おはようございます!
僕らーの住むこの世界では幕をはーるーりーゆうがあーりー♩
どうも!歌ってないと悲しくなるyashiです(^o^)/
あれ?この歌、昔shinn.さんも使ってたっけ?笑
という訳で今日は悲しいけど仕方のない話を。
完全な独り言です。
これまでのブログにも書きましたが、私は今年の3月の異動でなかなかキャンプに行けない部署になり、そしてコロナ爆発でさらに行けなくなり、それでもずっとキャンプに行ける日を楽しみにしていました。
そして自粛が解除され、先週の4連休にやっと行ける目処がつきました。
去年は34泊したのに今年はまだ4泊、、、
3月の中旬以降4ヶ月キャンプ無し、、、
しかし
やっと行ける!
と思って楽しみにしていたら
4連休は雨でキャンセル、チーン!
そう、うちの妻はあまりキャンプに乗り気じゃないので、雨でも行こうなんて話には決してならないんですよね。
なので気を取り直して8月の上旬に別のキャンプ場で予約を取り直し、それからは、早く梅雨が明けないかなーって思ってました。
でも
ずっと
悶々としてたんですよね。
自粛解除後も私の会社は一定の立場以上の者は飲み屋にいくことなどは禁止となり(今は全員禁止)、人が集まるところへも極力行かず、自分でも感染しないように対策をとって生活していたのですが、日増しに増えていく新規感染者の数。
8月に予約を取り直したキャンプ場は、サイト数が10程度で県内のキャンプ場、さらに平日に予約を入れてできるだけ空いてる中でキャンプしようといろいろ考えましたが、どうも不安が頭をよぎる。
仕事上、万が一自分が感染して会社が機能不全になることは絶対に避けないといけないし、ましてや自分の立場を考えると遊びに行って感染したなんて自覚がなさすぎるし。
それと、吸入してれば症状が出ることはありませんが、妻は喘息持ちなので、万が一感染した時は重症化する可能性があるし。
というわけで
このままキャンプ行ってもいいんだろうか
でも久々にキャンプ行きたいよ
と悶々とした日々を過ごしていました。
そして昨日帰宅すると長男が
ねぇお父さん、キャンプやめた方がいいんじゃない?
と。
妻から話を聞くと、どうも感染防止のために、学校をずっと休んでいる子がいるだとか。
妻からは
そこまでする必要はないと思うけど、そんな我慢してる子もいる中で遊びに行って感染しましたなんて言えなくない?
と。
そうだよな、そうだね
ずっと
キャンプ行きたい!
って言ってたけど、そうだよな。
いくら平日で空いてたって、トイレとか炊事場は共同のところ使うわけだし(ウィルスは付着してから2日は死なない、らしい)
密にならなきゃいいって言ってもキャンプって直行直帰ってわけやないよな、SAだって寄るしご飯もどっかで食べるだろうし
同世代の子がいたらチビ達が一緒に遊んだりするのを果たして止められるのか?とも思うし
正直キャンプ場でずっとマスクしてるのかと言えばしないだろうし
もはや自粛前よりひどい状況になってるのに、もう完全に緩んできてるし
という訳で
気持ちよくキャンセルすることにしました(^-^)
小2の子供が自分も楽しみにしてたキャンプをやめようと言ってるのに、親がそれでも行こうなんておかしいよね。
ギアをいろいろチェンジしたから積載が心配で家族が寝た後にコッソリとギアを車に積んだり下ろしたりと試行錯誤したり、妻から白い目で見られながらもコツコツギアを作ったり、いろいろ準備してやっと行けると楽しみにしてたけど、、、当分キャンプは自粛しよう。
その分、おうちキャンプをもっと楽しむ方法を考えようかな。
妻からは
これでキャンプ当分無理やから、誰も望んでないDIYやめてその分子供と遊んでよ
と厳しい一言を言われましたが笑
この記事を読んで気分を悪くされた方すみません。
お前仕事で人と会うでしょ?友人と会ったりするでしょ?
駅のトイレだって使うでしょ?結局やってること変わらないやん
と言われたら返す言葉もありませんm(_ _)m
妻が喘息持ちだからうちは過敏になっているということもあります。
考え方は人それぞれだし、みんながみんな自粛したら経済も止まっちゃうし、今後コロナがどうなるかわかりませんが、その状況に合わせてキャンプを楽しんできてくださいね(^o^)/
私はみなさんのブログやインスタを見て、ギアやキャンプ場の勉強をしておきますww
写真がないのも寂しいので、お気に入りの写真でも。
さぁ、梅雨が明けたら庭で焚き火でもしようかな笑
これからはいつかまた行くキャンプのために妻に内緒でコツコツギアをポチッたり、チビと遊びながら妻に隠れてDIYを続行しようと思いますヽ(^o^)
でも少し悲しい。