チビキャン・続1日目【姉川パークキャンプ場】

yashi

2018年06月03日 21:28

充実したキャンプから帰ってきたyashiです(*´з`)

携帯からも投稿しましたが、6/2.3と姉川パークキャンプ場に行ってきましたので、そのレポを書きたいと思います。


その前にちょっとだけ前置きを。


もともと6月3日は、デイキャンが入っていたのですが、これが中止となって、今回土日でキャンプへ行ってきました。

キャンプへ行ったときは、このナチュログに投稿するのですが、たまにそれをFBにもあげていたので、それを見た中学の同級生が

私も日帰りのキャンプ行きたい!

と言ったことから、6月3日にデイキャンが決まったんです。

しかし、急きょその子の都合が悪くなってしまったので、どうしようか考えました。

そして6月2日は非番の日ですが、2.3と天気がいいとの予報だったので、

6月2日の非番、午前中に仕事が終わったらキャンプ行くぜ!

と、急きょキャンプに行くことを決めました。

そして、早く仕事終われ~と願っていると、願いが通じたのか、2日の仕事は午前中に終わったので、急きょ行くことになりました(゚д゚)!

そして、

どこのキャンプ場にするか?

ですが、以前、るるほさんという先輩ブロガーさんのブログを見たときに、今回行った姉川パークキャンプ場のレポが載っていて、それがすごく良かったので、今回の

目的地にしたのです。

姉川パークキャンプ場は雑誌やなっぷ、GARVYに出てくるようなキャンプ場ではないのですが、いろんな方のブログを見ると、

管理人さんの想いが滲み出た、子供に優しいキャンプ場(*´з`)

という印象を受けたので、いつかは行ってみたいと思っていたキャンプ場です。

そしてそれが実現したのです。


それではレポにうつります。


6月2日の午前9時、今日は午前中にあがれるだろうと予想して、姉川パークに予約の電話を入れました。

すると、即OKの返事だったので、あとは早く仕事が終わることを祈っていました。

なんとか午前11時50分に仕事が終わったので、即帰宅。

母屋にいるチビ達を回収し、即キャンプ場へGO!

そして午後4時頃、姉川パークに到着しました。



こちらです。

あ、そういえば



急きょ行くことに決めたので、いつものシエンタではなくフィットでの出撃となりました。



全然荷物が乗らず、助手席もこのありさまΣ(゚Д゚)



上の子は最初、

自転車の練習したいからキャンプ行きたくない!

と言っていましたが、

今日行くキャンプ場でも自転車の練習できるよ~

と伝えると、すぐに乗り気に。

車内でもニコニコ(*´з`)

単純でいいです(笑)



多すぎる荷物のおかげでよく眠れました(笑)



ここが管理棟です。



木こりのろうそくが売ってます。

いつかはやってみたい!

管理棟へ行くと、どうみても優しそうな管理人が出てきました。

話し方も癒される~(*´з`)

空いているサイトを聞くと、15×15くらいの広い林間サイトと、ちょっと狭いけど日当たり最高の川辺のサイトのどっちでもいいということだったので悩みましたが、

夜露や結露で幕が濡れたら乾きやすい方がいいと思って川辺のサイトにしました。

翌日朝、林間でも良かったと後悔しましたが(笑)

ちなみにチェックアウトについて尋ねると、

明日は空いてるから9時までいいよ~

とのこと。

9時?って午後9時!?

恐るべしです(笑)

しかも料金は、3,000円+お風呂代500円(幼児無料)の3,500円だけ。。。

お風呂は家庭用のバスですが、24時間使い放題。

しかも温泉がでるという。。。

その他、入場料とか清掃費とは余計なものはかかりません。

ありがとうございますm(__)m



早速設営。

いつも通り上のチビはお手伝いしてくれます。



下のチビも参戦。



幕内の掃除もしてくれました。

綺麗にはなりませんが(笑)



調整などをしているときは、二人でドッチビー。



また施設レポでも書く予定ですが、タダで自転車が使えます。

というか三輪車ですけどΣ(゚Д゚)



ボールもタダです。



これまでで一番タープ設営がヘタでした。

風が全くなかったので、幕のガイロープは使用せず。

こりゃ楽だ~(*´з`)



そして夕食準備に取りかかります。

今日のメニューは、

煮込み野菜とミニハンバーグ

です(*´з`)

あれ、前に上のチビと行ったときも、煮込みハンバーグじゃなかったけ??

と指摘を受けそうですが、急きょ決めたキャンプだったので考える時間がなく、前と似たような内容にしました。

しかし前より時間や気持ちに余裕があったので、今日はチビ達と一緒に作ることにしました(゚д゚)!



ハンバーグ作ろうね~のポーズ(笑)

自作4号ローテーブル、連結して使います。



まずは皮むき。



玉ねぎを切ります。



そしてみじん切りに。

急いで来たのでチビ達のイスを持ってくるのを忘れました。

他にも、玉ねぎ、にんじん、お米、などなど、いっぱい忘れましたΣ(゚Д゚)

家から持ってこればタダだったのに。。。

なので途中のスーパーで購入。



合い挽き肉、玉ねぎ、パン粉、卵を入れてこねます。

スノピのクッカーをこんな風に使ってしまいました。。。



できたよ~(*´з`)

ってもっと丸くせんかい(笑)



この手袋してこねていい~?

。。。ダメやわ(゚д゚)!



こんな感じで並べて



蓋をして焼きます



玉ねぎを入れます



にんじんを入れ、ソースを入れて煮込みます。



煮込んでる間



遊んでます



そして完成Σ(゚Д゚)



プリキュアの真似?だったかな。

あ、違う、ボイメンのゆーちゃむの、愛情たっぷりんだ(笑)



モリモリ食べてくれましたm(__)m

やはり煮込み系は楽ですね~。

次は煮込み野菜ラーメンにしようかな(*´з`)



暗くなりましたので、トイレに行くときはライトを。



そして花火です。



楽しそう~(*´з`)

花火の後は、お風呂へ。

また後日レポしますが、ここは家庭用のお風呂ながら、温泉がでるんですよね~。

あのぬるぬる感、最高でした(*´з`)



寝る前、暗闇に佇む紫幕です。



そして就寝。

早く寝かせて大人タイムを満喫しようとするも、さすが非番、yashiも落ちてしまいました。

しかし大人タイムを満喫したいのか、午前0時に目が覚める(゚д゚)!



それからはポテチをおともに友人のK氏とキャンプLINEをしたりナチュログを見たり。。。

焚き火ってサイコ~!

焚き火をしばらく楽しんだ後に就寝しましたzzz

2日目に続きます。





あなたにおススメの記事
関連記事