ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yashiと子供の夢キャンプ

子供2人とキャンプ始めました 夢はファミリーキャンプ!

Hilanderの新作エアフレームテント

   

こんばんは!

アデノウィルス結膜炎がまだ全然治まらず、仕事を休み続けているyashiです( ゚Д゚)

仕事休めていいな~と思われる方もみえるかもしれませんが、これなかなかツライっす。

両目がほぼ常に涙目で視界が悪いし、さらにちょっと痛い。

なので運転しようにも本を読もうにもTV見ようにもちょっとしんどい。

おまけに体もちょっとダルイ。

そんなんで似合わない眼鏡を常時着用ながら人にうつさないように細々と生きております|д゚)

チビと妻は一週間で治ったんやけど。

こんな生活もう嫌だ。。。


そんなこんなで今回のタイトルの話を。

今日ナチュラムを覗いてみたら

Hilanderの新作エアフレームテント

こんなのがTOPにあがってたんです。

エアフレームなんや、ロゴスのオレンジ色のは昔チビ達と設営体験したことあるんやけど。

すごい高かった記憶が。。。

えっとハイランダーのは。。。69,800円?

あれ、結構お値打ちですね。


そしてエアフレームだけに



設営も簡単そうです。

基本スペックを見てみると

Hilanderの新作エアフレームテント

Hilanderの新作エアフレームテント
十分な大きさですね。

以前の記事にも書いたことがあるのですが、今欲しいテントの1つが、

オールシーズンいけるトンネルテント

で、これまではピジョンピークスのクアトロアーチを考えていました。

ハイランダーのこの幕はクアトロアーチより値段が2万円程高くなりますが、こんなテントもいいかもしれませんね。

なんかエアフレームって邪道?みたいなイメージ(笑)でしたが、面白いといえば面白いかも。

見た目や基本スペックを見ると、カマボコさん人気に便乗している感はありますが、エアフレームでこの値段&スペックなら攻めてる感もありで。

そのうちUPされるどなたかのレポを今から楽しみにしようと思います。


おしまいっm(__)m



















このブログの人気記事
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆

リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目

NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬
NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬

ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww
ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww

トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬
トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬

同じカテゴリー(テント)の記事画像
新進気鋭の日本発NEWブランド!RATELWORKS(ラーテルワークス)のヴァルテントを紹介します♬
次なる幕を求めて。。。
こだわりマイサイト♪
新幕について考える vol.2 ~サーカス720DX  vs  トンネルテント達~
続・ロッジシェルターTCを体験!
未来のメイン幕?の設営体験♪
同じカテゴリー(テント)の記事
 新進気鋭の日本発NEWブランド!RATELWORKS(ラーテルワークス)のヴァルテントを紹介します♬ (2020-08-21 12:03)
 次なる幕を求めて。。。 (2020-08-05 12:42)
 こだわりマイサイト♪ (2018-12-24 21:06)
 新幕について考える vol.2 ~サーカス720DX vs トンネルテント達~ (2018-11-14 22:21)
 続・ロッジシェルターTCを体験! (2018-11-11 16:05)
 未来のメイン幕?の設営体験♪ (2018-11-10 22:13)



この記事へのコメント
こんばんは。
私もこれ、良いかも!と思いました。
カマボコミニがなかったら買ってたかもです。
エアフレーム、簡単で良さそうですよね。
ロゴスの方、強風でも意外と大丈夫ですよっておっしゃっていたので、これも大丈夫なのかなって思います。

けーけー
2019年01月23日 22:00
けーさん

こんばんは~!
けーさんも良いと思われましたか(*´з`)
なんかそれだけで買う気が増したといいますか(笑)
今後ナチュラムのHPに、エアフレームが破れた場合のこととかいろんな情報をUPしていくみたいなので、それもチェックしていこうと思います。
欲を言えばもっと濃い色だったらよかったんですが。

yashiyashi
2019年01月23日 22:04
こんばんわ〜。

見た見た、私も。
これね、価格見てグラっときましたw
実は、エアテント欲しいかも?って
だって、設営楽そうだしね。
なので買おうかな?候補にこれ、入りましたよ!

ま、貯金箱カラカラなんで
当分は幕なんて買えませんが(^^;;
その間には、人柱もでて
レビューも上がるでしょうしねw
camtaki
2019年01月23日 22:59
camtakiTさん

こんばんは~!
camtakiT先輩もチェック済でしたか(*´∀`)
これまで新幕を目標にガンガン500円を投下してきたので、もし春以降もキャンプできそうなら本気で考えてみますね!
確かにその頃にはレビューもあがるだろうし、他のメーカーからも新幕が出るかもしれないですし、ワクワクしながら待とうと思います!

yashiyashi
2019年01月23日 23:06
おはようございます♪
あらら、まだ治ってなかったのですね(><)
結構長引くと仕事も溜まって大変ですよね~
なんかyashiさんて抗生物質とかあんま効かなそうですよね。
勝手なイメージですが(^_^;
ワイルドさが仇になるというかなんと言うか。
あ、お気を悪くされたらゴメンなさい(><)

そうそう、エアフレーム設営楽だったらいいなと
思ったのですが、穴が怖いですよね~

オチオチ焚き火も出来なくなりそうな……
広くていんですけどね~
しかもかなりお安い!

うーん、悩みますね~!

harukabiyoriharukabiyori
2019年01月24日 06:56
エアフレームのトンネルといえば、ケシュアにもたくさんありますよ。
でも、トレンドからいえばこちらのカラーのほうがいいかもしれませんね。
キャンプ場ではエアフレームあまり見かけないので、少し気になりますね

オトシンオトシン
2019年01月24日 08:09
harukabiyoriさん

おはようございます!
今日も休みで朝から布団を干してます( ゚Д゚)
抗生物質効かなそうですか(笑)
妻には、「あんたは鼻炎とかアレルギーとか全くないから、逆に体が菌に弱いんやわ」と言われました。
うーん、体が強いのか弱いのか。。。

エアフレーム、確かに焚き火の火の粉は気になりますね。
例えば応急のテープとかついてても、そんなちっちゃい穴を夜に探せるとも思えないし。
もうちょっと様子見が必要ですね!

yashiyashi
2019年01月24日 09:04
オトシンさん

おはようございます!
ケシュアは昔ポップアップを買おうかどうか悩んでた時期があって、その時にエアフレームもチェックしてました(*´з`)
5人用のトンネル型エアフレームがあったのですが、前室の広さやスカートなどなどが気になり、見送った覚えであります。
確かにキャンプ場でエアフレームって見たことないですね。
来月以降ならこのハイランダーを見かけることもあるかもしれません!

yashiyashi
2019年01月24日 09:07
こんちゃ(^ ^)

人柱に・・・

なればいいと思うww

いやいや
冗談ですけど
でも、いの一番で購入してレポ上げればPVうなぎ上りなんでない??


アデノ
お大事に!

先日のマイアミ
yashiさんが来るから行こうと思った件もあったんですけどね!
残念でした

shinn.shinn.
2019年01月24日 10:14
shinn.さん

こんにちは~!
人柱に。。。なりますか(笑)
ただ冬の期間はチビキャンしてもテントではなくキャビン泊しか妻のお許しが出ないので、どの幕を買うにも4月以降になりそうです(*´з`)

せっかくshinn.さんにお会いできる貴重な一期一会を逃してしまいすみませんm(__)m
自惚れではなく、もしかしたらそうかも。。。とちょっとだけ思いました(笑)
またいつか来る次の機会を楽しみにします!!
やはりひるがのでしょうか(゚∀゚)

yashiyashi
2019年01月24日 10:56
こんにちは

私もこれ少々気になったのです
知り合いがケシュアのエアフレーム持ってるのですが
やはり設営はものすご~~く楽ですよ、マジで楽です
ただ、やはり風には非常に弱いってのが欠点だと思います
いくらガイロープでしっかり固定しても強風は非常に怖いです
骨がないと言う不安感が更に恐怖心を煽りますw

そして、ここまで露骨にカマボコをパクって恥ずかしくないのかよ!
というのが正直な気持ちですw
ひでまーる
2019年01月24日 11:01
ひでまーるさん

こんにちは~!
設営は楽、ただし風に弱いΣ(゚Д゚)
確かにポールが無い状態で強風に煽られるとそのまま飛んで行ってしまうような気がしますね、了解です!
カマボコさん人気がありすぎて、後発のトンネルテントは機能的な良い面を取り入れるといういい部分があれば、パクリと思われて残念な部分もあればですね(*´з`)
GETする人のレポが楽しみです!
ひでまーるさんの新幕のお披露目も楽しみにしてますよ!!

yashiyashi
2019年01月24日 11:18
こんばんは(o^^o)

これ タカも気になってました!
この大きさで この値段はビックリですね(o^^o)

エアフレームテント 全然邪道じゃないと思いますよ!
海外だとエアフレームが主流になりつつあるらしいし!
強風に弱いってことですが 我が家が尊敬するキャンパーさんから聞いたのですが 強風でも普通のポールと違って 折れる心配が無いからいいよって!
でも どなたかの使用レポ見てからの方がいいかもですね(o^^o)

タカ&ユキタカ&ユキ
2019年01月24日 21:35
タカ&ユキさん

こんばんは~!
全然邪道じゃなかったですか(笑)
どうやら私は乗り遅れてるみたいですね(*´з`)
でも強風でも普通のポールと違って折れる心配がないというのは、確かにそのとおりだなと思いました。
いろんな見方があるんですね。。。勉強になります!
まずは使用レポ拝見!が必要ですね。
今後もナチュラムのHPで情報がUPされそうなので、耐風テストの動画とかもあがるかもしれません。
要チェックしときます!

yashiyashi
2019年01月24日 23:06
こんにちは。

チビzeroが高校受験期間、真っただ中で、日々、落ち着かないzeroです。

エアフレームのトンネル、お値段的にも魅力的で注視しています。
風に対する強度や、エア抜け、エアフレーム部分のマテリアルの劣化などが着眼点です。

アデノウイルス、長引いてますね。
メンタル面で自分を追い込まないでくださいね。
早く治るといいですね。
お大事にね。

zerozero
2019年01月25日 09:14
zeroさん

こんにちは~!
高校受験真っ只中ですか(゚д゚)!
それは大変です。
インフルなどかからないように気を付けて下さいね!
エアフレームテント、中々の注目度ですね。
今後もチェックしていきます。
アデノウィルス、今日下の子も発症しました。
来週幼稚園の春の発表会があるので早く治ってほしいのですが。。。

yashiyashi
2019年01月25日 10:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Hilanderの新作エアフレームテント
    コメント(16)