陣馬からのはしごキャンプ!

yashi

2019年01月15日 20:54

こんばんは!アデノウィルス結膜炎のおかげでお休みのyashiです( ゚Д゚)

そんな休みの日なので、レポの続きを書きたいと思います。


前日のキャンプはこちら☟

陣馬形山ソロキャンプ -前編-

陣馬形山ソロキャンプ -後編-


前回のブログで書いた通り、最高の朝日を見た後に、最悪の電話により急遽会社へ行くことになりました。

もともと今回は陣馬形山からはしごキャンプする予定で、2日目のキャンプのメンバーは

yashi
F係長 (ハーレーをこよなく愛す男。バイクにまたがり全国のキャンプ場へ)
E君   (キャンプ歴20年以上Σ(゚Д゚)。グルメなキャンプ野郎)
S君  (キャンプ3回目。今回のためにシュラフ買いました)

の4人の予定でした。

会社に着いたのが午後0時30分、一緒にキャンプに行くF係長は非番で残っていました。

処理にかなりの時間がかかりそうだったので、E君とS君に、先にキャンプ場に行って、のんびり温泉に浸かってからキャンプの準備をしてもらうようにお願いをします。

そして仕事を片付け終わったのが午後6時。

F係長と共にここからキャンプ場へ向かいます。

こんな遅くから行っても大丈夫?と思う方もみえるかもしれません。

これまで会社の仲間とキャンプをするときは、いつも私のビッグワンポールを持っていっていたのですが、E君が新しいテントを買ったので、もう設営とかしてくれているんです。



途中、F係長の家によって着替えとかゲットしてからキャンプ場に向かい、午後8時20分、ささゆりの湯に到着!

F係長が、

yashi代理、スーツのまま写真撮りましょう!

と言ったので、E君のテントとパチリ。

暗くて全然見えません(笑)

温泉に入りたかったのですが、ささゆりの湯の受付は午後8時で終了でした(T-T)



そこから恒例の儀式を。

くぅ~、ビールが旨い(*´з`)




そこからすぐ晩御飯です。

今日のキャンプ飯はグルメ野郎E君作の芋煮。



めっちゃ美味い!

体も温まります。



それからE君お薦めのカレー粉を入れて



カレーうどんです。

これもまた美味し(゚д゚)!

ネギマも焼きますよ。



食事の後はまったりしながら焚き火です。



E君のワンポール、綺麗ですね。



そしてE君がテントとともにGETした、トヨトミのレインボーストーブ。

綺麗です!

しかし火力はちと弱めかな、聞いていた通りです。

上のファンが熱を幕内にちらしてくれるので、まぁまぁ暖かいです。

幕内にストーブがあるので、昨日より着こんだ服を減らします。

午後11時くらいには就寝しました。



翌朝。

他にも4組ほどのキャンパーさんがいました。



今日もいい天気です。



今度はしっかり撮れました。

やはり綺麗ですね~。

ちなみに私は陣馬と同じように、コット+EVAマット+コストコシュラフで朝まで快適に寝たのですが、マット+シュラフ2人とコットのみの1人は寒くて夜に起きたそうです。

先輩ブロガーさんから、地面からの冷気の遮断が重要ということを聞いていたのですが、ほんとその通りですね。

コットを使っても、EVAマットとかサーマレストみたいな、冷気を遮断するものがないと、いくらストーブがあっても寒いみたいです。



朝ご飯はE君作のホットサンド。



E君が作る飯は



なんでも美味い(*´з`)



ホットウーロンでぽかぽか。

この後まったりして午前10時前に撤収しました。

ささゆり、せっかく来たのに1度も温泉に入れず。。。


と、こんな風に初ソロキャンプ&初はしごキャンプが終わりました。

2日目はいろいろありましたが、それでも楽しいキャンプとなりました。


早くアデノウィルス結膜炎を治して、できることなら週末のキャンプに行きたいです(゚д゚)!

そして月末はもう1つの聖地へ。。。

E君がいればテントもストーブもあるので快適です(笑)


おしまいっm(__)m



あなたにおススメの記事
関連記事