて頂いた方、このキャンプのことを聞いて参加したいと連絡をくれた方などで、最終的に30組86名の方に参加して頂きました。
みなさん忙しい中ありがとうございましたヽ(^o^)
前置きが長くてすみません!
それではレポいきます、写真がほとんどないので記事は薄いですが、、、m(_ _)m
2020.2.1-2 yashi キャン in マイアミ浜オートキャンプ場
この日は非番でしたが、マイアミ浜に着いたのは午後2時過ぎ。
当日の天気をずっと心配していましたが、さすが晴れ男!なんとかなりそうです。
アーリーも含めほとんどの方がすでに来ていました。
到着が一番遅い主催者、、、
ただこのキャンプは、特にイベントとかそういうこと抜きで
ただ一緒にキャンプしよ〜
という感じにしていたので、まぁOKということで笑
早くも酔っていたタカさんには到着してすぐに
遅い!
と絡まれましたが(^-^)
私はカリフォルニアキャビンk-6。
スタッフの方と連絡がとりやすいように管理棟に1番近いところにしました。
マイアミ浜オートキャンプ場は、季節によってサイト代が違い、特に夏の繁忙期なんかはAサイトが1万円近くするのですが、冬の閑散期はその半額くらい。
Aサイトはサイト毎にシャワールーム、流し、電源が付いているので、そりゃ夏は高いよね。
私が泊まったカリフォルニアキャビンは
エアコン付き、2段ベッド(マット)付き、外電源付き、外テーブル付きで
6,000円ちょい。
さらには上の画像のように、車とカマボコ2が張れるスペースがあります。
冬のマイアミ浜はサイコーヽ(^o^)
夏のようにうるさい輩もいなーい笑
向かいにはプレシンさん&トモコさんファミのスピアヘッドが。
う~ん、かっちょいい!
今回のキャンプ、私はチビキャン(父子キャン)ですが、これまでに登場したことのある
料理長E君
会社の同期のJさん
も、一緒に参加予定でした。
が、E君は奥さんが前日に熱を出して不参加に、、、
Jさんは私以外全員が初対面なのですが、
いきなりタカさんのサイトで馴染んどるやないか∑(゚Д゚)
キャンプ好きな方って、すぐに打ち解けますよね!
ポップナベ氏は初日からポップコーン作りに大忙し。
チビ達も
走り回ったりキャビンで遊んだり。
管理棟の2階で遊んだり。
とーちゃんさんの
サイト。
いいっすね〜!
ちーかんもシャレ乙。
まこーさんのサイトもいい雰囲気。
さて
暗くなってきたので
晩飯です。
持参したカマボコ2は宴会幕に。
同じくキャビンに泊まっていた、タツさんファミや離れたマイアミキャビンに泊まるバターさんファミと一緒にご飯できるように、大きめの宴会幕にしました。
ナチュログでずっと繋がってた、shinn.さん、カムシカさんも遊びに来てくれました(*´з`)
やっとお会いできましたね〜♬
いやー楽しくてビールグビグビ。
挨拶回りとかもせずにグビグビ笑
入れ替わり立ち替わりでチビ達もご飯を食べてました。
それからは幕内でグビグビしながらいろんな話をして楽しみました(^-^)/
そしてナベちゃんに盗撮された、立ち寝のyashi。
非番でキャンプ行くといつも気絶するのですが、この日は秘儀・立ち寝を披露してしまいました(^-^)
そして翌朝
ピーカンです、さすが晴れ男。
気持ちいい!
チビ達は朝から遊びまくり。
みなさん朝食をとっていたので
遊んでるチビ達を回収し
定番のホットサンド。
さらにともこさんのとこで
ピザ作って食べたり。
としちゃんさんのネギージョ、美味そうです。
食べ終わってからチビ達はまた遊び。
湖畔で何やら花火したり
ボール遊びしたり
ナベちゃんも
チビ達と遊びまくり。
記念にナベちゃんのレイバンで。
長女もレイバンで
みんなレイバンで笑
怪しいポップコーンおじさん。
帰る前にみんなと話したり。
そしてshinn.さんが撮ってくれたお気に入りの1枚。
バターさんの末っ子との写真です。
末っ子ちゃんいい笑顔(^-^)
全然写真撮ってなかったのでshinn.さんにはたくさん写真を頂きました、ありがとうございます!
と、簡単に書きましたが、こんな感じで2日間が終わりました。
来て下さった方々、本当にありがとうございました!
ブログ繋がりの、タカ&ユキさん、shinn.さん、カムシカさん、ぴーくん、tsuneさん、バターさん、ナベタローさん、そしてインスタ繋がりの方々も会えて嬉しかったです(*´з`)
いろいろ無理を聞いてくださった&ご迷惑をおかけした、マイアミ浜のスタッフの皆さんもありがとうございました!
とりあえず3月までのキャンプで、土日に行くのはこれが最後。
あとキャンプの過去記事も残り2つ位かな。
さーて、台風は逸れるのか!?
おしまいっm(__)m