こんにちは!
今日は桃太郎公園でデイキャンです。
今回はただの独り言ですので、よろしければお付き合い下さい(*´∀`)
私は本格的にキャンプを始めてから、1年半弱の基本チビキャンパー(父子キャンパー)です。
キャンプを始めた頃は、いろんなことが分からないなりにちょこちょこギアを揃え、キャンプに行くたびに、
こんな感じでいいのかな?
もっと上手い方法はあるのかな?
なんて考えたり、先輩ナチュロガーさんにいろんなアドバイスを頂いたりしていました。
それがだんだん慣れてくると、いや、慣れる前からですが、欲しくなるんですよね、いろんなギアが。
まさに物欲&キャンプ沼という恐怖(^o^)/
きっとみんな一度は通る道だと思います。
そして、
こんな時はこれを使おう!
こんな時はこれがいいかも?
なんて考えて、いろんなギアを買ってしまったりしていたのですが、何故か物欲というものは買っても買ってもおさまらず、ちょっとずつギアが増えていきました。
私の車はシエンタで、正直そんなに積載にゆとりがあるわけではないので、ギアが増えたと言ってもそんなに数があるわけではありません。
しかしそれでもそれなりにギアが増えていきました。
そして迎えた先月の通算3回目のファミキャンで
(該当の記事を掲載)
そして撤収の時
妻 ねぇ、何か無駄なもんたくさんもってきてない?ほんとにこんないるの?
yashi いや~これはこうであれはあーで。。。
妻 持ってくる物も私が決めた方がいいんじゃない?無駄が多いから時間がかかる
yashi 。。。(だったらそうしてくれ~(笑))
なんてやりとりをしながら、最後はみんな手伝ってくれて、午前10時前には撤収完了。
(掲載終了)
というように、妻にムダとバッサリ言われてしまったんですよね。
そこからだんだんと、いや前から思っていたのですが、自分の中でギアに対する考えが変わってきて
なんかもう要らんギアは手放そう!
と思うようになってきました。
ギアを入れているコンテナの中を見ても、月3位でキャンプ行ってるのに、全然使ってないギアがちらほら。
倉庫の中にも、全く使ってないギアがちらほら。
なんかもっと身軽になりたいわ!
と思ったことや
ギアを見せるためにキャンプ行くんやないんやし、使わないやつなんていらんやん
なんて思うようになったり
なんかいろんなギア使うより、ひとつのギアをとことん使うことの方が楽しいのでは?
と思ったり。
そう、私には、
焼く、煮る、蒸す、炒める、そのすべてができるストームクッカーがあるじゃないか!
こいつさえあればほとんどのことができるやないか!
そう、好きで買ったストームクッカーをとことん使ってみたい!
という気になったんですよね。
なので
いろいろ売ります!
調べてみたら、gear hack(旧買うとドア)というところが、いろんな買取サイトの中でもよさそうな感じ。
早速段ボールに詰めました。
CHUMSのケトル、キャプスタのラック、UCOのキャンドリア、電池式ランタン2つ、ロゴスのチェア、鉄板黒船、その他いろいろ
さらに
スノピのHOME&CAMPバーナー
も。
買ってから何度かキャンプ行ったけど、結局スノピのバーナーは一回も使わなかった。
これはめっちゃカッコいいし使える!
と思って即買いしたのですが、焚き火テーブルやアルミスツールでは使いにくいし、コンパクトにはなるけど使うときに邪魔、という結論になったんですよねー。
イワタニのコンパクトジュニアバーナーと、アルストと、ストームクッカー持ってて、
これほんとにいる?いや、いらんでしょ
と思い、サヨナラすることにしました。
そして
DODのマルチキッチンテーブルも。
これは確かに便利やけど、こういうのがあるから無駄なギアを持っていってしまうんだなと。
無駄なものを持っていかないためにも、その元凶を手放そうと。
と、こんな風に売るものをいろいろチョイスしました。
キャンプを始めたときに、だいたいキャンパーは、
手探りで買う→物欲MAX→いろいろ揃える→身軽になりたがる
という道を辿るみたいな、そんな記事を読んだことがあるのですが、まさに今そんな時期なのかな。
そしてこのギア達が売れることを見越して
買っちゃいましたよ、スチベル(笑)
こういう毎回必ず使うギアのレベルアップは必要やと感じるんですよね。
さて、他に売れるものないかなー。
焚き火テーブルもデカイし重いし、手放そうかなー。
うーん、でも使えるしな、、、アルミスツールではちょっと小さいし、、、
と、これからは真に必要なギアを求めていきたいと思います。
といっても、テント欲だけはおさまらないんですねー。
新しいテントが欲しい。
なんや、テントは男のロマンなのか?(笑)
こんな独り言にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
おしまいっ(^o^)/