Quechua vs Coleman 【夏幕編】

yashi

2018年06月24日 18:23

来週のキャンプが楽しみのyashiです(*´з`)

さて、タイトル通り?今夏幕に悩んでおります。

今日はそんな話。

ではいきます。


以前 新幕欲しい という投稿にも載せましたが、

夏幕と冬幕を検討中です。


まず夏幕、いろいろ考えたんですが、

設営が楽で3人泊まれてしかも安い

という条件のもと検討した結果、残った二つで悩み中です。

タイトルにもあるとおり、ケシュアとコールマン。


まずケシュア。



QUECHUA ポップアップテント 2 SECONDS XL FRESH&BLACK - 3人用

14,900円(デカトロン価格)

約2秒で設営できる“2 seconds”シリーズ。手順に従うだけで簡単に撤収可能。
・ベッドルーム210×210cm。高さ(最高部):115cm。前室220×70cm。
・キャリングカバー:直径85×9cm/ 51L。質量:5.3kg
・フライシート、機能的なベンチレーション。“FRESH& BLACK”素材の快眠設計。
・“FRESH&BLACK”(特許取得済)の表生地。真昼でも99%の暗さを実現

などなど、機能的でレビューも上々(゚д゚)!

ただ一つ気になるところは、高さが最後部で115cmしかないこと。

この幕を保有していたcamtakiT先輩も、幕の閉塞感からお嫁に出したとのこと。

しかしそれ以外はかなりいいみたい(*´з`)

さて、デカいyashiが快適に寝れるんだろうか。。。

いや、幕内にいるのは寝る時だけだから、高さなんて気にしなくていいんじゃ

ないだろうか?


そしてもう一つは、


Coleman Instant Set-Up 4-Person Tent, 8' x 7' 

21,000円(amazon価格)
(幕自体はセカイモンの方が安いけど、梱包サイズで国際送料調べたら、結局amazonの方がちょっと安かった)

・誰でも1分で組立てられるよう開発された画期的な4人用テント
・コールマン独自の防水技術により室内への雨や湿気の浸入をシャットアウト
・クイーンベッド1つがまるまる入る大型ヘビーデューティ-テント
・幅:210X240cm 高さ:140 約8kg

輸入品なのであまりレビューはないですが、いいコメントが多いです。

しかし、レビューの中には、

雨にめちゃくちゃ弱い

と書いている人もいます。

レビューの中には雨でも大丈夫と書いている人もいますが、ここはマイナスのレビュー

を参考にしたほうがいいでしょう。



こんなレインフライ(約5,500円)もありますが、窓部分全体をカバーできるわけではないので少し不安です。

ただ、雨の日はチビ連れてキャンプ行かない(妻がNO)ので、そこまで雨について

考えなくてもいいのですが、山の天気は変わりやすいと言うし、いきなり降った場合に

困るもんなぁ。


そんな訳で、

       ケシュア      コールマン

高さ    最大115cm   高さ最大140cm
設営      どちらもおそらく5分程度
広さ     210×210    240×210
価格     14,800円   26,000円(レインフライ込)

という感じです。

なので、

機能性と価格で選べばケシュア

高さと広さで選べばコールマン

さて、高さ&広さを取るか価格&機能性をとるか。。。

まぁ高さも広さも微々たる差なんですけどね。。。(笑)

どっかに展示してあれば比較できるんだけどな~。

さすがに展示してないだろうから、あとは好みで決めるしかないかな(゚д゚)!

と、日々モンモンとしております。


レビューはいろいろ見てるんですが、実際使ってる方の意見が聞いてみたいっす。

安い幕でこんな悩んですみませんm(__)m

決める前にまたいい幕を見つけたらまた悩んじゃいそうですけど(笑)




あなたにおススメの記事
関連記事