こんにちはー!
今回は前の週末のこととNEW焚き火台のことを書きたいと思います。
まず12.19(土)は
まず岐阜タンメンを作って食べてから家族で出発。
なぜか岐阜タンメン作りは私が担当に。
ま、簡単やから全然いいんですが。
チビ達が美味い美味い!と食べてくれるのでありがたいです。
そして食べ終わってから
花フェスタへ。
ゴープロで撮影。
なかなかの広角。
しかし画像が重くてブログには不向きと判明∑(゚Д゚)
この寒い時期に花フェスタに来たのは、ブラブラ散策するのと
ポケストップやジムがたくさんあるからです。
家族でポケモンGOにハマってます。
クリスマス仕様のとこでパチリ。
展望台へのエスカレーターはバラ仕様。
展望台からの眺めは気持ちいいです。
フワフワドームでひとしきり遊んだ後は
晩御飯の時に妻のハッピーバースデー(^-^)
今年は好きなもの買う&翌日は全ての家事等を私がやるというプレゼント?です。
もともと休みの日は殆どの家事をしているのであまり変わりがありませんが。
そして翌日曜日。
チビ2人を連れて恵那クリスタルパークへ。
スケート初挑戦の2人。
無料スクールで練習して
ちょっと滑れるようになりました。
私は小学生以来のスケート。
昔のように滑れず転びまくり。
体が痛かった、、、
でもチビ達は楽しかったみたいでよかったよかったww
また行きたい!
と言っていたので今度また連れていこうかな。
帰ってきて夕食の準備をしてから
NEW焚き火台
FLAMEBOX
の登場です。
インスタでも繋がりのある、ドアマンさん(@outdoor_man_p)さん販売の焚き火台です。
袋入りはありがたい。
なかなかコンパクトです。
そして
早速焚き火を。
この焚き火台のいいところは
楽なところと便利なところ
です。
いつも焚き火台にチャコスタを置いて火起こしをして、火がついたら焚き火台に移して、、、
みたいなことをやっていましたが、これはそもそもチャコスタの機能を備えているので、火を起こしてからそのまま焚き火台として使えます。
某4くんとかも同じ感じかもしれませんが、FLAMEBOXは組み立てもめちゃ簡単。
これが楽なところです。
そして
薪を横から追加できます。
調理もでき
網でヤキヤキも可能
とっても便利ですww
こんだけ入ってます。
いやーほんといい焚き火台です(^-^)
これならファミでもソロでも使えそうww
6,000円というのもお値打ちな部類に入るのではないでしょうか。
よく燃えてますね〜。
最近はレンジャーなどの筒型で二次燃焼を楽しむ焚き火が流行ってますが、私はこんな荒ぶる焚き火が好きです。
ただ、低い焚き火台なので芝を痛めないようにシートなどを引いた方がいいと思います。
タナちゃんねるさんのプレゼント企画でGETしたフュアハンドもデビュー。
デイツとともにいい感じ。
そして
松坂肉ドーン!
ウマウマー!
という週末でした。
さーて、年末までに大掃除頑張りますか!
おしまいっm(_ _)m