ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yashiと子供の夢キャンプ

子供2人とキャンプ始めました 夢はファミリーキャンプ!

5のつく日にポチッとな

   

あぁ、次のキャンプが待ち遠しい。。。と、毎日モンモンしているyashiです。

さて、5月5日は子供の日。。。いえ、5のつく日です(゚д゚)!

と、ダメなパパぶりを発揮しております(泣)

以前のブログ、【宴の後に】の中で、キャンプデビュー後の反省検討をした結果、

あれが欲しい!これが欲しい!先輩方どんなの使われてます??

と、いろいろ物欲めいた記事を書いたら、先輩方から沢山のアドバイスを

頂きましたm(__)m

ありがとうございました!

そしてそのアドバイスを受けて、

自分はなんて創意工夫が足りなかったんだΣ(゚Д゚)

と、反省をしました。

特にそれを感じたのは、クーラーボックスです。

5のつく日にポチッとな

私はこのDODのすでに販売していないクーラーボックスを使っていますが、

キャンプ場で冷えが甘かったのを、

蓋に留め具がついていないから

デザイン重視で買ったから

と、クーラボックスのせいにしていましたが、先輩方から

ソフトクーラーボックスを中に入れる

飲み物や食材を凍らせて入れる

隙間にスーパーなどの氷を詰めておく

などなど、工夫次第でなんとでもなることを教えて頂きましたm(__)m

妻と気に入って二人で選んだのに、新しいのを買えば何とかなるなんて

いうのも反省です(ノД`)・゜・。

大事に使っていきたいと思います。

その上でいろいろ検討しました。

DODのクーラーボックスが26Lでそんなに大きくないのですが、その内寸に合う

ものを探してみると、どうもソフトクーラーを入れると容量がかなり狭くなってしまう

ことが判明。

それならば次はこの手だ!

と思ってポチッとしたのがこちら。

5のつく日にポチッとな

ロゴスの倍速冷凍。

というのも、今使っている保冷剤は、その昔DODのクーラーボックスと一緒に

買ったもので、

5のつく日にポチッとな

これなんです。

正直ロゴスということで油断してました(´Д`)

というのも、買ったのが昔過ぎて幾らだったのか覚えていなかったので、

ちょいとamazonで調べてみると。。。

お値段300円ナリΣ(゚Д゚)

や、やすい。。。

しかもレビューを見ると、

平らなところに置いて凍らせても、膨らむし曲がる

と書いてある。

うちのは。。。

5のつく日にポチッとな

大変よく曲がっております!

という感じだったので、倍速冷凍を買うことに決めました。

これは別にキャンプでなくても使えるし、無駄になることはないかなと(*´з`)

しかもレビューを見ると、

隣に置いたジュースが凍ったΣ(゚Д゚)カチカチ

などと書いてあるので、今からワクワクしています(笑)

そして次にポチったもの、

5のつく日にポチッとな

サーモス 保冷缶ホルダー 350ml缶用 シルバー JCB-352 SL

ゆあぱぱさん、すいません!
私も買ってしまいましたm(__)m

そして、
5のつく日にポチッとな
ゆあぱぱさんすいません、私がゆあぱぱさんに推した
ステッカー、
私も買ってしまいましたm(__)m

このサーモスの保冷缶は、ゆあぱぱさんのブログで知ったのですが、

これがあればビールがずっと冷たいままなんてスゴイ!

と感動し、即ポチッとしてしまったのです(笑)

レビューを見ても高評価だし、お値段も1,300円とお値打ちなので、買ってしまいました。

キャンプでも家飲みでも使えますしね(*´з`)

う~ん、楽しみ。

そして最後にポチったのが、
5のつく日にポチッとな
SA鉄黒皮オーブン用厚板フライパン 26cm

でました、鉄フライパン!

ちびまま先輩の推薦の品です(*´з`)

スキレットやダッチオーブンも考えたのですが、チビ達を連れてキャンプに行くなら、

まず機能性(軽さ・使い勝手・用途の幅)を優先させようかなと。

26㎝は大きめですが、家で使っているフライパンより若干小さいくらいなので、

ちょうどいいかなと。

次のキャンプはこれで夕食を作ろうかな( *´艸`)

そして、ランタンについては、

まずランタンを置く位置を考えよう!

という結論になりました。

というのは、

5のつく日にポチッとな

これが前回の設営状況ですが、私は2つある内の明るい方のランタンを、

手前のネームプレートの後ろに刺したパイルドライバーにつけていたんですよね。

(移動する際に邪魔だったので、実際は写真よりもっとネームプレート寄りでした)

そりゃ暗いわ(゚д゚)!

という話です。

明るくしたいんだったら、タープポールにロープを張って、照らしたい場所付近の

上部にランタンを吊るせば良かったのです。

基本ができていなくてすみませんm(__)m

そして、クッカーですが。。。

これはまた後日ご報告させて頂きたいと思いますm(__)m

とても楽しいことが起こりそうなので(笑)

こんな感じで5のつく日が終わりました。

いろいろアドバイスを下さった先輩方、ありがとうございましたm(__)m

そしてまた悩んだときはよろしくお願いします!






このブログの人気記事
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆
キャンプも遊具も楽しみたい!そんなチビ達には最高のキャンプ場♬ 綺麗なイルミとお風呂でほっこりな1日目☆

リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目
リピ確実のキャンプ場! 次は果物狩りの季節に行っちゃいましょう♬ はままつフルーツパーク時之栖と静岡名物の2日目

NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬
NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬

ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww
ベストアイテム2020♬ これが我が家のベストギア!そして秋の投稿キャンペーン入選ww

トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬
トヨトミの着弾とわんわんマルシェ♬

同じカテゴリー(shopping)の記事画像
NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬
NEWカメラ着弾♫ 果たして星空は撮れるのか?
燻し銀なスモーカー大佐とオールブルーでリベンジフィッシング!週末は男チームで楽しみました♬
ストーブ問題に決着! そして新たなギアもポチりました♬
最高額ギアの着弾!キャンプ第二章はここから始まる♬
次世代型のポータブル電源?うちのポタ電はこれに決めました♬
同じカテゴリー(shopping)の記事
 NEW 焚き火台デビュ〜!楽で便利なFLAMEBOXはいかが?♬ (2020-12-21 18:47)
 NEWカメラ着弾♫ 果たして星空は撮れるのか? (2020-12-14 12:16)
 燻し銀なスモーカー大佐とオールブルーでリベンジフィッシング!週末は男チームで楽しみました♬ (2020-12-07 12:04)
 ストーブ問題に決着! そして新たなギアもポチりました♬ (2020-11-04 12:03)
 最高額ギアの着弾!キャンプ第二章はここから始まる♬ (2020-11-02 12:32)
 次世代型のポータブル電源?うちのポタ電はこれに決めました♬ (2020-10-26 17:34)



この記事へのコメント
こんにちわ〜^ ^

5の付く日・・・危険ですね〜(>_<)

ロゴスの保冷剤・・・冷えすぎ!と言うより冬に使った時ビールがシャーベットになり、吹き出て1本ダメになりました(泣)

自分はやっすい鹿番長のクーラーボックスの中に銀マットを切って、6面囲んでいます。それだけでかなりの保冷力アップしていますよ^ ^

夢's夢's
2018年05月06日 13:49
こんにちは(o^^o)

いろいろ小物が増えていってますね(o^^o)
そろそろ大物いっときます?(笑)

先のコメントにも書かれてますが ソフトクーラーボックス入れて容量不足が心配なら銀マットも有効ですよ(o^^o)
ウチは小さめのクーラーボックスで銀マット使ってます(o^^o)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年05月06日 17:09
夢'sさん

コメントありがとうございます!
冬に使うとシャーベットになる。。。勉強になります(笑)
冬は今あるチープロゴスにしたいと思います(*´з`)

クーラーボックス内に銀マットですか!
なるほど!断熱すれば保冷力アップΣ(゚Д゚)
またまた勉強になります。

工夫してキンキンのビールを楽しみたいと思います!

yashiyashi
2018年05月06日 19:18
タカ&ユキさん

コメントありがとうございます!
ではそろそろ大物を。。。いやいや、これ以上目立つ物(妻にバレるもの)は買えませ~んΣ(゚Д゚)

でも新幕欲しいんです。。。夢見るくらいはいいですよね(笑)

銀マット、上にも書かせて頂きましたが、効果てきめんなんですね!
確かにそれなら容量不足を補えます(゚д゚)!

ほんと工夫って大事だな~と思いました!

yashiyashi
2018年05月06日 19:20
こんばんは

ロゴスの氷点下パック、直で肉に触れていたら凍りますね
ただ持ちが今ひとつ、翌朝まで持つかなって感じなので、500mlのペットボトルの水を凍らしたものも併用です

これからの季節、虫が飛びだすので、明るいランタンは少し離して設置して虫寄せにしたほうがいいですよ
昔、グルキャンでケロシンランタンをテーブル真ん中に設置した人がいましたが、下のおでんの鍋に、小さい虫が大量にダイブしてましたわ(笑
リフレクターがなかったので、直下の鍋は暗くて始めは虫に気づかなかったけど、生姜醤油を食べるのが姫路流とかで、濃いので出汁で薄めようとおたまですくったら、ギョーでした
メインポール間をロープで渡し、少し暗めのLEDランタンを吊るすほうが、虫の被害は少ないですね
kazuura
2018年05月06日 20:52
kazuuraさん

コメントありがとうございます!
氷点下パック、直に触れると凍りつくんですねΣ(゚Д゚)
持ちが今一つの件、了解です!
飲み物を凍らせて持っていきたいと思いますm(__)m

ランタンの件もありがとうございます。
近ければいいってもんじゃないんですね、勉強になります。
小さい虫がギョーはアンビリーバボーです(゚д゚)!

いろいろ試してやってみたいと思います!

yashiyashi
2018年05月06日 20:56
こんばんわ〜。

私もクーラーボックスの保冷剤は色々と試してみましたが、持ちがよいのは
2Lの水をかちんこちんに凍らせたものを2本、これが1番持ちがよかったです。
ロゴスのそれは、私ももってますが、すこく冷えるけど持ちはイマイチですね。

夏場は、野菜類はソフトクーラーに入れて
ハードクーラーには肉や凍らした水やキンキンに冷やしたビールなんかを入れるってするといいかも。

あとは、使う30分前くらいから保冷剤いれて、クーラーボックス内の温度をあらかじめ下げてから、食材などを入れるとモアベターですよ〜。

camtakiTcamtakiT
2018年05月06日 22:12
camtakiTさん

コメントありがとうございます!
ロゴス、持ちは今いちなんですね~。
2Lの水を2本入れてしまうと、スペースがなくなってしまうので、「30分位前からクーラーボックス内の温度をあらかじめ下げる」というのをやってみたいと思います(*´з`)

ソフトクーラー併用もいい案ですね。
回数を重ねてyashiスタイルを確立していきまっす!

yashiyashi
2018年05月06日 22:17
こんばんは~!
お!色々ポチッてますね!
CHUMSのステッカー私もポチッた(笑)
ビール!!いいですね。真似っこしよっかな(^ ^)
私もランタンポチッたので今度レポあげますね~!
ジェントスじゃないけど(笑)

harukabiyoriharukabiyori
2018年05月06日 23:17
harukabiyoriさん

コメントありがとうございます!
早速サーモスを使ってみましたが、なかなか冷えが持続しましたよ。
麦芽党にはたまりませんな(*´з`)

あ、ランタンポチったんですね~。
レポ楽しみにしてます!

yashiyashi
2018年05月06日 23:21
こんにちは。

サーモス保冷缶ホルダーは、今もamazonのほしい物リストに居座っています。なぜ、ポチってないか?
それはですねぇ、温くなる前に飲み干してしまうからです。そして、次に冷えた缶に手を伸ばしプシュッ!! この繰り返しなので出番がないと判断したのでした(w

氷点下パック、マストですね。

鉄パンは自宅で日常に使っておりますよ。
手入れはスキレットと同じです。
いざとなればキャンプにも持ち出せるので、使い出がありますよ。

そうそう、先日のDuoキャンプ時、お気に入りのホムセンクーラーボックスがあまりにもチープだからってことで、HN彼女からモンベルステッカーを貼るよう手渡されたので、ステッカーチューンしました。
これで保冷力は、、、、、、    変わるはずありません(汗

zerozero
2018年05月07日 11:51
zeroさん

続けてコメントありがとうございます!
私もどちらかと言うと、というか完全にzeroさんスタイルで、すぐに飲み干してしまうタイプです(笑)
でも家だとビールなのにチビチビ飲むこともあるんです。
昨日使ってみましたが、なかなか冷めなかったですよ(*´з`)

鉄パンは日常的に使われてるんですね!
私もこれから活用していきたいと思います(゚д゚)!

ステッカーで保冷力は。。。でも気分は上がりますね(笑)

yashiyashi
2018年05月07日 13:00
こんばんは(^ ^)

被ってますが、ワタクシもビールは冷えているうちに一瞬で飲み干す派閥です(笑)
でも、サーモス保冷缶ホルダーほ持ってますよ!
いっときは自宅使いもしてましたが、確かに最近使ってませんわ。

それはそうと、そのクーラーボックスかわいいですね。見た目すごく好きです♪

shinn.shinn.
2018年05月07日 19:34
shinn.さん

コメントありがとうございます!
shinn.さんもかなりいけるクチですね(゚д゚)!
先日もデイキャンも7本いかれてましたからね。。。これはshinn.先輩 vs zero先輩 vs yashiの場が必要ですね(笑)

クーラーボックスのことありがとうございます!
そうやって言って頂けるととーーーってもうれしいです(*´з`)
工夫もせずに買い替えようとしていた自分が恥ずかしいです(泣)

今日もサーモス片手にパチパチ打ってますよ(笑)

yashiyashi
2018年05月07日 19:50
こんばんは!
サーモスの保冷缶ホルダー、地味に狙ってました!
これからの季節には欲しいですよね!
yashiさんのブログ見て、ついポチりそうになりました!Σ(×_×;)!

ステッカーも欲しいな、無印のコンテナボックスがあるんでそれに貼りたいです!

ほんとに欲しい物が同じです!これからもポチった物どんどん紹介して下さいね!

ruuyuruuyu
2018年05月07日 21:20
こんばんは(^^♪

これからの季節クーらボックスの中は気になりますよね
ロゴスの保冷剤でバッチリですね!!!
だいじょうぶか?ってぐらい曲がってますけど保冷力には問題ないはず!!
我が家も母子キャンの時は、お弁当入れる保冷バック1つなので何とかしないといけません^^;

かな☆ママかな☆ママ
2018年05月07日 23:14
こんばんは(*´ω`*)

保冷剤・・・うちは、2LのPetを凍らせて入れてます♪
そんで、食材の上にクーラーBOXにジャストで切った銀マットを
のっけて保冷力UPさせてますヾ(≧▽≦)ノ

これなら、かなり格安で保冷力UPできるかと・・・
だって、ボク、お小遣い5,000円ですから(´;ω;`)ウッ…

THERMOSの缶クーラー購入されたんですね♪
しかも、CHUMSのステッカーまで・・・
そして、ボクは、新たな缶クーラーを密林でポチポチ・・・

たぶん、明日の朝、(鬼)嫁様に怒られると思います。。。

ゆあぱぱゆあぱぱ
2018年05月08日 01:23
おはようございます~

おっ、新幕欲しいのですか??w
うちは1年経たずして、リサ店やヤフオクでロッジテント買いましたよ(;´▽`A“
(その後、旦那の会社の方から小川幕を頂きましたが)

うちも今、オーナーロッジのインナーテントが欲しいんですよね~
現在800円テントをカンガルースタイルに(テント内にIN)しているんですが、メッシュじゃないので夏とか暑くて(;´▽`A``
一通り欲しいものはそろっているので最近物欲はめっきりなくなりましたが、インナーテントだけはちょっと欲しいなって思っています(*'ㅂ'*)b

ちびままちびまま
2018年05月08日 09:23
お疲れさまです。

ウチも似たようコールマンのクーラーboxに断熱材を貼り付けました。

効果は微妙でしたけど(-_-;)

ロゴスの保冷剤ですがモノは間違いないです!
今回生肉を保冷剤でサンドして使用したら冷凍になってました!

いい解決策が出るといいですね!

となりのトマトとなりのトマト
2018年05月09日 12:55
こんちはー

いろいろ揃えていらっしゃいますね。

我が家もそろそろすきれっと買おうと思ってましたが、なるほど鉄フライパン!(>_<)

真似させてもらいますね~!!

さきさき
2018年05月09日 19:08
ruuyuさん

コメントありがとうございます!
サーモス狙ってましたか(笑)
今もビールinサーモスでパソコンに向かっています(*´з`)

やっぱり始める時期が同じだと、欲しい物も似てきますよね(笑)
これらかもupさせて頂きますm(__)m

yashiyashi
2018年05月09日 20:09
かな☆ママさん

コメントありがとうございます!
きっとこのロゴス+ちょっと工夫でこれからの季節乗り切れると思います(゚д゚)!
かな☆ママさんも、是非ロゴス購入のご検討を(笑)

yashiyashi
2018年05月09日 20:10
ゆあぱぱさん

コメントありがとうございます!
そして真似ばかりさせて頂いて申し訳ありませんm(__)m
参考に、あのチャムスのSサイズステッカーは、私のサーモスにはデカすぎて貼れませんでした(笑)

2Lの冷凍ペットボトル&銀マットプラン、ゆあぱぱさんを始めたくさんの先輩方がやられてるみたいですね!
私もそんな工夫をしながら暑さと戦いたいと思います(゚д゚)!

。。。奥様に怒られましたか?

yashiyashi
2018年05月09日 20:13
ちびままさん

コメントありがとうございます!
そうなんです、新幕が欲しいんです(笑)
でもファミキャン用の大きいのではなく、来週予定しているようなオッサン2人キャンやソロキャン用に簡単設営・簡単撤収の小さいのが欲しいんです(*´з`)
本音を言えば小川さんのツインピルツとか憧れてますけど。。。一人設営は厳しいかもしれないですけど。。。

インナーを求めてらっしゃるんですね!
オーナーロッジとはあのブルーハウスのことでしょうか(゚д゚)!
良いインナーをバッチリゲットしてください!

yashiyashi
2018年05月09日 20:32
となりのトマトさん

コメントありがとうございます!
ロゴス、やはりなかなかの威力なんですねΣ(゚Д゚)
生肉+ロゴスサンド=冷凍、ですか(笑)
これまで使っていたのより界王拳10倍くらいになりそうでうれしいです(笑)

まずはロゴスオンリー、効果が弱ければ+銀マットなど、いろいろ試したいと思います!

yashiyashi
2018年05月09日 20:34
さきさん

コメントありがとうございます!
おっ、鉄フライパンに興味がおありですかΣ(゚Д゚)
真似という言葉が出ましたが、私もちびまま先輩の真似をさせて頂いているだけなので、恐縮です(笑)

もし購入したら、是非使用レポをお願いします!

yashiyashi
2018年05月09日 20:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
5のつく日にポチッとな
    コメント(26)