ブロ友さんと秩父でキャンプ!

yashi

2018年10月28日 11:17


こんにちは~!

今秩父の「野さか」という豚みそ丼の店で順番待ちをしています。

なかなかの行列なので、そのうちにレポを書きたいと思います。

昨日、今日とブロ友さんである神雷桜さんと、秩父巴川オートキャンプ場へ行ってきました。

今並んでいる野さかの豚みそ丼がキャンプの締めくくりです。

それでは1日目を。

10/27(土)午前11時40分頃に、神雷桜さんと所沢駅で待ち合わせ。

そこからサイボクハムという店に行きます。
ここの豚肉はおいしいとのこと。

お昼ご飯に、豚スペアリブとウインナーを食べました。

旨し!!

神雷桜さんが、ねぎまを50本持ってきてくれたので、豚肉を少し買ってキャンプ場へ向かいます。

途中のスーパーで酒なども買いました。

午後3時30分頃にキャンプ場到着。

これが受付です。

なかなか歴史のある受付です。

今回、5番サイトでした。

大きさは8m×5mくらいかな。

車はサイト外に停めていいとのことでした。

さすがに車インではテントが張れません。

早速設営、初シュナーベルです!

確かに設営は簡単でした。

慣れれば20分位でいけるかな。

設営後、乾杯の儀式を。

いい天気だったので、ビールも美味い(*´∀`)

ルーフキャリーいいですね!

かなりのギアが積み込めます。

これはいつかゲットしたい!

手ぶらのyashiのために、神雷桜さんが用意してくれましたm(__)m

ヘリノックスのコット+サーマレスト+ナンガです。

ナンガのシュラフは初体験!

ダウンシュラフってコンパクトになるしいいですね~。

寝心地も良かったです(°∀°)

SOTOのガスランタン。

こんなのもあるんですね!

めちゃ明るかったです。

神雷桜さんから、ユニフレームからも出てると聞いたので早速チェック。

ガス缶を抜けばランタン部分がそのまま下に収納できるので、コンパクトでいいですね!

ねぎま焼き焼き。

50本全部たいらげました(笑)

ビールをガンガン飲み、気になっていた「旅する氷結」も買ったのでゴクゴク。

美味いっ!!

豚も美味い!

神雷桜さんが、黒瀬のスパイスやいきなりステーキのタレを持ってきてくれました。

黒瀬のスパイス、何にでも合いますね~!

いきなりステーキのタレも美味かった!

スタミナ源のタレによくにてました。

寒くなってきたので焚き火開始。

ホールアースの焚き火台、初めてですが良かったです!

写真が10枚しかアップできないので載せれませんが、他にも火起こしとかSOTOの301、SOTOのガストーチ、ルーメナー2など、いろんなギアを使わせて頂きました!

欲しくなりますね~!

飲んで食べていろんな話をして大満足(*´∀`)

ナンガのシュラフに包まれて眠りました~!

1日目、おしまいっm(__)m


ナチュログイージーより。


あなたにおススメの記事
関連記事